2022年07月31日
ランチ会のお誘い、ここで断れば人としてどうかという話になる。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
アルテカルチャー高松では、月に一度ランチ会が催されている。
そこで、数年前まで、ランチの後、ウクレレで弾き語りをやっていた。
それが、いつの間にかフェイドアウトした形になっていた。
ところが、この春先に、久しぶりに来れませんかというメッセージが僕に届いた。
それで、「定休日の水曜日か木曜日の開催でないと出られません。」と答えた。
だいたいいつも月曜か火曜に開催されていたから、もうこの話は終わりだろう、そう思っていた。
そしたら、しばらくたって、こんなメッセージが来た。
「アルテランチのお誘いです。
7月27日水曜日
12時からのアルテランチなんですが、ウクレレをご一緒に持ってきてお食事、いかがでしょうか?
スケジュールが合えばぜひご参加していただきたいです♪皆さん楽しみにしています。」
ここまで言われて、「すみません、いけません」とは言えないだろう。
外堀が埋まった今、ここで断れば人としてどうかという話になる。
当然、返事は一つしかない。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、OFF COURSEの「YES-YES-YES」。
写真は27日当日のメニュー

普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
アルテカルチャー高松では、月に一度ランチ会が催されている。
そこで、数年前まで、ランチの後、ウクレレで弾き語りをやっていた。
それが、いつの間にかフェイドアウトした形になっていた。
ところが、この春先に、久しぶりに来れませんかというメッセージが僕に届いた。
それで、「定休日の水曜日か木曜日の開催でないと出られません。」と答えた。
だいたいいつも月曜か火曜に開催されていたから、もうこの話は終わりだろう、そう思っていた。
そしたら、しばらくたって、こんなメッセージが来た。
「アルテランチのお誘いです。
7月27日水曜日
12時からのアルテランチなんですが、ウクレレをご一緒に持ってきてお食事、いかがでしょうか?
スケジュールが合えばぜひご参加していただきたいです♪皆さん楽しみにしています。」
ここまで言われて、「すみません、いけません」とは言えないだろう。
外堀が埋まった今、ここで断れば人としてどうかという話になる。
当然、返事は一つしかない。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、OFF COURSEの「YES-YES-YES」。
写真は27日当日のメニュー

普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年07月30日
サラダは四人前分、大皿でくるものだと思っていたら・・・。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、食事会に行った。
男女二人ずつで、僕の右隣は女性、正面には男性が座った。
もうひとりの女性は、右隣りの女性の前。
つまりは、男同士、女同士向き合う形になった。
この席割りが、後の悲劇につながるとは、乾杯した時、思いもしなかった。

さて、コース料理の最初はサラダだ。
普通、こういうときのサラダって大皿でどおんと来て、小皿に取り分けるというイメージがある。
ところが、そのお店は違っていた。
なんと、二人分のサラダが二皿、僕と隣の女性の前に置かれたのだ。
妙齢の女性が華麗なトング捌きでサラダを小皿によそってくれる、そんな夢のようなシチュエーションはどっかに吹っ飛んだ。
一分後、サラダをセルフで取り分ける男たちの姿がそこにあった。
さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、寺尾聰さんの「予期せぬ出来事」。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、食事会に行った。
男女二人ずつで、僕の右隣は女性、正面には男性が座った。
もうひとりの女性は、右隣りの女性の前。
つまりは、男同士、女同士向き合う形になった。
この席割りが、後の悲劇につながるとは、乾杯した時、思いもしなかった。

さて、コース料理の最初はサラダだ。
普通、こういうときのサラダって大皿でどおんと来て、小皿に取り分けるというイメージがある。
ところが、そのお店は違っていた。
なんと、二人分のサラダが二皿、僕と隣の女性の前に置かれたのだ。
妙齢の女性が華麗なトング捌きでサラダを小皿によそってくれる、そんな夢のようなシチュエーションはどっかに吹っ飛んだ。
一分後、サラダをセルフで取り分ける男たちの姿がそこにあった。
さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、寺尾聰さんの「予期せぬ出来事」。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年07月29日
夏バテ予防には豚肉。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
毎日暑い。
最高気温が35℃なんてぞっとする。
こんな時、「夏バテ予防には豚肉」とよく聞く。
詳しくは→「夏バテ予防に豚肉がいい理由は?」
だからか、先日行ったランチ会のメインも豚肉だった。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、YMOの「豚ブー」、いや、「TONG POO 」。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
毎日暑い。
最高気温が35℃なんてぞっとする。
こんな時、「夏バテ予防には豚肉」とよく聞く。
詳しくは→「夏バテ予防に豚肉がいい理由は?」
だからか、先日行ったランチ会のメインも豚肉だった。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、YMOの「豚ブー」、いや、「TONG POO 」。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
Posted by ゆうちゃん at
07:04
│Comments(0)
2022年07月28日
マスクをしようよ。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
このところ、香川県のコロナの感染者数が異常に多い。
それに対して、香川県は、「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」、「換気」をはじめとした基本的な感染防止策の徹底を県民に協力依頼している。 ※ただし、夏場は、熱中症防止の観点から、屋外でマスクの必要のない場面では、マスクを外すことを推奨
だから、この子も室内ではマスクをしようよ。

そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、マスクの「一緒に・・・」、いや、MAXの「 一緒に・・・」。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
このところ、香川県のコロナの感染者数が異常に多い。
それに対して、香川県は、「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」、「換気」をはじめとした基本的な感染防止策の徹底を県民に協力依頼している。 ※ただし、夏場は、熱中症防止の観点から、屋外でマスクの必要のない場面では、マスクを外すことを推奨
だから、この子も室内ではマスクをしようよ。

そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、マスクの「一緒に・・・」、いや、MAXの「 一緒に・・・」。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年07月27日
「ベビー&キッズ写真展2022」撮影模様その4-「ゆぅ」くんの場合
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
6月20日に、「ベビー&キッズ写真展2022」展示のため、「ヨッシー」くん、「ゆぅ」くん兄弟を撮影しました。→「「ヨッシー」くん、「ゆぅ」くん、こんにちは。「ベビー&キッズ写真展2022」-その9
その時、僕が撮影しているところを、「ヨッシー」くん、「ゆぅ」くんのママが撮ってくれたので、ご紹介しましょう。

パパとボール遊びをしているところを撮影しています
楽しんでいれば、お子さんは自然といいお顔になります。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
6月20日に、「ベビー&キッズ写真展2022」展示のため、「ヨッシー」くん、「ゆぅ」くん兄弟を撮影しました。→「「ヨッシー」くん、「ゆぅ」くん、こんにちは。「ベビー&キッズ写真展2022」-その9
その時、僕が撮影しているところを、「ヨッシー」くん、「ゆぅ」くんのママが撮ってくれたので、ご紹介しましょう。

パパとボール遊びをしているところを撮影しています
楽しんでいれば、お子さんは自然といいお顔になります。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年07月27日
倒したら大変、だから・・・。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
「お待たせしました」
注文していたカクテルがやってきた。

なんという頭でっかち!
そして、グラスの脚が細すぎる。
これは、酔ったらいつ倒してもおかしくない。
気をつけなくては。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、日野美歌さんの「氷雨」。
♪ 酔ってなんかいないわ 倒してない ♪
いや、 ♪ 酔ってなんかいないわ 泣いてない ♪
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
「お待たせしました」
注文していたカクテルがやってきた。

なんという頭でっかち!
そして、グラスの脚が細すぎる。
これは、酔ったらいつ倒してもおかしくない。
気をつけなくては。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、日野美歌さんの「氷雨」。
♪ 酔ってなんかいないわ 倒してない ♪
いや、 ♪ 酔ってなんかいないわ 泣いてない ♪
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年07月26日
「かいていたぁ」って、どういう意味?
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
琴電瓦町駅でこんなポスターが目に入った。

「この机、かいていたぁ」とは言うけど、このポスターにあるような、「抱えてください」って意味で、「かいていたぁ」は言わないな。
皆さんはどうですか。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、「かいていたぁ」、いや、かせきさいだぁの | ルージュの伝言 」。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
琴電瓦町駅でこんなポスターが目に入った。

「この机、かいていたぁ」とは言うけど、このポスターにあるような、「抱えてください」って意味で、「かいていたぁ」は言わないな。
皆さんはどうですか。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、「かいていたぁ」、いや、かせきさいだぁの | ルージュの伝言 」。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年07月25日
「昭和歌謡」をたっぷり聞かせるというライブに行ってきた。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
今から一週間前の7月17日(日)、「昭和歌謡」をたっぷり聞かせるというライブに行ってきた。

そこで、いったいどんな曲が歌われたか、居合わせた人がセットリストをfacebookに出していたので、引用させてもらおう。
小指の想い出
愛のメモリー
氷雨
Mr.ブルー
眠れぬ夜
め組のひと
キッスは目にして
時の過ぎゆくままに
夏のお嬢さん
夢の中へ
メロディ
また逢う日まで
プラス、インストで、
君といつまでも~旅人よ
セクシャルバイオレットNo.1
欲を言えば、あれもこれも聞きたいところだが、10月にある次回のお楽しみにしておこう。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、この日歌われた中で、唯一のアイドル路線として、印象的だった榊原郁恵さんの「夏のお嬢さん」。
そう言えば、僕の大学時代の友人の一人に、彼女のファンという人がいたなあ。
今でも「♪アイスクリーム、ユースクリーム、好きさ~♪」って歌っているのかな。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
今から一週間前の7月17日(日)、「昭和歌謡」をたっぷり聞かせるというライブに行ってきた。

そこで、いったいどんな曲が歌われたか、居合わせた人がセットリストをfacebookに出していたので、引用させてもらおう。
小指の想い出
愛のメモリー
氷雨
Mr.ブルー
眠れぬ夜
め組のひと
キッスは目にして
時の過ぎゆくままに
夏のお嬢さん
夢の中へ
メロディ
また逢う日まで
プラス、インストで、
君といつまでも~旅人よ
セクシャルバイオレットNo.1
欲を言えば、あれもこれも聞きたいところだが、10月にある次回のお楽しみにしておこう。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、この日歌われた中で、唯一のアイドル路線として、印象的だった榊原郁恵さんの「夏のお嬢さん」。
そう言えば、僕の大学時代の友人の一人に、彼女のファンという人がいたなあ。
今でも「♪アイスクリーム、ユースクリーム、好きさ~♪」って歌っているのかな。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年07月24日
「ベビー&キッズ写真展2022」撮影模様その3-めいなちゃんの場合
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
6月4日に、「ベビー&キッズ写真展2022」展示のため、めいなちゃんを撮影しました。
→「めいなちゃん、こんにちは。「ベビー&キッズ写真展2022」-その5」
その撮影しているところをめいなちゃんのママが撮ってくれたので、ご覧いただこうと思います。


めいなちゃんの撮影は、今年で三年連続三回目。
毎年、いろんな表情を見せてくれるので、僕も、撮影を楽しんでいます。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
6月4日に、「ベビー&キッズ写真展2022」展示のため、めいなちゃんを撮影しました。
→「めいなちゃん、こんにちは。「ベビー&キッズ写真展2022」-その5」
その撮影しているところをめいなちゃんのママが撮ってくれたので、ご覧いただこうと思います。


めいなちゃんの撮影は、今年で三年連続三回目。
毎年、いろんな表情を見せてくれるので、僕も、撮影を楽しんでいます。
普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年07月24日
そこに黄色いキャンバスがあったから。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
うちの奥さんが「できたわよ」とオムライスをテーブルの上に置いた。
そして、その横には、ケチャップの容器が立っている。
好きにかけろという意味だ。
目の前に広がる黄色いキャンバスと赤いケチャップ。
そしたら、やることは決まっている。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、エルヴィス・プレスリーの「顔を書かずにいられない」、いや、「好きにならずにいられない」。
作品

普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
うちの奥さんが「できたわよ」とオムライスをテーブルの上に置いた。
そして、その横には、ケチャップの容器が立っている。
好きにかけろという意味だ。
目の前に広がる黄色いキャンバスと赤いケチャップ。
そしたら、やることは決まっている。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、エルヴィス・プレスリーの「顔を書かずにいられない」、いや、「好きにならずにいられない」。
作品

普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。
ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。
詳細は、次のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/