2019年07月31日
今日は定休日でした。そして、「定休日お知らせボード」のテーマは・・・ ー七月第五週ー
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日は水曜日で、カガワ写真館は定休日でした。
なので、お店の女子スタッフ「ことちゃん」の手による「定休日お知らせボード」が、店頭に出されました。

今回、大変わかりやすい絵柄になりました。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
そして、その撮影期間は6月30日までとしていました。
ところが、撮影対象が小さいお子様なので、急に熱を出したり、虫に噛まれたりすることがありました。
また、梅雨入り自体は遅かったのですが、撮影当日が雨で写せなかったこともありました。
そういう方たちが8名様ほどいらっしゃいますが、みなさん、7月に撮影延期となりました。
そこで、この方々だけを撮影するのでなく、もっとたくさんの人に「かけがえのない一枚を残してもらいたい」という思いから、撮影期間を延長することにしました。
里帰りされたときの撮影も考え、撮影期間を7月1日(月)から8月30日(金)までにしますので、よろしくお願いします。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様の今年の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日は水曜日で、カガワ写真館は定休日でした。
なので、お店の女子スタッフ「ことちゃん」の手による「定休日お知らせボード」が、店頭に出されました。

今回、大変わかりやすい絵柄になりました。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
そして、その撮影期間は6月30日までとしていました。
ところが、撮影対象が小さいお子様なので、急に熱を出したり、虫に噛まれたりすることがありました。
また、梅雨入り自体は遅かったのですが、撮影当日が雨で写せなかったこともありました。
そういう方たちが8名様ほどいらっしゃいますが、みなさん、7月に撮影延期となりました。
そこで、この方々だけを撮影するのでなく、もっとたくさんの人に「かけがえのない一枚を残してもらいたい」という思いから、撮影期間を延長することにしました。
里帰りされたときの撮影も考え、撮影期間を7月1日(月)から8月30日(金)までにしますので、よろしくお願いします。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様の今年の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年07月31日
中央通りに咲くひまわりたちを知っていますか。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
中央通りで、今が旬とばかりに咲き誇っているひまわりを、みなさんはご存じだろうか。

実は、彼女たちは、三井住友信託銀行の花壇?にいる。
慌ただしく通り過ぎるなか、人知れず咲いている。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、桜田淳子の
「ねえ!気がついてよ」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
中央通りで、今が旬とばかりに咲き誇っているひまわりを、みなさんはご存じだろうか。

実は、彼女たちは、三井住友信託銀行の花壇?にいる。
慌ただしく通り過ぎるなか、人知れず咲いている。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、桜田淳子の
「ねえ!気がついてよ」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年07月30日
和装がとてもよくお似合いのお二人でした。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、本日お越しいただいたのは、和装がとてもよくお似合いのお二人でした。
ちなみに、このお二人、この春、桜を背景に撮らさせていただきました。
あれから四ヶ月たち、今回は、夏のお召し物での撮影です。
ただし、外は暑いので、スタジオ内でいろいろとお撮りしました。



この他にも、お撮りしましたが、ここに上げたお写真が、ベスト3として、選ばれました。
お二人様、どうもありがとうございました。
お写真のできあがりをどうぞお楽しみにお待ちください。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、本日お越しいただいたのは、和装がとてもよくお似合いのお二人でした。
ちなみに、このお二人、この春、桜を背景に撮らさせていただきました。
あれから四ヶ月たち、今回は、夏のお召し物での撮影です。
ただし、外は暑いので、スタジオ内でいろいろとお撮りしました。



この他にも、お撮りしましたが、ここに上げたお写真が、ベスト3として、選ばれました。
お二人様、どうもありがとうございました。
お写真のできあがりをどうぞお楽しみにお待ちください。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年07月30日
南米の彼との短く濃かった交流
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
(注)今日のは、虚々実々な内容になっています。
さて、ただいま、サンポートでは、「Setouchi Summer Night Festival」と題して、大規模なイベントが開催されている。
そこでは、カンパニー・デ・キダムや大道芸のパフォーマンス、音楽のステージ、様々な食のブースが用意され、8月4日まで行われている。
そして、そこには、地元の人だけでなく、海外からのお客さんも来る。
ところで、先週土曜日、僕はサンポートに出かけた。
そのとき、暑さ対策として、扇子を持っていった。
ちなみに、この扇子には大きな日の丸が描かれている。
それをパタパタさせていたら、ある外国人が話しかけてきた。
日の丸の扇子を見て、僕が日本を代表する人とでも思ったのだろうか。
それにしても濃そうだ。
見たところ、南米の人か。
名前は、「アントニオ・カルロス・トビー」。
先日亡くなられたボサノバの父「アントニオ・カルロス・ジョビン」に語感が似ている。
ボサノバ好きの僕としては、妙に親近感が湧く。
さらに、聞いてみたら、家族サービスでこのサンポートに来ているという話だ。
それで、別れ際、記念に写真を撮りたいと言ってきた。
家族思いのいい人らしいので気軽に応じた。

あれから、3日たった。
今頃、彼はどうしているのだろう。
あちらでは、鳴いているセミを取って、それを売って生計にしていると言ってたが、
そんな商売あるんだろうか。
でも、なんだか近いうち、また会えそうな気もする。
さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、彼との短く濃かった交流を思い出して、USA for Africaの「We are the world」。
♫ Its true we'll make a better day
Just you and me ♫
よっしゃ、今日のはきれいにまとめた。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
(注)今日のは、虚々実々な内容になっています。
さて、ただいま、サンポートでは、「Setouchi Summer Night Festival」と題して、大規模なイベントが開催されている。
そこでは、カンパニー・デ・キダムや大道芸のパフォーマンス、音楽のステージ、様々な食のブースが用意され、8月4日まで行われている。
そして、そこには、地元の人だけでなく、海外からのお客さんも来る。
ところで、先週土曜日、僕はサンポートに出かけた。
そのとき、暑さ対策として、扇子を持っていった。
ちなみに、この扇子には大きな日の丸が描かれている。
それをパタパタさせていたら、ある外国人が話しかけてきた。
日の丸の扇子を見て、僕が日本を代表する人とでも思ったのだろうか。
それにしても濃そうだ。
見たところ、南米の人か。
名前は、「アントニオ・カルロス・トビー」。
先日亡くなられたボサノバの父「アントニオ・カルロス・ジョビン」に語感が似ている。
ボサノバ好きの僕としては、妙に親近感が湧く。
さらに、聞いてみたら、家族サービスでこのサンポートに来ているという話だ。
それで、別れ際、記念に写真を撮りたいと言ってきた。
家族思いのいい人らしいので気軽に応じた。

あれから、3日たった。
今頃、彼はどうしているのだろう。
あちらでは、鳴いているセミを取って、それを売って生計にしていると言ってたが、
そんな商売あるんだろうか。
でも、なんだか近いうち、また会えそうな気もする。
さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、彼との短く濃かった交流を思い出して、USA for Africaの「We are the world」。
♫ Its true we'll make a better day
Just you and me ♫
よっしゃ、今日のはきれいにまとめた。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年07月29日
みなとくんと過ごした楽しい時間ー「ベビー&キッズ写真展2019」
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今年も「ベビー&キッズ写真展2019」が、9月15日、16日の二日間、カガワ写真館内において開催されます。
それに、先立って、ちびっこモデルの撮影をただいま、高松中央公園でやっています。
このブログでは、その撮影した様子を、カメラ担当のスタッフ「ことちゃん」が書いてます。
"今年イチ汗くさい私です。(笑)"
炎天下ではありませんが
夏本番という感じです泣
だんだんと、ひいていく汗を感じながら
今日の、みなとくんの撮影の様子をお送りします!!
みなとくんは、末っ子
その上には、お姉ちゃんの、みのりちゃん
お兄ちゃんの、りくとくんがいます

みのりちゃん、りくとくんに会うのは
2年ぶりで、2人ともすっかり大きくなっていました
当時も、ニコニコと元気に笑ってくれる
2人だったのは変わりなく...
そして、今日の主役の、りくとくんも最初はいい調子でした!!
最初は!!!!(笑)

でもやっぱり、途中からゴネゴネタイム
ということで、芝生で自由にどうぞ!!!
意外と"自由時間"って好きなんです。
自分でも思いもしない一枚が撮れたりして!

そして、いつの日か
中央公園にある、小川で、みのりちゃんが
ビショビショに濡れるという事件が発生しました。
今年は、みのりちゃんだけでなく
りくとくんまで、ビショビショに(笑)
それもあってか、暑さと疲れもあってか
最後は皆、限界を迎え、無事(?)撮影終了
なんだかんだ、私は楽しかったので良しです
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今年も「ベビー&キッズ写真展2019」が、9月15日、16日の二日間、カガワ写真館内において開催されます。
それに、先立って、ちびっこモデルの撮影をただいま、高松中央公園でやっています。
このブログでは、その撮影した様子を、カメラ担当のスタッフ「ことちゃん」が書いてます。
"今年イチ汗くさい私です。(笑)"
炎天下ではありませんが
夏本番という感じです泣
だんだんと、ひいていく汗を感じながら
今日の、みなとくんの撮影の様子をお送りします!!
みなとくんは、末っ子
その上には、お姉ちゃんの、みのりちゃん
お兄ちゃんの、りくとくんがいます


みのりちゃん、りくとくんに会うのは
2年ぶりで、2人ともすっかり大きくなっていました

当時も、ニコニコと元気に笑ってくれる
2人だったのは変わりなく...
そして、今日の主役の、りくとくんも最初はいい調子でした!!
最初は!!!!(笑)

でもやっぱり、途中からゴネゴネタイム
ということで、芝生で自由にどうぞ!!!
意外と"自由時間"って好きなんです。
自分でも思いもしない一枚が撮れたりして!


そして、いつの日か
中央公園にある、小川で、みのりちゃんが
ビショビショに濡れるという事件が発生しました。
今年は、みのりちゃんだけでなく
りくとくんまで、ビショビショに(笑)
それもあってか、暑さと疲れもあってか
最後は皆、限界を迎え、無事(?)撮影終了

なんだかんだ、私は楽しかったので良しです

*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年07月29日
グラスの中で歌ってもいいじゃないか。
みなさん、こんばんは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
いつもだと「朝の一曲」の時間がやってきましたと言うところでですが、今日は、「夜の一曲」になりました。
先日、「中村ギターサークル」という場に、招かれた。
参加者の中では、僕が最年長で、おそらく唯一の60代だったはずだ。
そこで、僕がウクレレで弾き語りしているところを、同席していたある人が撮ってくれた。
遠景、近景、アングルも変えてといろいろ撮ってくれた。
本当にありがたい。
その中でも、本人曰く「自信作」がこの一枚だった。

なるほど。
遠近法で、僕がグラスの中で歌っているように見える。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、光GENJI の
「グラスの60代」、いや、「ガラスの十代」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
いつもだと「朝の一曲」の時間がやってきましたと言うところでですが、今日は、「夜の一曲」になりました。
先日、「中村ギターサークル」という場に、招かれた。
参加者の中では、僕が最年長で、おそらく唯一の60代だったはずだ。
そこで、僕がウクレレで弾き語りしているところを、同席していたある人が撮ってくれた。
遠景、近景、アングルも変えてといろいろ撮ってくれた。
本当にありがたい。
その中でも、本人曰く「自信作」がこの一枚だった。

なるほど。
遠近法で、僕がグラスの中で歌っているように見える。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、光GENJI の
「グラスの60代」、いや、「ガラスの十代」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年07月28日
店頭の証明写真のおすすめボードを夏休みモードに変えました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、学校が夏休みに入って、もう一週間が過ぎました。
梅雨も開けて、暑い夏となっています。
そこで、店頭の証明写真のおすすめボードを夏休みモードに変えました。

*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、学校が夏休みに入って、もう一週間が過ぎました。
梅雨も開けて、暑い夏となっています。
そこで、店頭の証明写真のおすすめボードを夏休みモードに変えました。

*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年07月28日
ふと箱の蓋を開けて見れば!!
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
それは、一週間前の話。
うちの奥さんが大好きなPRESS BUTTER SAND九つ入りのを三越で買ってきていて、ふと箱の蓋を開けたら、最後の一つ。

その場で口にしたのは言うまでもない。
結局、今回の消費量は、六対三だった。
もし、最後の一つに気づかなければ、七対二になるとこだった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、谷村新司の「帰らざる日々」。
♪ 倍(Bye) 倍(Bye) 倍(Bye) 私の貴方 ♪
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
それは、一週間前の話。
うちの奥さんが大好きなPRESS BUTTER SAND九つ入りのを三越で買ってきていて、ふと箱の蓋を開けたら、最後の一つ。

その場で口にしたのは言うまでもない。
結局、今回の消費量は、六対三だった。
もし、最後の一つに気づかなければ、七対二になるとこだった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、谷村新司の「帰らざる日々」。
♪ 倍(Bye) 倍(Bye) 倍(Bye) 私の貴方 ♪
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年07月27日
丸亀松グリーン駐車場から北東を見れば・・・。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
ところで、カガワ写真館の住所は、高松市古馬場町8-33です。
と言っても、ピンと来ない人ばかりでしょう。
そこで、わかりやすく言うと、丸亀町グリーンのすぐ近くにあります。
さらに、もっと詳しく言えば、グリーン東側の駐車場が目と鼻の先です。
それで、先日、その駐車場に車を停めた友人が、そこからの眺めを送ってくれました。

建物西側の壁面に「カガワ写真館」の文字が書かれていることを、そのとき初めて知りました。
新鮮な驚きでした。
この写真を送ってくれた友人に感謝したいです。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
ところで、カガワ写真館の住所は、高松市古馬場町8-33です。
と言っても、ピンと来ない人ばかりでしょう。
そこで、わかりやすく言うと、丸亀町グリーンのすぐ近くにあります。
さらに、もっと詳しく言えば、グリーン東側の駐車場が目と鼻の先です。
それで、先日、その駐車場に車を停めた友人が、そこからの眺めを送ってくれました。

建物西側の壁面に「カガワ写真館」の文字が書かれていることを、そのとき初めて知りました。
新鮮な驚きでした。
この写真を送ってくれた友人に感謝したいです。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年07月27日
もやって屋島も海も何も見えない朝だった。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
一昨日の朝、初めて体験した。
サンポートの赤灯台から見える景色が、全然違ったのだ。

もやって、何も見えない。
そこでは、普段、屋島が右手に見える。

今まで、屋島が霧に隠れるところは、何度も見ている。
でも、屋島も見えなきゃ、海と空の境も見えないという事態は初めてだった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、オフコースの「秋の気配」。
♪ こんなことは 今まで なかった ♪
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
一昨日の朝、初めて体験した。
サンポートの赤灯台から見える景色が、全然違ったのだ。

もやって、何も見えない。
そこでは、普段、屋島が右手に見える。

今まで、屋島が霧に隠れるところは、何度も見ている。
でも、屋島も見えなきゃ、海と空の境も見えないという事態は初めてだった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、オフコースの「秋の気配」。
♪ こんなことは 今まで なかった ♪
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
その撮影期間を、8月30日(金)まで延長しました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様のこの夏最高の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/