2023年10月31日
どうぞこちらに。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、「チャオ」にお昼を食べに行った。
そしたら、マスターが、
「そこ。席、とっとるからの」
マスターが示した先には、

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、Dionne Warwickの「Reservations For Two」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、「チャオ」にお昼を食べに行った。
そしたら、マスターが、
「そこ。席、とっとるからの」
マスターが示した先には、

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、Dionne Warwickの「Reservations For Two」。

2023年10月30日
花と宇宙
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ベランダのコスモスが咲いた。

さて、コスモスといえば、多くの人が花を思い浮かべるはずだ。
特に、さだまさしさんが作り、山口百恵さんが歌った「秋桜(コスモス)」の大ヒットにより、その認識は更に深まったと言っていいだろう。
しかし、「コスモス」には、もう一つ別の意味がある。
それは、「宇宙」だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、宇宙を意味するコスモスが歌詞に出てくる山下達郎さんの「LET'S DANCE BABY」。
♪ 君の呼び名は「イカロス」
信じられない 翼をつけて
飛んでCosmos Oh happy tour ♪

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ベランダのコスモスが咲いた。

さて、コスモスといえば、多くの人が花を思い浮かべるはずだ。
特に、さだまさしさんが作り、山口百恵さんが歌った「秋桜(コスモス)」の大ヒットにより、その認識は更に深まったと言っていいだろう。
しかし、「コスモス」には、もう一つ別の意味がある。
それは、「宇宙」だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、宇宙を意味するコスモスが歌詞に出てくる山下達郎さんの「LET'S DANCE BABY」。
♪ 君の呼び名は「イカロス」
信じられない 翼をつけて
飛んでCosmos Oh happy tour ♪

2023年10月29日
2023年10月29日
ぜいたく言わんから。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
最近、30㎏減量に成功した人に会った。
110㎏あったのが、ただいま80㎏!
そこまでの減量は熱望しないが、3㎏、いや、せめて2㎏、いや、ぜいたく言わんから、なんとか1㎏でもいいから減ってほしいなあ。
そこで、今日の、エピソードがらみの一曲は、ザ・テンプターズの「神様お願い!」。
写真は、そう願いながら口にするアイスクリーム。カロリー、すごい。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
最近、30㎏減量に成功した人に会った。
110㎏あったのが、ただいま80㎏!
そこまでの減量は熱望しないが、3㎏、いや、せめて2㎏、いや、ぜいたく言わんから、なんとか1㎏でもいいから減ってほしいなあ。
そこで、今日の、エピソードがらみの一曲は、ザ・テンプターズの「神様お願い!」。
写真は、そう願いながら口にするアイスクリーム。カロリー、すごい。


2023年10月28日
ロイズのチョコポテチ事件発生。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
うちの奥さんが、封を開けて、冷蔵庫に入れていたのは知っていた。
普段、ポテチを食べないのだが、これは好きだ。
でも、今朝、見たら、だいぶ減っている。
というか、ほとんど残ってない。
こりゃいかんとあわてて、数枚、確保する。
それが、この写真。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、井上陽水さんの「いつのまにかポテチは」、いや、「いつのまにか少女は」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
うちの奥さんが、封を開けて、冷蔵庫に入れていたのは知っていた。
普段、ポテチを食べないのだが、これは好きだ。
でも、今朝、見たら、だいぶ減っている。
というか、ほとんど残ってない。
こりゃいかんとあわてて、数枚、確保する。
それが、この写真。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、井上陽水さんの「いつのまにかポテチは」、いや、「いつのまにか少女は」。

2023年10月27日
もうすぐハロウイン。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ただいま、世の中は、ハロウィンの季節だ。
実際、うちの店のウィンドウは七五三だが、お隣のお店は、ハロウインモードだ。

ちなみに、ハロウインは、曜日に関係なく毎年10月31日に行われるものらしい。
国内では、東京渋谷のハロウインがいろんな意味で有名だが、地元香川県はどうなんだろう。
ちなみに、僕の友人が去年ドラえもんに扮してたけど、今年はないようだ。
来年の復活を願おう。
さて、今日のエピソードがらみの一曲は、Winkの「寂しい熱帯魚」。
♪ハローウィ~ンー ハローウィ~ンー♪、
いや、
♪Heart on wave Heart on wave♪

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ただいま、世の中は、ハロウィンの季節だ。
実際、うちの店のウィンドウは七五三だが、お隣のお店は、ハロウインモードだ。

ちなみに、ハロウインは、曜日に関係なく毎年10月31日に行われるものらしい。
国内では、東京渋谷のハロウインがいろんな意味で有名だが、地元香川県はどうなんだろう。
ちなみに、僕の友人が去年ドラえもんに扮してたけど、今年はないようだ。
来年の復活を願おう。
さて、今日のエピソードがらみの一曲は、Winkの「寂しい熱帯魚」。
♪ハローウィ~ンー ハローウィ~ンー♪、
いや、
♪Heart on wave Heart on wave♪

2023年10月26日
ああ、おなかいっぱい。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、息子が、東京から帰って来たので、ステーキを食べに行った。

肉以外にも、握りずしが食べ放題。
あと、サラダバーとカレーとプチデザートバーがあった。
ああ、おなかいっぱい。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、遠藤賢司の「(今夜は)満足できたがな」、いや、「満足できるかな」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、息子が、東京から帰って来たので、ステーキを食べに行った。

肉以外にも、握りずしが食べ放題。
あと、サラダバーとカレーとプチデザートバーがあった。
ああ、おなかいっぱい。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、遠藤賢司の「(今夜は)満足できたがな」、いや、「満足できるかな」。

2023年10月25日
かわいいイラストに反応した鋭い洞察力とは?
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
我が家の近くに、この夏、カフェができた。
そこの外観がかわいくなった。

さて、この写真をfacebookに出したところ、ある友人から、こんなコメントをいただいた。
「お店、行かれたんですね!
…いや外から写真撮っただけですか?!どっちだろ!」
なかなか鋭い洞察力に感心した。
実際、彼女のご指摘どおり、信号待ちの間に外から撮ったのだ。
オープンして、三か月になろうとしてるのに、まだ、未到の地だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、コメントしてくれた友人に敬意を表し、平尾昌晃さんの「あなたはなんでも知っている」、いや、「星はなんでも知っている」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
我が家の近くに、この夏、カフェができた。
そこの外観がかわいくなった。

さて、この写真をfacebookに出したところ、ある友人から、こんなコメントをいただいた。
「お店、行かれたんですね!
…いや外から写真撮っただけですか?!どっちだろ!」
なかなか鋭い洞察力に感心した。
実際、彼女のご指摘どおり、信号待ちの間に外から撮ったのだ。
オープンして、三か月になろうとしてるのに、まだ、未到の地だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、コメントしてくれた友人に敬意を表し、平尾昌晃さんの「あなたはなんでも知っている」、いや、「星はなんでも知っている」。

2023年10月24日
友人がやるDJイベント「秋の夜長もアキずにAOR」に行ってきた。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、友人がやるDJイベント「秋の夜長もアキずにAOR」に行ってきた。
さて、今回、お店のドアを開けると、そこには、いつもと違ういでたちの彼がいた。
\
どうやらハロウインを意識してのドラキュラらしい。
「帽子だけを見たら田んぼの案山子だ」と言ったら、マントを持つ手を広げ、ドラキュラをアピールした。

そして、この夜は、AOR入門編として、有名どころのレコードをたくさんかけてくれた。
懐かしい時間が過ぎていった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ホット・ブラッドの「AOR・ドラキュラ」、いや、「ソウル・ドラキュラ」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、友人がやるDJイベント「秋の夜長もアキずにAOR」に行ってきた。
さて、今回、お店のドアを開けると、そこには、いつもと違ういでたちの彼がいた。
\
どうやらハロウインを意識してのドラキュラらしい。
「帽子だけを見たら田んぼの案山子だ」と言ったら、マントを持つ手を広げ、ドラキュラをアピールした。

そして、この夜は、AOR入門編として、有名どころのレコードをたくさんかけてくれた。
懐かしい時間が過ぎていった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ホット・ブラッドの「AOR・ドラキュラ」、いや、「ソウル・ドラキュラ」。

2023年10月23日
夏のにぎわい、今いずこ。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、友人の作品展を見るために、うかがった池のほとりにあるカフェ。
窓から見える景色は、秋を迎え、誰もいなくなった避暑地のようだった。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、おかわりシスターズ の「心はシーズンオフ」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、友人の作品展を見るために、うかがった池のほとりにあるカフェ。
窓から見える景色は、秋を迎え、誰もいなくなった避暑地のようだった。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、おかわりシスターズ の「心はシーズンオフ」。
