2022年02月28日

心ならずも、「素」みそ煮込みうどんになった。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







娘が帰省のお土産に買ってきたみそ煮込みうどんを作った。


ところが、見栄えのためにと買ってきたかまぼこを入れ忘れたことに気づいたのは撮影5秒前。


今更冷蔵庫を開けて、かまぼこを取り出し、封を開けて切るのも面倒くさいし、そのぶんうどんが伸びる。


ここは、ネギがあるだけ、良しとしよう。


ぜいたくは敵だ。


というわけで、心ならずも、「素」みそ煮込みうどんになった。









そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、大橋純子さんの「シンプルうどん」、いや、「シンプルラブ」





♪ シンプルうどん、(具を)考えすぎよあなた ♪










チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 06:56Comments(0)食べるの、大好き!

2022年02月27日

サンポートのバラ園がすっきりしすぎている!

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






先日、サンポートのバラ園の横を通ったとき、びっくりした。






あまりにもすっきりしすぎていないか!?



この状況から、満開のバラ園が想像できない。



(2021年5月15日撮影)





さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、ロス・インディオスの切りすぎたのね」、いや、「知りぎたのね」
















チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 06:23Comments(0)観察日記

2022年02月26日

健康診断で身長が縮んでいた!

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






先週、健康診断に行った。


そこで、衝撃的な事実を知った。


なんと身長が縮んでいる!






正確に言えば、前回、3年前から5mm 背が低くなっている。


たかが5mmと言うなかれ。


このペースでいけば、10年後には、 15mmは縮むことになる。


また、20年後には3cm 縮むことになる。


これは大きい。


なんとかしなくては・・・。



そうだ!


次回、ちょっと反則になるけど、なんとか目をつぶってもらおう。




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、森進一さんの「港町ブルース」。





♪ 背伸びしてみる 海峡を ♪











チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 06:29Comments(0)健康

2022年02月25日

50年前、札幌オリンピック、ジャネット・リン。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








北京オリンピックが終わった。


さて、冬季オリンピックの華と言えば、フイギュアスケートだ。


 その中で、「氷の妖精」として、名を馳せたのがジャネット・リン選手だ。







と言っても、今の50歳未満の人には誰?って感じだろう。


それもそのはず、彼女が活躍したのは、今から50年前、1972年に開催された札幌オリンピックだからだ。




さて、この時、彼女以上に日本全国を興奮させたのが、「日の丸飛行隊」だ。


スキージャンプ70メートル級(現ノーマルヒル)で笠谷幸生が金メダルを獲得した。


そして、金野昭次が銀、青地清二が銅と表彰台を独占したのだ。(敬省略)





そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、「氷の妖精」と「日の丸飛行隊」が映像として残されているトワ・エ・モワの「虹と雪のバラード」。










カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 06:03Comments(0)日常

2022年02月24日

クリスマスイブから二か月後のサンセット。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。







今日は2月24日。


クリスマスイブから早くも二月たちました。


思えば、あの頃は冬至を過ぎたばかりで、一番日の入りが早い季節でした。



それが、今はどうでしょう。


午後5時23分。






午後5時39分。





まだまだ寒い日が続きますが、日の入りの時刻を見ていたら春を感じます。








カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 19:29Comments(0)日常

2022年02月24日

飲んだバリウムを出し切るまでが胃の検査!

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








先日の健康診断で、胃の検査のためにバリウムを飲んだ。







そして、検査実施後に下剤を渡され、それを飲むように促された。


これは身体に吸収されないバリウムを速やかに体外に排出するために必要なことなのだ。


まずは、その場で二錠、飲んだ。


このあと、6時間たっても出なければ、もう二錠飲まないといけない。



家に帰るまでが遠足ならば、飲んだバリウムを出し切るまでが胃の検査と言えよう。



さて、それからの数時間の落ち着きのないことよ。


どのように出てくるのか、見当がつかない。


じわじわかいきなりか。


量的に、「大・中・小」どれか。



それ以前に、ちゃんと出るのか!



幾多の難問を抱え、自宅待機することにした。


そして、6時間が過ぎた。


まだ来ない。


やれやれ、もう二錠飲まないといけないかと思い、水をコップに入れようと水道によった時・・・。




さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ハニー・ナイツでTVアニメ『サスケ」の主題歌。







♪ 来るぞ 来るぞ 来るぞ 来るぞ 手強いぞ ♪










カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 06:30Comments(0)健康

2022年02月23日

「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ

春は旅立ちの季節。


そして、別れの季節。


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。



友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンをやります。


詳細はこちらです。

[撮影期間] 2022年3月1日(火)~3月30日(火)

[撮影場所] カガワ写真館スタジオ

[参加費]  通常撮影料金11,000円、2Lサイズ写真(127mm×178mm)1枚3,850円、合計14,850円(税込)が3人以上のお友達との撮影で    
      お一人様3,300円税込)!

[対象] 保育所・幼稚園・学生で、3名からのグループ撮影

[服装] 制服、部活ユニフォームに限ります。

[補足事項] 撮影した中からセレクトできます。        
  全員共通のお写真1枚分が参加費の中に含まれています。
      別カットの追加注文も個別にできます。


[ご予約・お問い合わせ先] 
カガワ写真館 Tel 0120-21-3590
       (毎週水・木曜定休日、営業時間午前10時~午後5時)







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 20:34Comments(0)卒園・卒業記念写真

2022年02月23日

せんべいの袋を底から開けた結果・・・。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







せんべいの袋は、普通は、上から開けるもの。


でも、今回は、無造作に底から開けてしまった。




なので、置くときは天地逆転。









そこで、今日のエピソードがらみの一曲は中森明菜さんの「DESIRE -情熱-」。





♪ まっさかさーまーに 置いて どないやー ♪

いや、

♪ まっさかさーまーに 堕ちて DESIRE ♪









カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 06:49Comments(0)食べるの、大好き!

2022年02月22日

みんな知ってると思っていたのに・・・。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







何の話の流れからになったかわからないが、「昭和かれすゝき」の話になった。


やにわに♪ さみーしさにー負けた~ ♪と歌い出す人。


それに続いて、「♪ いいえ、世間にー負けた~~ ♪と歌う人。



でも、かたわらの彼は冷静だ。


こんなに有名な歌なのに・・・。


「もしかして、この歌、知らない?」


「はあ、ええ」


「ちなみに、年はおいくつ?」


「49歳です」




そうか、あれほど一世風靡したのに、15歳下だと知らないか。


歌のタイトルに入ってる「昭和」は遠くなりにけりだ。





さて、それでは、今日のエピソードがらみの一曲として、改めて聞いてみよう。


さくらと一郎で「昭和かれすゝき」。





レコードジャケット









カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 06:56Comments(0)日常

2022年02月21日

「瀬戸内たかまつクロニクル リターンズ」を見た後、おみやげに絵(写真)葉書を買いました。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





高松市歴史資料館(昭和町にある高松市図書館の4F)でやっている「瀬戸内たかまつクロニクル リターンズ」を見た後、おみやげに絵(写真)葉書を二枚買って帰りました(1枚50円)。


そのうちの一枚は、懐かしの瓦町の噴水。








ある程度年齢のいった方々なら、この噴水についていろいろ語りたいのではありませんか。








カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










  

Posted by ゆうちゃん at 20:01Comments(0)日常