2025年04月02日
チョコレート菓子をめぐる質問にお答えした。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
「(このチョコレート菓子を)健康のために、朝と夜の食後、一つずつ食べることにしている。」

と、facebookに書いたら「ほんまかいな〜一つで満足せんやろ〜」というコメントをいただいた。
それに対しては、こう答えた。
「もっと人を信じましょう。
心配せんでも、他のを食べよる」
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、五輪真弓さんで「本当のことを言えば」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
「(このチョコレート菓子を)健康のために、朝と夜の食後、一つずつ食べることにしている。」

と、facebookに書いたら「ほんまかいな〜一つで満足せんやろ〜」というコメントをいただいた。
それに対しては、こう答えた。
「もっと人を信じましょう。
心配せんでも、他のを食べよる」
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、五輪真弓さんで「本当のことを言えば」。

2025年03月29日
スペインの伝統菓子「ポルボロン」をおみやげにいただいた。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、スペインの伝統菓子「ポルボロン」をおみやげにいただいた。

口の中で崩れないうちに"ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン"と3回唱えることができたら、願いが叶う、幸せになれるという言い伝えがあると聞いた。
そこで、早速、口に入れ、唱えようとしたが、むせてしまってだめだった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、maoさんの「願いをかなえてポルボロン」、いや、「夢をかなえてドラえもん」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、スペインの伝統菓子「ポルボロン」をおみやげにいただいた。

口の中で崩れないうちに"ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン"と3回唱えることができたら、願いが叶う、幸せになれるという言い伝えがあると聞いた。
そこで、早速、口に入れ、唱えようとしたが、むせてしまってだめだった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、maoさんの「願いをかなえてポルボロン」、いや、「夢をかなえてドラえもん」。

2025年03月25日
うちの奥さんが、チーズケーキを作ってくれた。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
うちの奥さんが、おからパウダーを使って、チーズケーキを作ってくれた。

確か、コロナの影響で第一回緊急事態宣言が出され、「Stay Home」と言われていたころ、何回かサツマイモのケーキを作ってくれたが、それ以来のような気がする。
ということは、何年前のこと?
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ちあきなおみさんの「喝采」。
♪ あれは五年前 ♪
いや
♪ あれは三年前 ♪

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
うちの奥さんが、おからパウダーを使って、チーズケーキを作ってくれた。

確か、コロナの影響で第一回緊急事態宣言が出され、「Stay Home」と言われていたころ、何回かサツマイモのケーキを作ってくれたが、それ以来のような気がする。
ということは、何年前のこと?
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ちあきなおみさんの「喝采」。
♪ あれは五年前 ♪
いや
♪ あれは三年前 ♪

2025年03月21日
昼前にこれ食べたから、お昼は抜き・・・にしたい。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
昼前にこれ食べたから、お昼は抜き・・・にしたい。

でも、きっとなんか食べるよな。
そんな気がする。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、敏いとうとハッピー&ブルーで「我慢できないわ」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
昼前にこれ食べたから、お昼は抜き・・・にしたい。

でも、きっとなんか食べるよな。
そんな気がする。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、敏いとうとハッピー&ブルーで「我慢できないわ」。

2025年03月14日
デザートを分けたら、ちょっとがっくりきた。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
とある居酒屋で、テーブルに出されたデザートがようけあるげに見えた。

それで、喜んでいたけど、四人で分けたら、そうでもなかった。
「えー、これだけ?」
期待は失望の母、悲しみの母となった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、桑田佳祐さんの「悲しい気持ち(Just a man in love)」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
とある居酒屋で、テーブルに出されたデザートがようけあるげに見えた。

それで、喜んでいたけど、四人で分けたら、そうでもなかった。
「えー、これだけ?」
期待は失望の母、悲しみの母となった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、桑田佳祐さんの「悲しい気持ち(Just a man in love)」。

2025年03月13日
チキンカツでなく、トンカツを選んでしまった。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
人生は、いつも選択を迫られる。
この日は、トンカツにするか、チキンカツにするかで悩まされた。
そして、トンカツの勝利となった。

しかし、次は、チキンカツを選ぶかもしれない。
その場になってみて、初めてどうしようかと思う。
例えば、この歌のこのフレーズのように。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、尾崎亜美さんの「マイピュアレディ」。
♪ あっ 気持ちが (トンカツに)動いてる ♪

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
人生は、いつも選択を迫られる。
この日は、トンカツにするか、チキンカツにするかで悩まされた。
そして、トンカツの勝利となった。

しかし、次は、チキンカツを選ぶかもしれない。
その場になってみて、初めてどうしようかと思う。
例えば、この歌のこのフレーズのように。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、尾崎亜美さんの「マイピュアレディ」。
♪ あっ 気持ちが (トンカツに)動いてる ♪

2025年03月12日
スーパーのいちごが安かった。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先週、眼下の帰りに寄ったスーパーのいちごが驚くほど安かった。
なんと、1パック、298円!

ありえない安さだった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、中島みゆきさんの「いちご298円」、いや、「いちご一円」、いや、「一期一会」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先週、眼下の帰りに寄ったスーパーのいちごが驚くほど安かった。
なんと、1パック、298円!

ありえない安さだった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、中島みゆきさんの「いちご298円」、いや、「いちご一円」、いや、「一期一会」。

2025年02月27日
自制心って大事。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
他の人が注文したものが美味そうに見えて、つい手を伸ばしそうな自分がいる。(注:手は伸ばしていない)

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ダウンタウンブギウギバンドの「商品には手を出すな」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
他の人が注文したものが美味そうに見えて、つい手を伸ばしそうな自分がいる。(注:手は伸ばしていない)

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ダウンタウンブギウギバンドの「商品には手を出すな」。

2025年02月25日
オムライスにケチャップで書かれた謎のメッセージ。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
オムライスを注文したら、ケチャップで文字らしきものが書かれていた。

これは、どう見ても、「P」にしか見えないが、意図するものは何なのか。
ケチャップを卵の上に広げながら食べていたら、「P」で始まるあるキャラクターが浮かんできた。
それが、今日のエピソードがらみの一曲で、アニメ「パーマン」の主題歌。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
オムライスを注文したら、ケチャップで文字らしきものが書かれていた。

これは、どう見ても、「P」にしか見えないが、意図するものは何なのか。
ケチャップを卵の上に広げながら食べていたら、「P」で始まるあるキャラクターが浮かんできた。
それが、今日のエピソードがらみの一曲で、アニメ「パーマン」の主題歌。
