2020年01月31日
高松市内の同業者の集いを3月に開催するにあたって、幹事は大変です。(会場編)
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
昨日の「高松市内の同業者の集いを3月に開催するにあたって、幹事は大変です。(日程編)」から続いています。
さて、会場を選ぶにあたって、鉄の掟が一つあります。
それは、日本酒が飲める所でないといけないということです。

毎回参加されるおひとりが、大の日本酒好きなのです。
さて、前回、日本酒がないお店で、初めて開催してみました。
その時、前もってその人に、「今回、日本酒がないところでやりますけどいいですか、ビールはありますから」と確認しました。
そしたら、「まあ、しゃあないなあ」という返事だったので、安心していました。
ところが、当日、その場所が気に入らなかった一人から、
「ほら、ここは、日本酒もないし、なあ」と水を向けられると、
「そやなあ、ビールは、腹が膨れるけんのぉ」
やっぱり、日本酒、いるんかい!!
後の人は、日本酒がなくても生きていけますが、その人にとっては死活問題。
というわけで、日本酒が飲める店という条件が会場選びについてまわるのです。
そして、この束縛により、料理の種類も自ずと限られて来るのです。
イタリアやスペイン、ジャマイカ、モロッコ、ベトナムは、夢の夢です。
それで、結局、中華にしました。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
昨日の「高松市内の同業者の集いを3月に開催するにあたって、幹事は大変です。(日程編)」から続いています。
さて、会場を選ぶにあたって、鉄の掟が一つあります。
それは、日本酒が飲める所でないといけないということです。

毎回参加されるおひとりが、大の日本酒好きなのです。
さて、前回、日本酒がないお店で、初めて開催してみました。
その時、前もってその人に、「今回、日本酒がないところでやりますけどいいですか、ビールはありますから」と確認しました。
そしたら、「まあ、しゃあないなあ」という返事だったので、安心していました。
ところが、当日、その場所が気に入らなかった一人から、
「ほら、ここは、日本酒もないし、なあ」と水を向けられると、
「そやなあ、ビールは、腹が膨れるけんのぉ」
やっぱり、日本酒、いるんかい!!
後の人は、日本酒がなくても生きていけますが、その人にとっては死活問題。
というわけで、日本酒が飲める店という条件が会場選びについてまわるのです。
そして、この束縛により、料理の種類も自ずと限られて来るのです。
イタリアやスペイン、ジャマイカ、モロッコ、ベトナムは、夢の夢です。
それで、結局、中華にしました。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月31日
ダイエットを考え、ケーキを食べるのを途中でやめた。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
一昨日は、ある会の新年会があった。
中央にステージがあり、メインのテーブルが二つあった。
そこには、肉料理、魚料理、刺し身などがこれでもかというくらい並べられていた。
そして、宴会場の両サイドにもテーブルが並べられていた。
その一部がデザートコーナーで、ケーキが何種類も置かれていた。
僕は、まず、ステージから見て、向かって右側のサイドテーブルに寄りケーキを三つお皿に載せた。
そして、その場でおなかにおさめた。
そのあと、サイドチェンジして、向かって左側のケーキコーナーに足を伸ばした。
すると、なんということだろう!
さっきのところと全然違った種類のケーキが並んでいるではないか!!

これは、こっちの方のも取って食べないと片手落ちになる。
不公平になる。
バランスって大事だ。
と言いつつ、口に入れたのは二つ。
本来なら、三対三で数を合わせたかったのだが、ダイエットを考えて二つでやめてしまったのだ。
「今そこにある危機」に対処した夜だった。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、Diana Ross & The Supremesの
「Stop! In The Name Of Diet」、
いや、
「 Stop! In The Name Of Love」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
一昨日は、ある会の新年会があった。
中央にステージがあり、メインのテーブルが二つあった。
そこには、肉料理、魚料理、刺し身などがこれでもかというくらい並べられていた。
そして、宴会場の両サイドにもテーブルが並べられていた。
その一部がデザートコーナーで、ケーキが何種類も置かれていた。
僕は、まず、ステージから見て、向かって右側のサイドテーブルに寄りケーキを三つお皿に載せた。
そして、その場でおなかにおさめた。
そのあと、サイドチェンジして、向かって左側のケーキコーナーに足を伸ばした。
すると、なんということだろう!
さっきのところと全然違った種類のケーキが並んでいるではないか!!

これは、こっちの方のも取って食べないと片手落ちになる。
不公平になる。
バランスって大事だ。
と言いつつ、口に入れたのは二つ。
本来なら、三対三で数を合わせたかったのだが、ダイエットを考えて二つでやめてしまったのだ。
「今そこにある危機」に対処した夜だった。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、Diana Ross & The Supremesの
「Stop! In The Name Of Diet」、
いや、
「 Stop! In The Name Of Love」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月30日
高松市内の同業者の集いを3月に開催するにあたって、幹事は大変です。(日程編)
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日が1月30日ですから、年が開けて、早一月が終わろうとしています。
紅白を見たのも、初詣に行ったのも、つい昨日のような気がします。
そこで、例年やっている高松市内の同業者の集いの案内を出すことにしました。
これは、以前は12月の忘年会でした。
それが、1月の新年会になり、今では、3月開催弥生例会となっています。
それでは、なぜ、2月にしないのかという疑問を持たれる方がいらっしゃるかもしれません。
2月は、香川県全体の同業者の集まりがあるからです。
一ヶ月の間に、二回開催は避けたいところです。
さて、弥生例会開催にあたり、幹事として、やるべきことがたくさんあります。
それを、今日はご紹介しましょう。
まずは、日程調整です。
最初に、僕が都合のいい日を何日か選びます。
今回は、3月2日(月)5日(木)9日(月)10日(火)の四日が候補日です。
次に、ある一人の重鎮に、この中で都合の悪い日はないかとお伺いを立てます。
そしたら、「10日以外は大丈夫ですよ❗️」というお返事をいただきました。
ここで、もうひとり、会計をやっている人間に、同じように聞いていきます。
会計がいないと、回避の集金やお店への支払いができないので、彼が出れるかどうかはとても重要です。
そしたら、この三日なら、どの日でも、大丈夫ということでした。
さあ、最終決定は僕の手に委ねられました。
そこで、香川県全体の同業者の集いが2月13日なので、一番、離れている3月9日(月)を開催日として決めました。
さて、次は、会場選びです。
が、なにかと制約があります。
それは、なにか?
次回に続きます。
写真は、本日FAXし終えたご案内

*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日が1月30日ですから、年が開けて、早一月が終わろうとしています。
紅白を見たのも、初詣に行ったのも、つい昨日のような気がします。
そこで、例年やっている高松市内の同業者の集いの案内を出すことにしました。
これは、以前は12月の忘年会でした。
それが、1月の新年会になり、今では、3月開催弥生例会となっています。
それでは、なぜ、2月にしないのかという疑問を持たれる方がいらっしゃるかもしれません。
2月は、香川県全体の同業者の集まりがあるからです。
一ヶ月の間に、二回開催は避けたいところです。
さて、弥生例会開催にあたり、幹事として、やるべきことがたくさんあります。
それを、今日はご紹介しましょう。
まずは、日程調整です。
最初に、僕が都合のいい日を何日か選びます。
今回は、3月2日(月)5日(木)9日(月)10日(火)の四日が候補日です。
次に、ある一人の重鎮に、この中で都合の悪い日はないかとお伺いを立てます。
そしたら、「10日以外は大丈夫ですよ❗️」というお返事をいただきました。
ここで、もうひとり、会計をやっている人間に、同じように聞いていきます。
会計がいないと、回避の集金やお店への支払いができないので、彼が出れるかどうかはとても重要です。
そしたら、この三日なら、どの日でも、大丈夫ということでした。
さあ、最終決定は僕の手に委ねられました。
そこで、香川県全体の同業者の集いが2月13日なので、一番、離れている3月9日(月)を開催日として決めました。
さて、次は、会場選びです。
が、なにかと制約があります。
それは、なにか?
次回に続きます。
写真は、本日FAXし終えたご案内

*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月30日
セッションで、ドラムとサックスだけで歌った「All of me」。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先週の土曜日はNomadさんのジャムセッションだった。
いろいろ歌わせてもらったが、その中で白眉は、ドラムとサックスだけで歌った「All of me」だろう。
「僕がたたいてるので、香川さん、入ってください」と言われても、どこから入っていいのかわからない。
それは、さながら、昼休み校庭でみんなで大縄跳びをしていて、自分の順番が来たけど、足がすくんでしまって、足を踏み入れられないようなもんだった。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、キャンディーズの「アン・ドゥ・トロワ」。
♫ アン・ドゥ・トロワ 今がその時 ためらわないで ♫
で、清水の舞台から飛び降りたつもりで歌い出した。
実際に聞いている人にとって、どうだったのか、聞きたいような、聞きたくないような・・・。
(写真は、その前に歌っていた様子 ピアノが和音を奏でるので歌に入りやすい)

*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先週の土曜日はNomadさんのジャムセッションだった。
いろいろ歌わせてもらったが、その中で白眉は、ドラムとサックスだけで歌った「All of me」だろう。
「僕がたたいてるので、香川さん、入ってください」と言われても、どこから入っていいのかわからない。
それは、さながら、昼休み校庭でみんなで大縄跳びをしていて、自分の順番が来たけど、足がすくんでしまって、足を踏み入れられないようなもんだった。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、キャンディーズの「アン・ドゥ・トロワ」。
♫ アン・ドゥ・トロワ 今がその時 ためらわないで ♫
で、清水の舞台から飛び降りたつもりで歌い出した。
実際に聞いている人にとって、どうだったのか、聞きたいような、聞きたくないような・・・。
(写真は、その前に歌っていた様子 ピアノが和音を奏でるので歌に入りやすい)

*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月29日
左ひざの痛みは、走ったから。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
それは、静かにやって来た。
気がついたらいた、そんな感じだった。
でも、何も刺激を与えなければ、徐々に薄らぎ消えていくと思っていた。
ところが、それは、次第に、存在感を出してきた。
痛い!!

左ひざが歩くと痛い!!

もうこれは、お医者さんに診てもらうべきだ。
そして、診察の結果、サンポート赤灯台往復を毎朝走ったのが悪かったと言われた。
走ると歩くときの何倍もの負担が膝にかかる。
それが、積もり積もって、痛みにつながったというわけだ。
「無理をしましたね」と言われた。
さらに、念のために、レントゲンを撮った。
幸い、SOSを発するには程遠く、一安心した。
でも、これからは、走るのはNG!!
歩くだけにしてくださいと言われた。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、THE VENTURES の
「Walk don't run」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
それは、静かにやって来た。
気がついたらいた、そんな感じだった。
でも、何も刺激を与えなければ、徐々に薄らぎ消えていくと思っていた。
ところが、それは、次第に、存在感を出してきた。
痛い!!

左ひざが歩くと痛い!!

もうこれは、お医者さんに診てもらうべきだ。
そして、診察の結果、サンポート赤灯台往復を毎朝走ったのが悪かったと言われた。
走ると歩くときの何倍もの負担が膝にかかる。
それが、積もり積もって、痛みにつながったというわけだ。
「無理をしましたね」と言われた。
さらに、念のために、レントゲンを撮った。
幸い、SOSを発するには程遠く、一安心した。
でも、これからは、走るのはNG!!
歩くだけにしてくださいと言われた。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、THE VENTURES の
「Walk don't run」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月28日
集合写真、きれいに撮られたいなら。その1
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、みなさんも、同窓会や、業界の記念の会などで集合写真を撮られることがあると思います。
今日は、「集合写真、きれいに撮られたいなら。その1」として、前列に座られるときの注意点をお伝えしましょう。
まず、男性の場合。
何も考えず座るとズボンが上がってしまって、靴下が「がいに」(讃岐弁ですごく)見えるときがあります。
なので、ズボンの丈を意識して座りましょう。
そして、もう一点。
上着を着ている場合、第一ボタンをしときましょう。
そのほうがぴしっと見えます。
太ってボタンを留めるのが難しい人は、一瞬、お腹を引っ込めましょう。
一瞬が一生残ります。
次に、女性の場合。
スカートでも、パンツでも、共通しますが、ひざが開いてしまっては、あまりお行儀良いとはいえません。
足を揃え、ひざを締めておきましょう。
また、足もまっすぐ下ろさないで、そろえて横に流すほうが長く見えます。(お着物の場合はしないほうがいいです))
めったに、集合写真の前列に座ることはないかもしれませんが、頭の片隅に置いていただけたら幸いです。

*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、みなさんも、同窓会や、業界の記念の会などで集合写真を撮られることがあると思います。
今日は、「集合写真、きれいに撮られたいなら。その1」として、前列に座られるときの注意点をお伝えしましょう。
まず、男性の場合。
何も考えず座るとズボンが上がってしまって、靴下が「がいに」(讃岐弁ですごく)見えるときがあります。
なので、ズボンの丈を意識して座りましょう。
そして、もう一点。
上着を着ている場合、第一ボタンをしときましょう。
そのほうがぴしっと見えます。
太ってボタンを留めるのが難しい人は、一瞬、お腹を引っ込めましょう。
一瞬が一生残ります。
次に、女性の場合。
スカートでも、パンツでも、共通しますが、ひざが開いてしまっては、あまりお行儀良いとはいえません。
足を揃え、ひざを締めておきましょう。
また、足もまっすぐ下ろさないで、そろえて横に流すほうが長く見えます。(お着物の場合はしないほうがいいです))
めったに、集合写真の前列に座ることはないかもしれませんが、頭の片隅に置いていただけたら幸いです。

*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月28日
今が旬なのは野菜ではなくて・・・。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、常磐街の八百屋さんで、さつまいもを買っていた。
ラジオをつけているのか、店内にゆずの「雨のち晴レルヤ」が流れている。
確か、これは朝ドラ『ごちそうさん』の主題歌。

さしあたって、この歌が、今、この店の中で、どの野菜よりも旬ってことか。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、流れていたゆずさんの「雨のち晴レルヤ」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、常磐街の八百屋さんで、さつまいもを買っていた。
ラジオをつけているのか、店内にゆずの「雨のち晴レルヤ」が流れている。
確か、これは朝ドラ『ごちそうさん』の主題歌。

さしあたって、この歌が、今、この店の中で、どの野菜よりも旬ってことか。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、流れていたゆずさんの「雨のち晴レルヤ」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月27日
孫の、りおちゃんのお宮参りの写真をまとめてみました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
孫の、りおちゃんが生まれて、一年が経ちました。
それを記念して、去年の5月の連休に、高松に帰って来た時写したお宮参りの写真をまとめてみました。

このときが生後四ヶ月。
二度と帰って来ない時間。
成長という時の流れの中で一瞬をすくい取り、残すもの、それが写真です。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
孫の、りおちゃんが生まれて、一年が経ちました。
それを記念して、去年の5月の連休に、高松に帰って来た時写したお宮参りの写真をまとめてみました。

このときが生後四ヶ月。
二度と帰って来ない時間。
成長という時の流れの中で一瞬をすくい取り、残すもの、それが写真です。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
2020年01月27日
パン屋さんの庭には、ヤギさんが!
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先週の月曜日、高齢者のみなさまが歌われる伴奏をやりに、牟礼大町のコミセンに、行った。
その帰り、近くのパン屋さんに寄った。
そこには、ウサギさんや烏骨鶏さんが飼われていた。
さらには、ヤギさんまでもいた!

彼らは(彼女立ちは)鳴くこともせず、静かに歩きまわっていた。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、伊藤敏博さんの「サヨナラ模様」。
♫ だから メェ メェ メェ メェ 鳴いてヨ ♫
いや、
♫ だから ねェ ねェ ねェ ねェ 抱いてヨ ♫
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先週の月曜日、高齢者のみなさまが歌われる伴奏をやりに、牟礼大町のコミセンに、行った。
その帰り、近くのパン屋さんに寄った。
そこには、ウサギさんや烏骨鶏さんが飼われていた。
さらには、ヤギさんまでもいた!

彼らは(彼女立ちは)鳴くこともせず、静かに歩きまわっていた。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、伊藤敏博さんの「サヨナラ模様」。
♫ だから メェ メェ メェ メェ 鳴いてヨ ♫
いや、
♫ だから ねェ ねェ ねェ ねェ 抱いてヨ ♫
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月26日
なかなか会えない二人
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日の夕方、ある会の集合写真の撮影がありました。
これは、毎年、一月末に行われています。
そして、この会には、JC(高松青年会議所)の先輩がいらっしゃいます。
年に一度、この会の撮影でお会いしています。
ところが、去年、一昨年と、僕が撮影に行けませんでした。
そして、今年は行けることになり、その人に「今日は行きますよ」とお伝えしました。
そしたら、体調不良で今回は欠席という返事が届きました。
というわけで、今から一年後に会えることをお互いに期待しています。
(「世界の民謡・童謡」より)
イラストはイメージです。なお、相手は男性です。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日の夕方、ある会の集合写真の撮影がありました。
これは、毎年、一月末に行われています。
そして、この会には、JC(高松青年会議所)の先輩がいらっしゃいます。
年に一度、この会の撮影でお会いしています。
ところが、去年、一昨年と、僕が撮影に行けませんでした。
そして、今年は行けることになり、その人に「今日は行きますよ」とお伝えしました。
そしたら、体調不良で今回は欠席という返事が届きました。
というわけで、今から一年後に会えることをお互いに期待しています。

イラストはイメージです。なお、相手は男性です。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/