2024年02月29日
このステージに注目。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
昨日掲載した「まちなかにオープンした「Le Moment」。」の続きです。
さて、この店にあって、ほかの店にないもの、それが、こちらのステージだ。

ピアノ、ドラム、ベース、ギターとそろっている。
オーナーに聞いてみると、毎月第二金曜日には、ジャズのセッションがあるらしい。
さしあたって、3月8日がその日に当たる。
楽しみだ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ある日がセッション、いや、RCサクセションの「スローバラード」、

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
昨日掲載した「まちなかにオープンした「Le Moment」。」の続きです。
さて、この店にあって、ほかの店にないもの、それが、こちらのステージだ。

ピアノ、ドラム、ベース、ギターとそろっている。
オーナーに聞いてみると、毎月第二金曜日には、ジャズのセッションがあるらしい。
さしあたって、3月8日がその日に当たる。
楽しみだ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ある日がセッション、いや、RCサクセションの「スローバラード」、

2024年02月28日
まちなかにオープンしたお店に行ってみた。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先週、まちなかに新しい店がオープンした。

場所は、紺屋町、中華よこはま亭の西隣だ。
お昼は日替わりランチをやっている。
ちなみに、2月21日に僕が行ったときは、ポークのトマト煮だった。

さて、この店には、他にない魅力的なものがある。
それは・・・。
明日に続く。
それでは、今日のエピソード絡みの一曲は、椎名林檎さんで、お店と同じ曲名
「Le Moment」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先週、まちなかに新しい店がオープンした。

場所は、紺屋町、中華よこはま亭の西隣だ。
お昼は日替わりランチをやっている。
ちなみに、2月21日に僕が行ったときは、ポークのトマト煮だった。

さて、この店には、他にない魅力的なものがある。
それは・・・。
明日に続く。
それでは、今日のエピソード絡みの一曲は、椎名林檎さんで、お店と同じ曲名
「Le Moment」。

2024年02月27日
「梅納豆」を聞きに行った。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
2月25日、ピアノの梅田さんとギターの納田さんのユニット「梅納豆」観覧。
先月行けなかったので、二か月ぶりだったが、推し活娘が一人増えてたり、お久しぶりねの男女に会ったり、新鮮だった。
そして、僕がリクエストした「ホール&オーツ」の「マンイーター」を、オリジナルから、何光年もかけ離れたギュイーンギュイーンなギターサウンドに変えて演奏した「梅納豆」のお二人。
やはりただものではなかった。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、僕がリクエストしたDaryl Hall & John Oates の「Maneater」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
2月25日、ピアノの梅田さんとギターの納田さんのユニット「梅納豆」観覧。
先月行けなかったので、二か月ぶりだったが、推し活娘が一人増えてたり、お久しぶりねの男女に会ったり、新鮮だった。
そして、僕がリクエストした「ホール&オーツ」の「マンイーター」を、オリジナルから、何光年もかけ離れたギュイーンギュイーンなギターサウンドに変えて演奏した「梅納豆」のお二人。
やはりただものではなかった。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、僕がリクエストしたDaryl Hall & John Oates の「Maneater」。

2024年02月26日
できたてのたこ焼きは、格別の味。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
うちの奥さんが、友人からたこ焼き機を借りてきた。

作るのは、娘夫婦に任せて、こちらは食べるの専門。
久しぶりのたこ焼きだったが、できたばかりのをふうふうはあはあして食べるのは格別の喜びだった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、モーニング娘。の「恋のダンスサイト」。
(Ah- Uh! Ha!) (Uh! Ha! Uh! Ha!)

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
うちの奥さんが、友人からたこ焼き機を借りてきた。

作るのは、娘夫婦に任せて、こちらは食べるの専門。
久しぶりのたこ焼きだったが、できたばかりのをふうふうはあはあして食べるのは格別の喜びだった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、モーニング娘。の「恋のダンスサイト」。
(Ah- Uh! Ha!) (Uh! Ha! Uh! Ha!)

2024年02月25日
いつもはカレーだけど、今日はピザ。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、志度にあるライブハウス「BiRdLanD」に行ってきた。
普段、ここでは、カレーを注文することが多い。
でも、たまには、ピザもいいかなと思って注文した。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、香坂みゆきさんの「気分をかえて」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、志度にあるライブハウス「BiRdLanD」に行ってきた。
普段、ここでは、カレーを注文することが多い。
でも、たまには、ピザもいいかなと思って注文した。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、香坂みゆきさんの「気分をかえて」。

2024年02月24日
今日のランチはオムライスを大盛りで。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、ある人がfacebookに出したオムライスにつられて喫茶チャオにやってきた。
そして、大盛りを注文した。

相変わらずうまかった。
さて、この写真をfacebookに投稿したところ、いろんなコメントを頂いた。
その中に、こういうのがあった。
「デカっ‼️笑」
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、舘ひろしさんが歌う「あっ、うまい、デカっ‼️」、いや、「あぶない刑事」エンディング「冷たい太陽」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、ある人がfacebookに出したオムライスにつられて喫茶チャオにやってきた。
そして、大盛りを注文した。

相変わらずうまかった。
さて、この写真をfacebookに投稿したところ、いろんなコメントを頂いた。
その中に、こういうのがあった。
「デカっ‼️笑」
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、舘ひろしさんが歌う「あっ、うまい、デカっ‼️」、いや、「あぶない刑事」エンディング「冷たい太陽」。

2024年02月23日
最近、名前が出てこない。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、たまたま伝説のロックバンド「キャロル」の話になった。
「僕が好きな曲は、えーとえーと(名前が出てこない)、矢沢でない方が歌った・・・」
「あー、ジョニー大倉ね」
「そうそう(我が意を得たり)」
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、その場で好きな曲って言いたかった「彼女は彼のもの」。

(サウンドパック本店Xより拝借)

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、たまたま伝説のロックバンド「キャロル」の話になった。
「僕が好きな曲は、えーとえーと(名前が出てこない)、矢沢でない方が歌った・・・」
「あー、ジョニー大倉ね」
「そうそう(我が意を得たり)」
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、その場で好きな曲って言いたかった「彼女は彼のもの」。

(サウンドパック本店Xより拝借)

2024年02月22日
何とも言えない・・・。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
あれば食べる。
食べるとなくなる。

当たり前のことだが、何とも言えない・・・。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、梓みちよさんの「メランコリー」。
♪ 淋しい 淋しい もんだね ♪

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
あれば食べる。
食べるとなくなる。

当たり前のことだが、何とも言えない・・・。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、梓みちよさんの「メランコリー」。
♪ 淋しい 淋しい もんだね ♪

2024年02月21日
あれば食べる、そういうもの。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
2月18日、「Sunday night session at the studio nashville」に参加した。
ここでは、四人がけのテーブルにお菓子が一皿盛られている。

目の前にあれば、手は伸びる。
目の前にあれば、食べる。
その結果、個包装されていたゴミが増える。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、にしきのあきらさんの「皿にお菓子がある限り」、いや、「空に太陽がある限り」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
2月18日、「Sunday night session at the studio nashville」に参加した。
ここでは、四人がけのテーブルにお菓子が一皿盛られている。

目の前にあれば、手は伸びる。
目の前にあれば、食べる。
その結果、個包装されていたゴミが増える。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、にしきのあきらさんの「皿にお菓子がある限り」、いや、「空に太陽がある限り」。

2024年02月20日
いちご大福を買ってきた。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
高松ゾンタクラブのチャリティーバザーで、いちご大福を買ってきた。

四つあるから、うちの奥さんとは、それぞれ二つずつ分け、平和な日々が続いている。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、中森明菜さんで「1/2でええわ」、いや、「1/2の神話」。
♫ 半分だけよ ♫

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
高松ゾンタクラブのチャリティーバザーで、いちご大福を買ってきた。

四つあるから、うちの奥さんとは、それぞれ二つずつ分け、平和な日々が続いている。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、中森明菜さんで「1/2でええわ」、いや、「1/2の神話」。
♫ 半分だけよ ♫
