2019年02月28日
かがわ経済レポート誌に、「卒園・卒業記念キャンペーン」の記事が掲載されてます。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
地元の経済情報を伝える「かがわ経済レポート」誌、2月25日号に、「ずっとともだち、いつまでもともだちー卒園・卒業記念に仲良しグループで一緒に撮ろう」キャンペーンの記事が掲載されました。

このキャンペーンは、3月24日(日)まで受け付けています。
楽しかった友達との思い出を、一枚の写真に残してもらえたらうれしいです。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
地元の経済情報を伝える「かがわ経済レポート」誌、2月25日号に、「ずっとともだち、いつまでもともだちー卒園・卒業記念に仲良しグループで一緒に撮ろう」キャンペーンの記事が掲載されました。

このキャンペーンは、3月24日(日)まで受け付けています。
楽しかった友達との思い出を、一枚の写真に残してもらえたらうれしいです。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年02月28日
カレーうどんには紙エプロンを。
おはようございます。
今日の体重は67.2㎏。
昨日から0.2㎏増えた「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
昨日の昼、手打ちうどんまつばらさんでカレーうどんを注文した。
みなさん、ご存じの通り、カレーうどんはずずっとうどんをすすったとき、カレーが飛び散る恐れがある。
でも、ご心配なく。
このお店には、焼肉店のような紙エプロンが用意されている。
それを手渡され、おもむろにつける僕。

僭越ながら、エプロン姿には自信がある。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、中山美穂&WANDSで
「世界中の誰よりきっと(エプロン姿が似合ってる)」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
今日の体重は67.2㎏。
昨日から0.2㎏増えた「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
昨日の昼、手打ちうどんまつばらさんでカレーうどんを注文した。
みなさん、ご存じの通り、カレーうどんはずずっとうどんをすすったとき、カレーが飛び散る恐れがある。
でも、ご心配なく。
このお店には、焼肉店のような紙エプロンが用意されている。
それを手渡され、おもむろにつける僕。

僭越ながら、エプロン姿には自信がある。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、中山美穂&WANDSで
「世界中の誰よりきっと(エプロン姿が似合ってる)」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年02月27日
今日は定休日だったので、「お休みお知らせボード」はひなまつり! ー二月第四週ー
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、今日は水曜日で、カガワ写真館は定休日でした。
なので、お店の女子スタッフ「ことちゃん」の手による「お休みお知らせボード」が、店頭に出されました。

そうです。
来週、3月3日は桃の節句。
春が近づいています。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、今日は水曜日で、カガワ写真館は定休日でした。
なので、お店の女子スタッフ「ことちゃん」の手による「お休みお知らせボード」が、店頭に出されました。

そうです。
来週、3月3日は桃の節句。
春が近づいています。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年02月27日
じん帯が切れた足で来ましたけど何か?w
おはようございます。
今日の体重は67.0㎏。
昨日から0.6㎏減った「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
先日、facebookで、友人が、駅の階段を一段踏み外して、じん帯が切れていると診断されたと書いていた。

これを見て、以前、うちの息子が高校生の頃、サッカー部で練習中じん帯が切れたのを思い出した。
そのとき、息子は松葉づえ生活をしばらく余儀なくされていた。
だから、「うわっ、大変だ、お大事に」と思っていた。
そして、先ほど新たな投稿を見て、目を疑った。
なんと、京都から名古屋に行っているではないか!!
そして、こんな説明をしていた。
#靭帯切れた足で来ましたけど何か?w
#スケジュール過密な時の怪我はほんに辛い
#これからも続くスケジュール過密な日々、どう乗り越えたものか…(遠い目w)
そのとき、瞬時に出てきた歌詞とメロディ、それが、今日のエピソードがらみの一曲で、水前寺清子の「いっぽんどっこの歌」。
浮かんだのは、三番の歌詞で、
♪ 何はなくとも 根性だけは
俺の自慢の ひとつだぜ ♪
本当に、お大事に。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
今日の体重は67.0㎏。
昨日から0.6㎏減った「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
先日、facebookで、友人が、駅の階段を一段踏み外して、じん帯が切れていると診断されたと書いていた。

これを見て、以前、うちの息子が高校生の頃、サッカー部で練習中じん帯が切れたのを思い出した。
そのとき、息子は松葉づえ生活をしばらく余儀なくされていた。
だから、「うわっ、大変だ、お大事に」と思っていた。
そして、先ほど新たな投稿を見て、目を疑った。
なんと、京都から名古屋に行っているではないか!!
そして、こんな説明をしていた。
#靭帯切れた足で来ましたけど何か?w
#スケジュール過密な時の怪我はほんに辛い
#これからも続くスケジュール過密な日々、どう乗り越えたものか…(遠い目w)
そのとき、瞬時に出てきた歌詞とメロディ、それが、今日のエピソードがらみの一曲で、水前寺清子の「いっぽんどっこの歌」。
浮かんだのは、三番の歌詞で、
♪ 何はなくとも 根性だけは
俺の自慢の ひとつだぜ ♪
本当に、お大事に。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年02月26日
ももかさんが、成人記念の後撮りに来られました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2月25日、今日は、ももかさんが成人記念の後撮りに来られました。
一緒に来られたお祖母様は、なんと50年前にカガワ写真館で成人式の写真を撮られたとおっしゃられます。
そして、今回はお孫さんの撮影に、半世紀ぶりのご来店となりました。
さて、今日の主役のももかさんですが、とても笑顔がお似合いのお嬢さんでした。
なので、撮影も楽しくスムーズに終わりました。

ももかさん、お疲れ様でした。
そして、どうもありがとうございました。
できあがりをお楽しみにお待ちください。
只今、成人式の後撮り、前撮りのご予約を承っています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2月25日、今日は、ももかさんが成人記念の後撮りに来られました。
一緒に来られたお祖母様は、なんと50年前にカガワ写真館で成人式の写真を撮られたとおっしゃられます。
そして、今回はお孫さんの撮影に、半世紀ぶりのご来店となりました。
さて、今日の主役のももかさんですが、とても笑顔がお似合いのお嬢さんでした。
なので、撮影も楽しくスムーズに終わりました。

ももかさん、お疲れ様でした。
そして、どうもありがとうございました。
できあがりをお楽しみにお待ちください。
只今、成人式の後撮り、前撮りのご予約を承っています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年02月26日
これはお手上げだ。
おはようございます。
今日の体重は67.6㎏。
昨日から0.2㎏増量の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
月に一度、ロックブルースセッションに顔を出している。
そこで、ふとしたことから、Boz Scaggsの「Lowdown」をやろうという話になった。
聞いていて、実にかっこいいというミーハー的な理由からだ。
そして、歌詞を印刷して、実際に歌ってみた。

そしたら、聞くと歌うは大違い。
メロディがあってないようなBoz独特の鼻歌のような節回しに全くのお手上げだ。
何度となくやってみたものの、これは難しすぎる。
そこで、僕の心の声が、こう叫んでいた。
それが、今日のエピソードがらみの一曲で、辺見マリの「経験」。
(歌うのは)♪ やめて~~ ♪
そして、もう一曲が、当のBoz Scaggsの「Lowdown」。
どんなに無謀なことをやろうとしていたか、聞いてほしい。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
今日の体重は67.6㎏。
昨日から0.2㎏増量の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
月に一度、ロックブルースセッションに顔を出している。
そこで、ふとしたことから、Boz Scaggsの「Lowdown」をやろうという話になった。
聞いていて、実にかっこいいというミーハー的な理由からだ。
そして、歌詞を印刷して、実際に歌ってみた。

そしたら、聞くと歌うは大違い。
メロディがあってないようなBoz独特の鼻歌のような節回しに全くのお手上げだ。
何度となくやってみたものの、これは難しすぎる。
そこで、僕の心の声が、こう叫んでいた。
それが、今日のエピソードがらみの一曲で、辺見マリの「経験」。
(歌うのは)♪ やめて~~ ♪
そして、もう一曲が、当のBoz Scaggsの「Lowdown」。
どんなに無謀なことをやろうとしていたか、聞いてほしい。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年02月25日
四国新聞に「卒園・卒業記念に、なかよしグループで記念撮影」と掲載されました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2月24日、四国新聞の日曜経済面に、「卒園・卒業記念 仲良しグループで記念撮影」と紹介されました。

これだけでもおわかりいただけるのですが、さらに詳しいことはこちらに書かれてあります。
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
tel 0120-21-3590
tel 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時定休日 毎週水曜日
tel 0120-21-3590
tel 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2月24日、四国新聞の日曜経済面に、「卒園・卒業記念 仲良しグループで記念撮影」と紹介されました。

これだけでもおわかりいただけるのですが、さらに詳しいことはこちらに書かれてあります。
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
tel 0120-21-3590
tel 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時定休日 毎週水曜日
tel 0120-21-3590
tel 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年02月25日
ソフトクリームはここに限る。
おはようございます。
今日の体重は67.4㎏。
昨日から0.2㎏減量の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
ただいま、高松三越催し物会場では、北海道物産展が行われている。
行っていないのでわからないが、名前の通り、北海道のおいしいものがずらっと並べられているのだろう。
そして、あたりまえのように、アイスも売られているのだろう。
でも、僕の足は、上に向かず、地下の片隅に向かう。
そこではこのソフトクリームが売られているからだ。

ここのを食べると、よそのを食べる気がしない。
それは、味もさることながら、値段の安さにもよる。
前に比べて、値上がったとはいえ、270円!!
良心的だ。
さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、マイナー・チューニング・バンドの
「ソフト、これだけですよ」、
いや、
「ソウルこれっきりですか」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
今日の体重は67.4㎏。
昨日から0.2㎏減量の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
ただいま、高松三越催し物会場では、北海道物産展が行われている。
行っていないのでわからないが、名前の通り、北海道のおいしいものがずらっと並べられているのだろう。
そして、あたりまえのように、アイスも売られているのだろう。
でも、僕の足は、上に向かず、地下の片隅に向かう。
そこではこのソフトクリームが売られているからだ。

ここのを食べると、よそのを食べる気がしない。
それは、味もさることながら、値段の安さにもよる。
前に比べて、値上がったとはいえ、270円!!
良心的だ。
さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、マイナー・チューニング・バンドの
「ソフト、これだけですよ」、
いや、
「ソウルこれっきりですか」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年02月24日
女子スタッフ「ことちゃん」、今日は、おニューのスーツでキメました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2月22日に、女子スタッフ「ことちゃん」を写しました。

というのは、「ことちゃん」は、通常、毎朝、ボードに近況を書いて、それをfacebookに載せています。
この日(22日)の朝、書いたのはこれでした。

ここで、「ポイントは襟のデザイン!!」と書かれたのを見たら、誰もがどんなデザインなんだろうと興味を持たれるに違いありません。
ところが、肝心の襟のデザインがボードに隠れてよくわかりません。
そこで、急遽写して、fそれをacebookにアップして、みんなに見てもらおうということになりました。
ポーズは、極めてオーソドックスにして、いろいろ写した中で、本人が選んだ結果、最初の写真が日の目を見たという次第です。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2月22日に、女子スタッフ「ことちゃん」を写しました。

というのは、「ことちゃん」は、通常、毎朝、ボードに近況を書いて、それをfacebookに載せています。
この日(22日)の朝、書いたのはこれでした。

ここで、「ポイントは襟のデザイン!!」と書かれたのを見たら、誰もがどんなデザインなんだろうと興味を持たれるに違いありません。
ところが、肝心の襟のデザインがボードに隠れてよくわかりません。
そこで、急遽写して、fそれをacebookにアップして、みんなに見てもらおうということになりました。
ポーズは、極めてオーソドックスにして、いろいろ写した中で、本人が選んだ結果、最初の写真が日の目を見たという次第です。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年02月24日
サンポートウォーキング、真冬編
おはようございます。
今日の体重は67.6㎏。
昨日から0.6㎏増量の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
2月20日、夕刻、何か月ぶりかでサンポートの赤灯台に向かって歩いた。
まちなかを歩いているときは、さほど感じなかったが、海沿いに来ると風が強く、寒さで、ほっぺたがちぎれそうだ。

強風で赤灯台に続くゲートが閉まっているかもと恐れていたが、幸い開いていた。
なので、意を決して、歩いていく。
ただし、風のせいか誰もいない。
時たま、ジョギングの人に抜かれていくだけだ。
しかし、とにかく、来た以上は、灯台往復を貫徹しようと寒さに震えながら頑張った。
さて、次にここに来るのは、何月になるのだろう。
今のペースだと、夏至のころか。
ずいぶん先の話だ。
そこで、今日のエピソードがらみの歌は、松任谷由実の「潮風に(ほおが)ちぎれて」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
今日の体重は67.6㎏。
昨日から0.6㎏増量の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
2月20日、夕刻、何か月ぶりかでサンポートの赤灯台に向かって歩いた。
まちなかを歩いているときは、さほど感じなかったが、海沿いに来ると風が強く、寒さで、ほっぺたがちぎれそうだ。

強風で赤灯台に続くゲートが閉まっているかもと恐れていたが、幸い開いていた。
なので、意を決して、歩いていく。
ただし、風のせいか誰もいない。
時たま、ジョギングの人に抜かれていくだけだ。
しかし、とにかく、来た以上は、灯台往復を貫徹しようと寒さに震えながら頑張った。
さて、次にここに来るのは、何月になるのだろう。
今のペースだと、夏至のころか。
ずいぶん先の話だ。
そこで、今日のエピソードがらみの歌は、松任谷由実の「潮風に(ほおが)ちぎれて」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!
「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/