2023年11月29日

寒空の夜、思いがけず長歩きをするはめになった。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








先日、初めて「Third Stone」というお店に行くことになった。




マルナカ水田店の前にあると聞いていたので、ことでん水田駅で降りて、「マルナカ水田店」に向けて、グーグルの案内ナビをスタートさせた。




ちなみに、「マルナカ」は、駅から歩いて5分らしい。




だから、午後5時40分に駅に着いたので、余裕で午後6時には、店の中に入っているはずだった。






ところが、お店に着いたのは、その一時間後。




一体何が起きたのか。




寒空の下、いい運動をした。




噂のビッグモーターも見れたし。




でも、店頭の木は枯れてなく、元気だった。




最終的に目的地に着いたものの、途中で一瞬「遭難」という言葉が浮かんできた。




「食い倒れ」、いや、「行き倒れ」の可能性も示唆された。




さらには、右膝に痛みを感じる時もあった。(26日13時現在、なんともない)





そして、今、100%自信を持って言える言葉、それは、「あきらめないで」だ。






そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、1966年のブリヂストンのCMソング「どこまでも行こう」。




♪ どこまでも行こう 道はきびしくとも ♪

いや、道はきびしくなく、駅から歩いて5分のはずだったんだけど・・・。










写真は、facebookで友人が僕の行動を地図で示してくれたもの。



今さらながら、見当違いもはなはだしい。



よくぞ引き返す決断をしたものだ。












  

Posted by ゆうちゃん at 06:54Comments(0)ウォーキング・ランニング

2023年11月26日

ここを歩くのは、いつ以来だろう。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





ここ数日、夜は冷え込んで来たが、11月20日(月)の夜は、ぬくかった。




なので、サンポートの赤灯台まで、久しぶりに歩いてみようと思った。




レストラン・ミケイラから、赤灯台までの道を一直線。




月がきれいだった。











さて、この道を歩くのはいつ以来だろう。




夏の暑い時期には、歩いていなかったと思う。




そしたら、春か?



うーん、それも怪しい。




そしたら、冬?



おいおい、全く覚えていないぞ!





そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、大貫妙子さんで「この道」。




♪ この道は いつか来た道 ♪













  

Posted by ゆうちゃん at 07:46Comments(0)ウォーキング・ランニング

2023年01月23日

1月19日はいいことと悪いことが重なった。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








1月19日、この日はいいことと悪いことが重なった。


いいことは、今年始めて、二万歩をしかも、軽くクリヤーしたこと。







そして、悪いことは、今年始めて前のめりに派手にころんだこと。


場所は、JR高松駅からシンボルタワーに向かう横断歩道。


縁石につまづいたのだ。


そのとき、自由形の選手が、プールに飛び込んだときのように、両手がきれいに前に伸びていたはずだ。


両方の手のひらはじめ、いろいろすりむいたけど、どこも骨折しなかった。


さらには、ころんだ拍子に車がやってきて、大事故勃発なんてこともなかった。


ある意味、すごいラッキーだったのかも。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、八代亜紀さんで、アニメ「とっても!ラッキーマン」主題歌「ラッキーマンの歌」。












カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 06:51Comments(0)ウォーキング・ランニング

2022年08月12日

一万歩のためにやったこととは?

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。

どうぞお楽しみください。






家に着いた時、もうちょっとで一万歩だった。


最近、なかなか一万を超えることがなかったので、これはチャンスだと思った。



なので、家の回りを無意味に歩き、一万超えを果たせた。












そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ハンバートハンバート で「歩くと一万じゃ」、いや、「アルプス一万尺」










普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。


ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。


詳細は、次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで

☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 07:20Comments(0)ウォーキング・ランニング

2022年08月04日

今日(8月4日)のサンセットは、見ごたえありました。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





今日(8月4日)のサンセットは見ごたえありました、。








その数分前。







その数十分後。







陽が落ちてからは、風もあり歩きやすいです。


みなさん、ぜひお試しを。







普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。


ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。


詳細は、次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで

☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










  

Posted by ゆうちゃん at 21:01Comments(0)ウォーキング・ランニング

2022年06月02日

6月最初にサンポートで見る夕日。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






夕方のサンポートにやってくるのは、今月18日以来だ。


その二週間の間に、日が沈む時間も遅くなり、位置も変わった。




ところで、日没前の夕日は目にまぶしい。


でも、沈む前には、その輝きはなくなり、舞台の袖からひいていくように消えていく。


そして、あとに残る夕焼け。




いろんな場面を作り上げるサンポート。


海の近くに住んでいてよかった。




そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、荒井由実さんの「空と海の輝きに向けて」。




♬ 遠い波の彼方に金色の光がある ♪








ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。


詳細は、次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで

☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 05:58Comments(0)ウォーキング・ランニング

2022年04月25日

「夕映えのふたり」と「別れの朝」。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







4月も下旬を迎え、気持ちよく歩ける季節になってきた。


そして、ずいぶん日の入りが遅くなってきた。



ところで、これは、先週金曜日、サンポートを歩いた時、ひこうき雲が気になって写したものだ。







さて、この写真にタイトルを付けるとしたら、何がいいだろう。



そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、ウド・ユルゲンスの「夕映えのふたり(英語&独語) 」。







「あれ、この曲、なんか聞いたことあるな」と思われた方、正解です。


実は、ペドロ&カプリシャスの「別れの朝」の原曲なんです。


では、「別れの朝」と聴き比べてみてください。






それにしても、歌詞といい、アレンジといい、歌唱といい、素晴らしいカバーだ。










カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/











  

Posted by ゆうちゃん at 06:23Comments(0)ウォーキング・ランニング

2022年04月03日

サンポートにご無沙汰している今日このごろ。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。










サンポートでなく、中央公園から見上げた。








そういえば、最近、海を見てないな。


最後に行ったのは、満月前夜の3月16日だったから、もう2週間以上行ってないことになる。






そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、渡辺真知子さんの「海につれていって」。












入園・入学キャンペーンのお知らせです。

入園・入学の季節がやってきました。














最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、一枚写真というカタチで残しておけば、家族みんなで入園・入学という思い出を共有できます。



カガワ写真館では、4月30日(土)まで、入園・入学おめでとうキャンペーンをやっています。



[キャンペーン特典]


① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
  (ご購入のカットからお選びいただけます)







② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
  (一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)


③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。


入園、入学という新しい門出の記念に、ぜひ、一枚、写真というカタチで残しませんか。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/














  

Posted by ゆうちゃん at 06:46Comments(0)ウォーキング・ランニング

2022年04月01日

昨日歩いたのはたった10歩なり!

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





昨日は、前日のワクチン接種の影響か、微熱が出て、一日中ずっと寝ていた。


そのせいで、一日の歩数はたった10歩なり!







この10歩は、スマホを持って蒲団に入った時に、カウントされたに違いない。



そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、となりのトトロから「じゅっぽ」、いや、「さんぽ」







それでも、まだ僕の後に、51人いるのが救いだ。








入園・入学キャンペーンのお知らせです。

入園・入学の季節がやってきました。














最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、一枚写真というカタチで残しておけば、家族みんなで入園・入学という思い出を共有できます。



カガワ写真館では、4月30日(土)まで、入園・入学おめでとうキャンペーンをやっています。



[キャンペーン特典]


① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
  (ご購入のカットからお選びいただけます)







② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
  (一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)


③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。


入園、入学という新しい門出の記念に、ぜひ、一枚、写真というカタチで残しませんか。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/














  

Posted by ゆうちゃん at 07:05Comments(0)ウォーキング・ランニング

2022年03月11日

♪ 船が夜をすべり 港へ向かうころ ♪

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。









静かに夜のとばりが下りようとしているサンポート。


一隻の船がやってきた。







この光景を見て思い出す歌がある。



それが、今日のエピソードがらみの一曲で、荒井由実さんの「航海日誌」。




♪ 船が夜をすべり 港へ向かうころ
傷ついた心も やがて消えゆく ♪












チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 07:11Comments(0)ウォーキング・ランニング