2020年01月26日
訪れたお店のウエルカムボードに僕の似顔絵が!
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、駄菓子屋の「和菓屋」さんにお邪魔した。
「和菓屋」さんについて、詳しいことは、こちらを参照してください。→「和菓屋 ~ 三条駅近に懐かしの駄菓子屋さんがひっそりとオープン」
引き戸をガラガラと開けて、中に入る。
そしたら、なんとそこには、僕の似顔絵が書かれたウエルカムボードが置かれているではないか!!

これはうれしかった。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、矢沢永吉さんの「ニューグランドホテル」。
その心は、「ニューグランドホテル」の最初と末尾を合わせると「ニテル」、「似てる」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、駄菓子屋の「和菓屋」さんにお邪魔した。
「和菓屋」さんについて、詳しいことは、こちらを参照してください。→「和菓屋 ~ 三条駅近に懐かしの駄菓子屋さんがひっそりとオープン」
引き戸をガラガラと開けて、中に入る。
そしたら、なんとそこには、僕の似顔絵が書かれたウエルカムボードが置かれているではないか!!

これはうれしかった。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、矢沢永吉さんの「ニューグランドホテル」。
その心は、「ニューグランドホテル」の最初と末尾を合わせると「ニテル」、「似てる」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月25日
以前撮影させていただいたプロフィール写真が、設立された会社のホームページに使われていました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今月始めに、フリーアナウンサーの榑谷篤史さんが、facebookで会社設立の案内をされていました。
「さて実はこの度、本日1月6日
私が代表を務めるアナウンスオフィス
『ON・MIC』〔オンマイク〕が開業・設立となりました!
フリーアナウンサーとなって約9年
皆様のおかげでまた新たな一歩を踏み出すことができました。
この場をお借りして心より御礼申し上げます。
オフィシャルホームページもオープンしましたので
ぜひそちらもご覧ください☆
本年も榑谷篤史、そして『ON・MIC』を
よろしくお願い申し上げます。」
そして、ホームページを拝見すると、以前撮影させていただいたプロフィール写真が使われていました。


こうやって、撮影した写真がHPに、大きく掲載されているのを見て、大変うれしく思いました。
榑谷さん、どうもありがとうございました。
『ON・MIC』〔オンマイク〕さんの今後のますますの発展をお祈りしています。
ただいま、カガワ写真館では、facebookやブログ、あるいは、名刺等にお使いいただけるようなプロフィール写真を撮影しています。
お写真代につきましては、撮影料が5,000円、ひとつ目のデータ代が5,000円、二つ目が4,000円、三つ目からは、ひとつにつき3,000円となっています。(上記税抜価格)
撮影については、体の向きやポーズ、表情、撮影場所等を、いろいろ変えて撮影します。
そのあと、ご自身でお気に入りカットを選んでいただきます。
ご予約、お問い合わせは、下記まで。
お待ちしています。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今月始めに、フリーアナウンサーの榑谷篤史さんが、facebookで会社設立の案内をされていました。
「さて実はこの度、本日1月6日
私が代表を務めるアナウンスオフィス
『ON・MIC』〔オンマイク〕が開業・設立となりました!
フリーアナウンサーとなって約9年
皆様のおかげでまた新たな一歩を踏み出すことができました。
この場をお借りして心より御礼申し上げます。
オフィシャルホームページもオープンしましたので
ぜひそちらもご覧ください☆
本年も榑谷篤史、そして『ON・MIC』を
よろしくお願い申し上げます。」
そして、ホームページを拝見すると、以前撮影させていただいたプロフィール写真が使われていました。


こうやって、撮影した写真がHPに、大きく掲載されているのを見て、大変うれしく思いました。
榑谷さん、どうもありがとうございました。
『ON・MIC』〔オンマイク〕さんの今後のますますの発展をお祈りしています。
ただいま、カガワ写真館では、facebookやブログ、あるいは、名刺等にお使いいただけるようなプロフィール写真を撮影しています。
お写真代につきましては、撮影料が5,000円、ひとつ目のデータ代が5,000円、二つ目が4,000円、三つ目からは、ひとつにつき3,000円となっています。(上記税抜価格)
撮影については、体の向きやポーズ、表情、撮影場所等を、いろいろ変えて撮影します。
そのあと、ご自身でお気に入りカットを選んでいただきます。
ご予約、お問い合わせは、下記まで。
お待ちしています。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月25日
ぜんざいに特大餅
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
鏡開きでぜんざいをいただくことになった。
金槌で砕かれた鏡餅がずらっと並べられている。
大きいのもあれば、小さいのもある。
「どれにする?」
「このでっかいのがいいな」
そして、「お待たせ~。」

こどものげんこつくらいの大きさの餅が茶碗の上にどおんと出ている。
これは、おなかぺこぺこ状態でも満足できそうだ。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、
腹グーグー、いや、カジャグーグーの「君はTOO SHY」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
鏡開きでぜんざいをいただくことになった。
金槌で砕かれた鏡餅がずらっと並べられている。
大きいのもあれば、小さいのもある。
「どれにする?」
「このでっかいのがいいな」
そして、「お待たせ~。」

こどものげんこつくらいの大きさの餅が茶碗の上にどおんと出ている。
これは、おなかぺこぺこ状態でも満足できそうだ。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、
腹グーグー、いや、カジャグーグーの「君はTOO SHY」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月24日
帰ってきた「みづきちゃんの七五三」
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、今から四年と二ヶ月前、みづきちゃんの三歳の七五三を写しました。(→「みーちゃんの七五三」参照」
あのときの撮影は今でもよく覚えています。
そして、今年のお正月、みづきちゃんが七歳の七五三の撮影に来られました。
今回は、妹のゆづきちゃんもいっしょです。
さて、最初はお姉ちゃんから着付けに取り掛かって、できあがり次第撮影です。
さすがに、三歳のときとは違います。
千歳飴を持っての撮影もスムーズに進みます。
前歯が抜けているのも、成長の証。
この時期ならではの笑顔を見せてくれました。

こうして、お姉ちゃんを写している間に、妹さんの着付けもできあがりました。
さあ、それでは、ゆづきちゃんの撮影スタートです。
といっても、この時点で、二歳の誕生日まであと二週間というゆづきちゃんにとって、慣れない着物姿の撮影は大変な試練です。
最初は、千歳飴を手に立って撮りました。
そのあと、お草履を脱いで、赤い毛氈の上に足を投げ出しました。
そしたら、だいぶ楽になったのか、いいお顔を見せてくれました。
、

この前後に、ご家族や、姉妹おふたりの写真も撮らせていただいて、今日の撮影は終わりました。
みなさん、お疲れ様でした。
そして、どうもありがとうございました。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、今から四年と二ヶ月前、みづきちゃんの三歳の七五三を写しました。(→「みーちゃんの七五三」参照」
あのときの撮影は今でもよく覚えています。
そして、今年のお正月、みづきちゃんが七歳の七五三の撮影に来られました。
今回は、妹のゆづきちゃんもいっしょです。
さて、最初はお姉ちゃんから着付けに取り掛かって、できあがり次第撮影です。
さすがに、三歳のときとは違います。
千歳飴を持っての撮影もスムーズに進みます。
前歯が抜けているのも、成長の証。
この時期ならではの笑顔を見せてくれました。

こうして、お姉ちゃんを写している間に、妹さんの着付けもできあがりました。
さあ、それでは、ゆづきちゃんの撮影スタートです。
といっても、この時点で、二歳の誕生日まであと二週間というゆづきちゃんにとって、慣れない着物姿の撮影は大変な試練です。
最初は、千歳飴を手に立って撮りました。
そのあと、お草履を脱いで、赤い毛氈の上に足を投げ出しました。
そしたら、だいぶ楽になったのか、いいお顔を見せてくれました。
、

この前後に、ご家族や、姉妹おふたりの写真も撮らせていただいて、今日の撮影は終わりました。
みなさん、お疲れ様でした。
そして、どうもありがとうございました。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月24日
「いくつに見えるか」聞くのはもうやめてほしいと彼女は言った。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
1月20日、月曜日、牟礼の大町コミセンに「ゆうちゃん・きよちゃん」として、ご高齢者のみなさまの歌のお手伝いに行って来た。

朝9時スタートなので、最初のうち、みんなの声が出てなかった。
でも、歌っていくにつれ、徐々に声も大きくなり、楽しく伴奏をやらせてもらった。
ところで、この高齢者の歌のお手伝いだが、先週火曜日、土曜日とやって、今回で三回目となる。
それで、相方の「きよちゃん」は、それまでのコミセンツアーで、参加者に「35歳に見える」「30代に見える」と言われ、調子に乗っている。
なので、ここでも聞いてみようと僕が言った。
そしたら、万が一、ズバリの年を当てられたら困る、ここはいい思い出で終わらせてと本人が言い出したので、聞くのをやめた。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、八神純子さんの「思い出は美しすぎて」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
1月20日、月曜日、牟礼の大町コミセンに「ゆうちゃん・きよちゃん」として、ご高齢者のみなさまの歌のお手伝いに行って来た。

朝9時スタートなので、最初のうち、みんなの声が出てなかった。
でも、歌っていくにつれ、徐々に声も大きくなり、楽しく伴奏をやらせてもらった。
ところで、この高齢者の歌のお手伝いだが、先週火曜日、土曜日とやって、今回で三回目となる。
それで、相方の「きよちゃん」は、それまでのコミセンツアーで、参加者に「35歳に見える」「30代に見える」と言われ、調子に乗っている。
なので、ここでも聞いてみようと僕が言った。
そしたら、万が一、ズバリの年を当てられたら困る、ここはいい思い出で終わらせてと本人が言い出したので、聞くのをやめた。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、八神純子さんの「思い出は美しすぎて」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月23日
牛乳パックをめぐって、ある悲劇、ある喜劇。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
facebookで、ある友人が、こう嘆いていた。
「自分は牛乳を開けさせたら
すごい確率で失敗する人やけど
今日なんか両面失敗してしまったし★
この確率は日本でもトップクラスだと思う」
そして、添えられたこの写真。

なかなか衝撃的だ。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、原田知世さんの「早春物語」。
♫ (牛乳パックをうまく)開けたくて 開けたくて 開けたくて 開かない ♫
いや、
♫ 会いたくて 会いたくて 会いたくて 会えない ♫ が正しい。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
facebookで、ある友人が、こう嘆いていた。
「自分は牛乳を開けさせたら
すごい確率で失敗する人やけど
今日なんか両面失敗してしまったし★
この確率は日本でもトップクラスだと思う」
そして、添えられたこの写真。

なかなか衝撃的だ。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、原田知世さんの「早春物語」。
♫ (牛乳パックをうまく)開けたくて 開けたくて 開けたくて 開かない ♫
いや、
♫ 会いたくて 会いたくて 会いたくて 会えない ♫ が正しい。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月22日
「SPEAK LOW」メモリアルアルバム掲載用に、うまげに撮っていただきました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2019年12月28日、「SPEAK LOW」が惜しまれつつ閉店しました。
そこで、メモリアルアルバムを作って、お世話になったマスターとママに贈ろうという話になりました。
その掲載用に、12月27日にあった「年忘れセッション」のとき、参加者をひとりずつ写してくれることになりました。
撮影者は、サンポートの音楽イベントで活躍されている人と聞きました。
本格的です。
さて、当日になりました。
何も、言わなければ、全景(客席も入った写真)のみで、アップを希望する人は、その旨伝えてくださいということになりました。
もちろん、僕は、アップもお願いしました。
こんなチャンス、二度とないかもしれませんから。
そして、先日、アルバム作成の幹事さんから、写真が届きました。
それがこちらです。

めちゃうまげに写っていると思いませんか。
大満足の一枚となりました。
アップの写真をお願いしてよかったです。
このときは、最後ということもあって、40名ほど出演されたように思います。
それを一人ずつ撮影、頭が下がる思いです。
お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2019年12月28日、「SPEAK LOW」が惜しまれつつ閉店しました。
そこで、メモリアルアルバムを作って、お世話になったマスターとママに贈ろうという話になりました。
その掲載用に、12月27日にあった「年忘れセッション」のとき、参加者をひとりずつ写してくれることになりました。
撮影者は、サンポートの音楽イベントで活躍されている人と聞きました。
本格的です。
さて、当日になりました。
何も、言わなければ、全景(客席も入った写真)のみで、アップを希望する人は、その旨伝えてくださいということになりました。
もちろん、僕は、アップもお願いしました。
こんなチャンス、二度とないかもしれませんから。
そして、先日、アルバム作成の幹事さんから、写真が届きました。
それがこちらです。

めちゃうまげに写っていると思いませんか。
大満足の一枚となりました。
アップの写真をお願いしてよかったです。
このときは、最後ということもあって、40名ほど出演されたように思います。
それを一人ずつ撮影、頭が下がる思いです。
お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月22日
若く見られるにもほどがある(笑)!!続編
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
今日のは、以前投稿した「若く見られるにもほどがある(笑)!!」の続編です。
ここは、地域のコミュニティセンター。
今日は、高齢者の人たちに懐かしの昭和歌謡を一緒に歌っていただこうというプログラムだ。
そこで、集まった人たちに、伴奏するための鍵盤ハモニカを手にした女性が、聞いた。
「わたし、いくつに見えますか~」
「そうやな、三十代やろか」
「やったー」(持っていた鍵盤ハモニカを放り出すぐらい喜色満面な彼女)
おいおい、三十代といっても、30歳から39歳まで開きがあるが、30歳としたら、なんと実年齢の4割引き!
それはいくらなんでも、割引すぎだ。
閉店前の弁当やお惣菜と違うのだから。
写真は、気をよくして演奏している彼女

そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、美樹克彦 & 小林幸子さんの
「若く見られるにもほどがある(笑)!!PARTⅡ 」、
いや、「もしかして PARTⅡ」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
今日のは、以前投稿した「若く見られるにもほどがある(笑)!!」の続編です。
ここは、地域のコミュニティセンター。
今日は、高齢者の人たちに懐かしの昭和歌謡を一緒に歌っていただこうというプログラムだ。
そこで、集まった人たちに、伴奏するための鍵盤ハモニカを手にした女性が、聞いた。
「わたし、いくつに見えますか~」
「そうやな、三十代やろか」
「やったー」(持っていた鍵盤ハモニカを放り出すぐらい喜色満面な彼女)
おいおい、三十代といっても、30歳から39歳まで開きがあるが、30歳としたら、なんと実年齢の4割引き!
それはいくらなんでも、割引すぎだ。
閉店前の弁当やお惣菜と違うのだから。
写真は、気をよくして演奏している彼女

そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、美樹克彦 & 小林幸子さんの
「若く見られるにもほどがある(笑)!!PARTⅡ 」、
いや、「もしかして PARTⅡ」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月21日
久しぶりの「ゆめ広場」、参加者の一人が打楽器奏者として入ってくれて、たいへん盛り上がった。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先週土曜日の午後、久しぶりに「ゆうちゃん・きよちゃん」として、「ゆめ広場」に行った。
僕のウクレレときよちゃんの鍵盤ハーモニカで、高齢者のみなさんが歌うのをお手伝いするのだ。
僕がリズムを刻み、きよちゃんがメロディを奏でるという二人体制だ。
何をやったかは、下の写真を見ていただこう。

さて、写真の下三分の一に注目!
音符で顔が隠れているが、この人も今回の参加者だ。
かつて若い頃、バンドでドラムを叩かれていたようで、今回、段ボールを打楽器に見立てて、一緒に演奏していただいた。
叩き始めたのが、二曲の「ブルーシャトー」あたりからだったので、今回のプログラムの中で、一番リズミカルな「コーヒールンバ」をやっていなかった。
そこで、その人を、メインに、最後もう一度「コーヒールンバ」をやることになった。
そしたら、その人はちゃんとリズムをキープシてくれたし、後の人たちも大声で歌ってくれたし、たいへん盛り上がった。
音楽の持つ楽しさを十分に味わえたひとときだった。
さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、そのみんなでやった「コーヒールンバ」。
いろんな人が歌っているが、今日は、西田佐知子さんでどうぞ。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先週土曜日の午後、久しぶりに「ゆうちゃん・きよちゃん」として、「ゆめ広場」に行った。
僕のウクレレときよちゃんの鍵盤ハーモニカで、高齢者のみなさんが歌うのをお手伝いするのだ。
僕がリズムを刻み、きよちゃんがメロディを奏でるという二人体制だ。
何をやったかは、下の写真を見ていただこう。

さて、写真の下三分の一に注目!
音符で顔が隠れているが、この人も今回の参加者だ。
かつて若い頃、バンドでドラムを叩かれていたようで、今回、段ボールを打楽器に見立てて、一緒に演奏していただいた。
叩き始めたのが、二曲の「ブルーシャトー」あたりからだったので、今回のプログラムの中で、一番リズミカルな「コーヒールンバ」をやっていなかった。
そこで、その人を、メインに、最後もう一度「コーヒールンバ」をやることになった。
そしたら、その人はちゃんとリズムをキープシてくれたし、後の人たちも大声で歌ってくれたし、たいへん盛り上がった。
音楽の持つ楽しさを十分に味わえたひとときだった。
さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、そのみんなでやった「コーヒールンバ」。
いろんな人が歌っているが、今日は、西田佐知子さんでどうぞ。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年01月20日
妹一家の次女、今年と去年。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
お正月に妹夫婦の一家の写真を撮りました。
そして、その後に、一家の次女を撮りました。

ちなみに、去年の正月は、こんなに撮りました。

家族もそうですが、一年に一度撮っていると、小さいお子様とはまた別の変化が見られて、興味がつきません。
写真って、なにか記念ごと(たとえば、七五三や成人式)が起きない限り、写真館に来て写そうと思わない人がほとんどだと思いますが、ぜひ一度お越しいただけたらと思います。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
お正月に妹夫婦の一家の写真を撮りました。
そして、その後に、一家の次女を撮りました。

ちなみに、去年の正月は、こんなに撮りました。

家族もそうですが、一年に一度撮っていると、小さいお子様とはまた別の変化が見られて、興味がつきません。
写真って、なにか記念ごと(たとえば、七五三や成人式)が起きない限り、写真館に来て写そうと思わない人がほとんどだと思いますが、ぜひ一度お越しいただけたらと思います。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/