2022年02月21日

バリウム検査は大変だ。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





先日、健康診断に行ってきた。


胃の検査で、バリウム飲んで、後ろに倒されたら、ちょっとだけサンダーバード気分。






でも、そこからが大変。


仰向け状態から右に回って、うつ伏せになって、左に回っていたら、焼き鳥気分。


備長炭がほしいぜ。




さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、円広志さんの「夢想花」。




♪ まわってまわってまわってまわる ♪








カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









  

Posted by ゆうちゃん at 06:40Comments(0)健康

2022年02月20日

オムライスの注文、「大」「中」「小」、あなたはどれにする?

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








オムライスの注文、「大」「中」「小」、あなたはどれにする?







そしたら、facebookで期せずして何人もの人から同じ答えが帰ってきた。




それが、今日のエピソード絡みの一曲で、ポール・アンカの『大』やわ」、いや、「ダイアナ」











カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 06:50Comments(0)食べるの、大好き!

2022年02月19日

「瀬戸内たかまつクロニクル リターンズ」を見てきました。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





2月16日、高松市歴史資料館(高松市図書館の4F)でやっている「瀬戸内たかまつクロニクル リターンズ」を見てきました。







そして、翌17日、四国新聞で取り上げられていました。








展示された写真を見てとにかく一言、


「懐かしい」


もちろん、自分が生まれてないころの写真もあります。


でも、自分が子どもだった頃の写真を見ると、当時の記憶がいろいろと蘇ってきます。


それが、何百枚とありますから、思い出の海で溺れそうでした。


この展示は、3月21日(月)までやっています(午前9時~午後5時、毎週月曜休館、観覧料一般200円、大学生150円、高校生以下無料)ので、見に行かれてぜひ「あの頃」を満喫してください。





ところで、この展示ですが、カタチ(印画紙)として残っている写真だからできますが、データの写真だとこんなに一同にはできません。



改めて、写真は、カタチあるもので残されるものだなと思いました。








カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 17:10Comments(0)日常

2022年02月19日

僕のバースデーカラーはこれだ!

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








前回「バースデーカラー、悲喜こもごも。」からの続きです。


「辛子色」と「煙草色」がバースデーカラーのお二人とすれば、僕のそれも漢字で表される地味めな和テイストの色を期待したことだろう。


僕もそうしたかった。


「辛子色」と「煙草色」と、手に手をつないで歩きたかった。


ところが、天の神様が許してくれなかった。


僕のバースデーカラーは・・・。



じゃん!








なんと、思いもしなかった「カーネーションピンク」だった!!



これを見た二人の反応。


「辛子色」・・・「くやしー気持ち(笑)」


「煙草色・・・「なんかぷりちぃ!煙草色とは大違いがーん‼️」


お二人の期待を大きく裏切って、本当に申し訳ない。(←あまり思っていない)




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、奥村チヨさんの「ごめんね...からしいろー」、いや、「ごめんね...たばこいろー」、いや、「ごめんね...ジロー」













カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 07:08Comments(0)日常

2022年02月18日

バースデーカラー、悲喜こもごも。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。









最近、バースデーカラーというのが流行っているの?


それぞれの誕生日に固有の色があって、色言葉や性格などが占いのように出ているというのだ。


それをこのところ、facebookで何人かが上げていた。



さて、ある一人の女性が、やってみたところ、この色が出てきた。








そして、もうひとり、彼女の友人がやってみた。






おふたりとも、「辛子」とか「煙草」とかの漢字でなく、かわいいカタカナ表記がお望みだったらしい。


そのふたりのやりとりを見ていた僕に、「笑っているけど、僕のバースデーカラーは何なんだ?」と問いかけてきた。


それで、早速調べてみた。



ははあ、なるほど。


これは、これは。


さぞかし二人にはショックだろう。(笑)



そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、お二人に対する気持ちを表したタイトルで、 (期待に応えられずに)「ごめんね・・・」。

髙橋真梨子さんでどうぞ。







さて、僕のバースデーカラーは何色だったのか?


明日に続く。








カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 06:41Comments(0)日常

2022年02月17日

あちら立てれば、こちらが立たず。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








これは、ある人が、先日、facebookに投稿したもの。



「今日、仕事の合間の時間に寄った本屋で買ったもの。








あまりに、対局にあるカテゴリーやんと、自分に突っ込む。」




確かに、この二冊は、食欲刺激による体重増加と、ダイエットによる体重減少というあちら立てれば、こちらが立たずな内容だ。




そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、中原理恵さんの「東京ららばい」。


♪ ないものねだりの子守唄 ♪









カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









  

Posted by ゆうちゃん at 06:27Comments(0)ダイエット

2022年02月16日

オムライス、「大」にすりゃよかった。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





オムライスが好きだ。


体重を考え、「中」にしたけど、刹那に生きて「大」にすりゃよかった。









それでは、幾ばくかの反省の意味を込めて、今日のエピソードがらみの一曲をあげよう。


原田知世さんで、「今なら『大』ときっと言える」


ああ、そうだった。


「今なら『大』と」は不要だった。




では、改めて、原田知世さんで、「きっと言える」(オリジナルは、荒井由実さん)。










カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 07:23Comments(0)食べるの、大好き!

2022年02月15日

「髪切った?」が言えなくて。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







ここは、とある歯医者さんの待合。


二週間ぶりの診察にやってきたけれど、受付の女性が髪を切ってる。


こういう時、かつてのタモリさんのように、「髪切った?」と軽く言いたい。





でも言えない。


シャイな性格がとことん嫌になる。




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、藤田淑子さんで「ムーミンのテーマ 」。





♪ ねえムーミン こっちむいて はずかしがらないで モジモジしないで ♪






カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 06:38Comments(0)日常

2022年02月14日

タイトルは「いないいないばあ」。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






ここは商店街の一角。


外壁工事のためか足場が入り口付近まで組まれていて、営業してるのかどうか傍目にわかりづらい。


だから、人目につきやすいように、昼間は「営業中」と書いた垂れ幕を出している。


そして、営業時間外は巻き上げている。



その状況を組写真にしてみた。



タイトルは「いないいないばあ」だ。







そこで、今日のエピソード絡みの三曲は、ZARDの「君がいない」、
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド の「アンタがいない」、そして、
Deep Purpleの「ばあ(Burn )」。





















カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 06:31Comments(0)日常

2022年02月13日

歯医者さんで治療中、「後ろ倒しまーす」で、気分は「サンダーバード」の主人公。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







歯医者さんで治療中、「後ろ倒しまーす」と言われるたび、「サンダーバード」の主人公の気分に浸れる。







ちなみに、この日は、何度浸れただろう。


十回は下るまい。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、『サンダーバードのテーマ』。










カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 07:00Comments(0)健康