2022年02月19日
「瀬戸内たかまつクロニクル リターンズ」を見てきました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2月16日、高松市歴史資料館(高松市図書館の4F)でやっている「瀬戸内たかまつクロニクル リターンズ」を見てきました。

そして、翌17日、四国新聞で取り上げられていました。

展示された写真を見てとにかく一言、
「懐かしい」
もちろん、自分が生まれてないころの写真もあります。
でも、自分が子どもだった頃の写真を見ると、当時の記憶がいろいろと蘇ってきます。
それが、何百枚とありますから、思い出の海で溺れそうでした。
この展示は、3月21日(月)までやっています(午前9時~午後5時、毎週月曜休館、観覧料一般200円、大学生150円、高校生以下無料)ので、見に行かれてぜひ「あの頃」を満喫してください。
ところで、この展示ですが、カタチ(印画紙)として残っている写真だからできますが、データの写真だとこんなに一同にはできません。
改めて、写真は、カタチあるもので残されるものだなと思いました。
カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2月16日、高松市歴史資料館(高松市図書館の4F)でやっている「瀬戸内たかまつクロニクル リターンズ」を見てきました。

そして、翌17日、四国新聞で取り上げられていました。

展示された写真を見てとにかく一言、
「懐かしい」
もちろん、自分が生まれてないころの写真もあります。
でも、自分が子どもだった頃の写真を見ると、当時の記憶がいろいろと蘇ってきます。
それが、何百枚とありますから、思い出の海で溺れそうでした。
この展示は、3月21日(月)までやっています(午前9時~午後5時、毎週月曜休館、観覧料一般200円、大学生150円、高校生以下無料)ので、見に行かれてぜひ「あの頃」を満喫してください。
ところで、この展示ですが、カタチ(印画紙)として残っている写真だからできますが、データの写真だとこんなに一同にはできません。
改めて、写真は、カタチあるもので残されるものだなと思いました。
カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
Posted by ゆうちゃん at 17:10│Comments(0)
│日常