2019年07月12日
パソコンを扱う人ならではのプロフィール写真です。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
先日、プロフィール写真を撮りに来られたお客様がいます。
その方は、パソコン関連のお仕事をされています。
なので、「パソコンを手にしたところを撮ってほしい」というご要望をいただきました。
それで、最初にお撮りしたのが、パソコンを両手で胸のあたりで持っているカットでした。
でも、なんかつまらない。
おとなしすぎます。
そこで、提案したのが、パソコンを栄養ドリンクのように持って、大きく腕を伸ばして、アピールするポーズ。
左手は、風呂上がりのコーヒー牛乳を飲む要領で、腰に軽く当てるようにします。
それが、こちらです。

このあと、別パターンであとふたつ撮影しましたが、これがぶっちぎりでした。
どうもお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
ただいま、カガワ写真館では、facebookやブログ、あるいは、名刺等にお使いいただけるようなプロフィール写真を撮影しています。
お写真代につきましては、撮影料が5,400円、ひとつ目のデータ代が5,400円、二つ目が4,320円、三つ目からは、ひとつにつき3240円となっています。
撮影については、体の向きやポーズ、表情、撮影場所等を、いろいろ変えて撮影します。
そのあと、ご自身でお気に入りカットを選んでいただきます。
ご予約、お問い合わせは、下記まで。
お待ちしています。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
先日、プロフィール写真を撮りに来られたお客様がいます。
その方は、パソコン関連のお仕事をされています。
なので、「パソコンを手にしたところを撮ってほしい」というご要望をいただきました。
それで、最初にお撮りしたのが、パソコンを両手で胸のあたりで持っているカットでした。
でも、なんかつまらない。
おとなしすぎます。
そこで、提案したのが、パソコンを栄養ドリンクのように持って、大きく腕を伸ばして、アピールするポーズ。
左手は、風呂上がりのコーヒー牛乳を飲む要領で、腰に軽く当てるようにします。
それが、こちらです。

このあと、別パターンであとふたつ撮影しましたが、これがぶっちぎりでした。
どうもお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
ただいま、カガワ写真館では、facebookやブログ、あるいは、名刺等にお使いいただけるようなプロフィール写真を撮影しています。
お写真代につきましては、撮影料が5,400円、ひとつ目のデータ代が5,400円、二つ目が4,320円、三つ目からは、ひとつにつき3240円となっています。
撮影については、体の向きやポーズ、表情、撮影場所等を、いろいろ変えて撮影します。
そのあと、ご自身でお気に入りカットを選んでいただきます。
ご予約、お問い合わせは、下記まで。
お待ちしています。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年07月12日
セミナーを受けに、いざ神戸に!
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
昨日(7月11日)、阪神甲子園にあるホテルでセミナーがあった。
セミナーの始まりが午前9時半だった。
なので、逆算して、5時35分発神戸三宮行きの高速バスに乗った。
バスは定刻どおり発車した。
そして、ぼんやり窓からの景色を見ていた。

そしたら、このフレーズ 雨は壊れたピアノさ が浮かんできた。
それが、今日のエピソードがらみの一曲で、稲垣潤一の「バチェラー・ガール」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
そして、その撮影期間は6月30日までとしていました。
ところが、撮影対象が小さいお子様なので、急に熱を出したり、虫に噛まれたりすることがありました。
また、梅雨入り自体は遅かったのですが、撮影当日が雨で写せなかったこともありました。
そういう方たちが8名様ほどいらっしゃいますが、みなさん、7月に撮影延期となりました。
そこで、この方々だけを撮影するのでなく、もっとたくさんの人に「かけがえのない一枚を残してもらいたい」という思いから、撮影期間を延長することにしました。
里帰りされたときの撮影も考え、撮影期間を7月1日(月)から8月30日(金)までにしますので、よろしくお願いします。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様の今年の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。
![]()
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
昨日(7月11日)、阪神甲子園にあるホテルでセミナーがあった。
セミナーの始まりが午前9時半だった。
なので、逆算して、5時35分発神戸三宮行きの高速バスに乗った。
バスは定刻どおり発車した。
そして、ぼんやり窓からの景色を見ていた。

そしたら、このフレーズ 雨は壊れたピアノさ が浮かんできた。
それが、今日のエピソードがらみの一曲で、稲垣潤一の「バチェラー・ガール」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影してきました。
そして、その撮影期間は6月30日までとしていました。
ところが、撮影対象が小さいお子様なので、急に熱を出したり、虫に噛まれたりすることがありました。
また、梅雨入り自体は遅かったのですが、撮影当日が雨で写せなかったこともありました。
そういう方たちが8名様ほどいらっしゃいますが、みなさん、7月に撮影延期となりました。
そこで、この方々だけを撮影するのでなく、もっとたくさんの人に「かけがえのない一枚を残してもらいたい」という思いから、撮影期間を延長することにしました。
里帰りされたときの撮影も考え、撮影期間を7月1日(月)から8月30日(金)までにしますので、よろしくお願いします。
どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様の今年の笑顔をお家に飾ってあげてください。
スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/