2025年01月26日

「焼きそば」と言えば、この歌。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








休みの日の昼、焼きそばを作った。









鳥もも、キャベツ、ニンジン、しめじをバターで炒めて、ポン酢と七味で味付けして、できあがり。





さて、歌の歌詞に「焼きそば」が出てくるのは僕が知っている限り、この歌しかない。




それが、今日のエピソードがらみの一曲で、加川良さんの「木枯らしエレジー」。





♫ 屋台じゃ 焼きそば 20円 ♪



おっと、これも「焼きそば」関連として、忘れちゃいけない。
















  

Posted by ゆうちゃん at 07:07Comments(0)食べるの、大好き!

2025年01月25日

さあ、何から食べますか。。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







先日、お昼に入った店で、オムライスを注文した。



その後、料理ができるまで、ぼおっと壁に貼られたメニューを見ていた。









そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、サザン・オール・スターズの「恋はお熱く」。





♪ お安いのが好き Baby ♪

いや

♪ お熱いのが好き Baby ♪














  

Posted by ゆうちゃん at 07:32Comments(0)食べるの、大好き!

2025年01月24日

みんな、オムライスを注文。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。












1月22日、正午前。



ただいま、お客は、六人。



そして、みんな、オムライスを注文。








そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、The Beatlesの「All We Need Is オムライス」、いや、「All You Need Is Love」。














  

Posted by ゆうちゃん at 10:21Comments(0)食べるの、大好き!

2025年01月18日

休みの日のお昼、「蕎麦とお酒 ごゆるり」で食べてきた。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








休みの日のお昼は、先月末オープンしたばかりの高校の後輩のお店「蕎麦とお酒 ごゆるり」で食べてきた。







スティーヴィー・ワンダーを聞きながら食べる蕎麦は格別だった。






そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、森昌子さんの「越冬つばめ」。






♪ (ご)ゆるり ゆるりらら~ ♪

いや、

♪ ヒュルリ ヒュルリララ ♪













  

Posted by ゆうちゃん at 08:12Comments(0)食べるの、大好き!

2025年01月16日

見た目、ほとんど茶色です。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






ある日のランチメニューは、「とりもも肉照り焼きチーズソース」と「鯖の味噌煮」だった。








レタスがなかったら、茶色の大海原だった。





そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、速水けんたろう&茂森あゆみで、「料理が茶茶茶」、いや、「おもちゃのチャチャチャ」。



















  

Posted by ゆうちゃん at 07:34Comments(0)食べるの、大好き!

2025年01月10日

危なかった。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








大みそか、帰省した娘一家と孫を連れて、屋島水族館に行った。




その帰り、シャトレーゼで、何か甘いものを買って帰ることになった。




この日は、大みそかで、いつもと違って早く閉まることは、前もってわかっていた。










閉店5分前に着いて、そそくさと店内に入った。




品物を物色中、店のスタッフさんが、ロールカーテンをおろして、閉店の準備を始めていた。





危なかった。







そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、竹内まりやさんで「Majiで閉まる5分前」、いや、「MajiでKoiする5秒前」。
















  

Posted by ゆうちゃん at 10:57Comments(0)食べるの、大好き!

2024年12月25日

ティラミスとクリームブリュレで、さあ、乾杯!

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








ティラミスとクリームブリュレで、さあ、乾杯!









って、飲めないんだけど。




そして、ココアが鼻につくんだけど。






そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、高樹澪さんで「ティラミスはうまく飲めれない」、いや、「ダンスはうまく踊れない」。

















  

Posted by ゆうちゃん at 07:29Comments(0)食べるの、大好き!

2024年12月20日

みんな知ってると思っていたら・・・。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。











イチゴと言えば、奥村チヨさんが♫イチゴのチョコ、いかが♫と歌っていたのを思い出す。










とfacebookに書いたら、この歌を知らない人続出。




「奥村チヨさんは知ってるけど、その歌は知らない」



「CM??知らないわ」



「奥村さんもその歌も知らない」



「えーぇ、知らないわ 奥村ちよは知ってるけど」





そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、知らなと言ってる人のために、奥村チヨさんの「ストロベリーチョコレートのCM」。



















  

Posted by ゆうちゃん at 19:41Comments(0)食べるの、大好き!

2024年12月19日

アジフライは売り切れ。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。










先日、お目当てのお店は、予約いっぱいで入れず、急遽、うどんにした。









とり天以外に、アジフライも注文したかったが、売り切れだった。




なければ無いで余計に欲しがる男心であった。






そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、中原理恵さんの「東京ららばい」。





♪ ないものねだりの アジフライ ♪

いや

♪ ないものねだりの 子守歌 ♪

















  

Posted by ゆうちゃん at 07:05Comments(0)食べるの、大好き!

2024年12月18日

「ルー、おかわりできますから」

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。










先日、お昼に食べたオムハヤシライス。










最初出されたとき、ご飯の量に比べて、ルーが少ないなと思った。




それを微妙に感じたのか、マスターが「ルー、おかわりできますから」




その一言のうれしかったこと!




当然、してもらった。







そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、由紀さおりさんの『夜明けのスキャット』。







♪ ルールールルルー ルールールルルー  ♪
















  

Posted by ゆうちゃん at 07:29Comments(0)食べるの、大好き!