2024年10月05日

宴会の途中で帰った人の料理を分け分けした結果・・・。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。











宴会途中で、やむを得ず帰った人の料理を分け分けした。




その結果、ちょっとした小鉢やご飯ものは他の人の手に渡った。




そして、デザートのわらび餅が、僕の前にやって来た。












そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、小泉今日子さんの「渚のはいから人魚」。




♪  やったネ!  ♪


















  

Posted by ゆうちゃん at 09:42Comments(0)食べるの、大好き!

2024年10月03日

うまくサラダが分けられない。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。










「こちら、三人前でございます」









うわぁ、これは、うまいこと分けるのが難しい。



男の技量を問われる。



まずは、トマトは分けれる。



でも、後がなあ。




誰か、代わっていた







そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、加藤登紀子さんの【百万本のバラ】。





♪ サラダを分けるお仕事を  あなたにあなたにあなたにあげる ♪

いや  

♪ 百万本のバラの花を  あなたにあなたにあなたにあげる ♪

















  

Posted by ゆうちゃん at 10:52Comments(0)食べるの、大好き!

2024年10月01日

イチジクの季節は、もう終わったのか!?

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。









イチジクの季節は、もう終わったのか!?




鬼無にある「フルーツの里」に開店10分後に、店内に入ったら、この二つだけぽつんと置かれていた。










2週間前には、平棚にいっぱいあったのに・・・。






そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、小林麻美さんの「初恋のメロディー」。




♪ これが 最後の イチジクなのね ♪

いや、

♪ これが 最後の 口づけなのに ♪













  

Posted by ゆうちゃん at 08:26Comments(0)食べるの、大好き!

2024年09月29日

最近できた店に行ってみた。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








最近できた店。





がいにせっとる。





料理はいいけど、にぎやかすぎて、話ができん。














そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、森山良子さんの「さとうきび畑」。





♪ ざわざわ ざわざわ ざわざわ ♪

いや

♪ ざわわ ざわわ ざわわ ♪














  

Posted by ゆうちゃん at 10:32Comments(0)食べるの、大好き!

2024年09月28日

名古屋で、「純白のオムライス」発見!

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。









名古屋でお昼に入った洋食屋さんで、極めて不思議なものを見つけた。









「純白のオムライス」という代物。




従来の黄色いオムライスに真っ向から挑戦状を叩きつける感じだ。




そして、外見は、何しろ「純白」だから、ゴマアザラシの「ゴマちゃん」を彷彿させる。






そこで、今日のエピソード絡みの一曲?は、「ゴマちゃんがキュ~キュ~言うだけの動画」。





















  

Posted by ゆうちゃん at 08:07Comments(0)食べるの、大好き!

2024年09月27日

名古屋のお昼は「大人のお子様ランチ」にした。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。












名古屋のお昼は「大人のお子様ランチ」にした。









もちろん、チキンライスは、大盛りで。→「我が目を疑うこのサービス。」参照




質、量、ともに文句なし!




いい出会いだった。








そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、小泉今日子さんの「あなたに会えてよかった 」。























  

Posted by ゆうちゃん at 11:50Comments(0)食べるの、大好き!

2024年09月24日

名古屋のお昼は、さて、何、食べよう。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







さて、ここは、大名古屋ビルヂング地下一階。



そして、時刻は、正午前。







さあ、これから、何を食べよう。




とにかく、名古屋と言えばという食べ物がいっぱいある。




たとえば、ひつまぶし。



たとえば、味噌煮込みうどん。



たとえば、あんかけスパ。



いろいろ上げていけばきりがない。






そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、速水けんたろう&茂森あゆみのお二人で、「クラリネットをこわしちゃった」。





♪ どうしよう どうしよう ♪
















  

Posted by ゆうちゃん at 11:49Comments(0)食べるの、大好き!

2024年09月16日

イチジクが安かった。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







イチジクを買いに行った。










一度、ここで買ったら、スーパーで買うのが馬鹿らしくなる。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、山口百恵さんの「絶体絶命」。




♪ やってられないわ ♪













  

Posted by ゆうちゃん at 08:49Comments(0)食べるの、大好き!

2024年09月15日

好きなオムライスだけに「少なめに」とは言えなかった。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







普段、定食の時は、「ご飯少なめで」と言うのに、オムライスになると、「ご飯ちょっと多めで」と言ってしまう。








次は、「だいぶ多めで」と言ってしまいそう。




だって、オムライス好きだし、食欲の秋だしと自分を正当化






そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、大黒摩季さんの「チョット」。




♪ チョット 盛ってよ ♪

いや、

♪ チョット 待ってよ 






















  

Posted by ゆうちゃん at 09:26Comments(0)食べるの、大好き!

2024年09月03日

スイカの季節が終わった。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







先週の水曜日、うちの奥さんが、野菜の買い出しに鬼無の「フルーツの里」に行った。




その時、「スイカがあったら買う(こう)てきて」と頼んだ。




しかし、着いてみたら、どうやら、もう殆どなかったらしく、2つほど小さいのが冷蔵庫に入っていた。




手に取って、値段を見たら、ひと月前に買ったのに比べて、かなり割高になっていた。





そして、問題の味はどうかと言えば・・・水っぽい!




スイカ本来の甘味が抜けてる感じがした。




ああ、もう、スイカの季節は終わったな。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、麻倉未稀 さんの「九月には食べれない」、いや、「九月には帰らない」。



























今年の「ベビー&キッズ写真展2024」は、9月22日(日・秋分の日)、23日(月・振替休日)の二日間、カガワ写真館1Fロビーにて開催されます。



開催にあたって、5月から、ちびっこモデルを撮影して来ましたが、撮影期間が9月15日(日)までとなり、あとニ週間を切りました。



普段、スマホで写しているお子様の姿を、データでなく、一枚の大きな写真という手に触れる形で残しませんか。


展示のお写真は、額装のままお渡ししますので、おうちにこの夏のお子様の笑顔が飾れます。



撮影に関する詳細は、下記のとおりです。

☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 6,050円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 9月15日(日)まで(ただし、高松中央公園で大きなイベント開催時は、日程調整をお願いする場合があります)

☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月22日(日・秋分の日)~19日(月・振替休日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館1Fロビー
         


☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)



また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。



撮影時間は、お一人様につき30分~45分くらいを予定しています。



スマホなどのデータで残すのもいいですが、写真というカタチで、お子様のかわいい笑顔を残しませんか。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)






















  

Posted by ゆうちゃん at 08:05Comments(0)食べるの、大好き!