2021年07月05日

店頭の桐の木をさっぱりさせた。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







昨日の「店頭の桐の木が上にも横にも伸びている。」の続きです。




さあ、どこから切っていこう。


まずは、手近な葉っぱを茎ごとのけていく。


面白いように取れる。


気づいたら、桐の木の上の方は葉だらけ、下の方は何もないといういびつかつ不安定な桐の木になってしまった。






これは、いかにも見栄えが悪い。




なので、全面的に切ることにした。


その結果、プロレスの敗者髪切りマッチで負けたレスラーのように、さっぱりしてしまった。


西から





南から





店内から





せっかく伸びたのにと言う桐の木の声が聞こえるが、いたしかたない。



そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、ロス・インディオスの切りすぎたのね」、いや、「知りすぎたのね」。











ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2021」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。


詳細は、次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月7日(金)~9月12日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月19日(日)~20日(月・敬老の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










  

Posted by ゆうちゃん at 07:11Comments(0)観察日記

2021年07月04日

香川県の地域情報webマガジン「ガーカガワ」さんにちびっこ撮影の模様を取材していただきました

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


先日、高松中央公園で、「ベビー&キッズ写真展2021」に向けて、「ヨッシー」くん、「ゆぅ」くん兄弟を撮影したことを書きました。→「ヨッシー」くん、「ゆぅ」くん、こんにちは。「ベビー&キッズ写真展」に向けて-その9



それで、この撮影を香川県の地域情報webマガジン、「ガーカガワ」さんの原田さんに同行取材していただきました。


そして、めでたく記事が掲載されましたので、ご紹介させてください。→「かわいい」を残してあげたい!カガワ写真館のキッズ撮影会開催中







毎度のことですが、うまげに書いていただいて恐縮です。



特に、最後のワンフレーズ。

「お子さんの成長をクオリティの高い写真に残してあげられるのは親御さんだけですよ~!」


まさに、そのとおりだと思います。


マホで撮影して、データ保存もいいですが、年に一度くらいは、印画紙に残してみてはいかがでしょうか。






ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2021」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。


詳細は、次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月7日(金)~9月12日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月19日(日)~20日(月・敬老の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 16:55Comments(0)2021ベビー&キッズ写真展

2021年07月04日

店頭の桐の木が上にも横にも伸びている。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






店頭の桐の木がいつの間にかこんなに大きくなっていた。


西から見て・・・上にも伸びてるが道路の方にまで広がっている





南から見て・・・隣のお店のドアまで来ようとしている。






店内から見て・・・入り口を塞ぐように伸びている、








そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、加藤いづみさんの「桐を切ってしまおう」、いや、「髪を切ってしまおう」。









ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2021」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。


詳細は、次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月7日(金)~9月12日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月19日(日)~20日(月・敬老の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 06:41Comments(0)観察日記

2021年07月03日

9年前、あの頃、僕は痩せていた。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







2012年6月30日に、当時僕が通っていたヴォーカルクラスの発表会があった。


これが、その時の記念写真だ。








9年前なら、今より、おそらく体重5㎏は違うはずだ。



それで、この写真をfacebookにアップした。


そしたら、ある人から、

「わっ!
みな若い
香川さん、顔がシュッとしてる




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、荒井由実さんで「あの日にかえりたい」。











ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2021」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。


詳細は、次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月7日(金)~9月12日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月19日(日)~20日(月・敬老の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 06:55Comments(0)ダイエット

2021年07月02日

6月30日に、半年分の心身の穢れを祓い清めようと「夏越の大祓」に石清尾八幡宮に行ってきました。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







6月30日に、半年分の心身の穢れを祓い清めようと「夏越の大祓」に石清尾八幡宮に行ってきました。









この大きな茅の輪を8の字を描くように、繰り返しくぐっていくのです。






で、ネットによると、くぐるときに、「祓い給え 清め給え 守り給え 幸(さちわ)え給え」と唱えますと出ていました。



でも、そんなにいっぺんに四つも覚えられないので、最初の二つだけ唱えながらくぐっていきました。


この場合、半年分の心身の穢れの半分しか祓い清められないのでしょうか。


今、ちょっと心配になってきました。




さて、今日のエピソード絡みの一曲は、「給え」つながりで、オフコースの「生まれくる子供たちのために」。




♪ 君よ愛するひとを守り給え

大きく手を拡げて 子供たちを抱き給え ♪







ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2021」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。


詳細は、次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月7日(金)~9月12日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月19日(日)~20日(月・敬老の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 06:48Comments(0)日常

2021年07月01日

「ヨッシー」くん、「ゆぅ」くん、こんにちは。「ベビー&キッズ写真展」に向けて-その9

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



6月28日、月曜日、一週間前は、曇りと☂マークが一緒に出ていて、撮影が危ぶまれていました。


でも、幸いなことに、雨も降らず、太陽が照りつけることもない、涼しい曇り空となりました。


思えば、去年の「ヨッシー」くん、「ゆぅ」くん兄弟の撮影は暑かったです。→「ヨッシー」くん、「ゆぅ」くん、こんにちは。「ベビー&キッズ写真展」に向けて-その24


9月はじめだったのですが、残暑が厳しく、「ヨッシー」くんは撮影前から汗びっしょりでした。




ところで、このブログを読まれていて、


「あれ? どうして、「ヨッシー」ってカタカナなの?


なんで、「ゆぅ」って、「ぅ」が小さいの?」


そんな疑問を持たれた方がいらっしゃるかもしれませんよね。


ママが、SNSでご自身のお子様をそう呼んでいらっしゃるので、このブログでも倣った次第です。




さて、それでは、お兄ちゃんの「ヨッシー」くんから写して行きましょう。


「ヨッシー」くんは、去年もそうでしたが、一年経った今年も、ずーっとニコニコ。


笑顔がいい感じで撮れました。















次に、「ゆぅ」くんですが、中央公園に着いた時、まだベビーカーの中で寝ていました。


そこを起こされて、撮影に入ったものですから、ちょっとご機嫌斜めのスタートでした。


でも、徐々に慣れてきて、いいお顔を見せてくれるようになりました。







特に最後の場所では、





また、それぞれの撮影の合間に、兄弟のツーショットも撮って、撮影は終わりました。










「ヨッシー」くん、「ゆぅ」くん、そして、パパとママ、お疲れさまでした。


みなさんのおかげで楽しく撮影できました。


どうもありがとうございました。



写真展をお楽しみにお待ち下さい。






ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2021」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。


詳細は、次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月7日(金)~9月12日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月19日(日)~20日(月・敬老の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 18:38Comments(0)2021ベビー&キッズ写真展

2021年07月01日

懐かしきコトデンスーパーのロゴマークに出会った朝

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






その朝、いつものようにサンポートに向いて歩こうと家を出たら、雨が降り出して来た。


それで、サンポートをあきらめ、アーケードのある商店街を歩くことにした。



そしたら、片原町の商店街の片隅で、懐かしいコトデンスーパーのロゴマークに出会った。






僕が覚えている限りでは、それは、琴電瓦町駅、片原町駅、国際ホテル隣のボーリング場の跡にあった。



ほかにどこにあったのか、facebookで尋ねたら、琴電栗林駅、仏生山駅、高松築港駅、一宮駅、琴平駅にあったと教えてくれた。


これを見れば、当時の琴電の主要な駅に隣接されていたのがわかる。




しかし、悲しいことに、2001年に運営していた琴電商事株式会社が自己破産し、なくなってしまった。



その名残りのロゴマークだが、もう一度よく見てほしい。


ちょっと暗くてわかりにくいが、下の「TKR」は「高松琴平電気鉄道」の略だろう。


それでは、その上の「m」はなにか?


それは、スーパーマーケットの「マーケット」の「m」だと思われる。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲だが、さっきのは、小文字の「m」だった。


今度は、大文字の「M」。


PRINCESS PRINCESSでどうぞ。










ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2021」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。


詳細は、次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月7日(金)~9月12日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月19日(日)~20日(月・敬老の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 07:01Comments(0)日常