2022年03月10日

中央通りの陽光桜が咲くまで 2022-3/10

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。




ここ数日、ぬくい日が続いています。


それに合わせて中央通りの陽光桜も順調に育っています。


ほら、もう、つぼみになっています。












さて、この週末の最高気温は連日20℃と予想されています。


開花に向けて、スポーツ新聞用語で言えば、一段とギアを上げることになるでしょう。


楽しみですね。










チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 19:31Comments(0)観察日記

2022年03月10日

おひな祭りにはまぐりと言えば・・・。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





今日は3月10日。


ってぇことは、おひな祭りからもう一週間か。




ところで、先週のことだが、コープのひな祭りのチラシを見ていたら、右上のほうにはまぐりが出ていた。





ひな祭りにはまぐりを食べることは知っていたが、その由来は恥ずかしながら知らなかった。


そこで、早速ググってみたらこうあった。


ハマグリの貝殻は一対になっていて、決してほかの貝と合うことはありません。必ずぴったりと合うため、平安時代には「貝合わせ」遊びにも用いられたほど。このことから、生涯一人の人と添い遂げるようにという願いが込められているのです。引用先


なるほど。



と感心しつつ、僕にははまぐりに関して、別の言葉が浮かんできた。


【蛤御門の変】である。


こちらは、各自で調べてほしい。





さて、「変」と言えば、暑い夏に味噌汁やカレーを作ったはいいものの、冷蔵庫にしまい忘れて、一日たって鍋のふたを開けた時のにおいがあげられる。


あれは、何とも言えない。




そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、小泉今日子さんの「学園天国」。





♪ 変 変 変 変ー変(変 変 変 変ー変) ♪、

いや、 

♪ Hey hey hey hey hey (Hey hey hey hey hey) ♪











チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 06:46Comments(0)食べるの、大好き!

2022年03月09日

「ハンバーグ」で思い出されるあの歌手は?

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







先月のことだが、ハンバーグを食べに行った。







さて、ハンバーグと言えば、ある男性歌手を思い出す。


1970年頃の人気音楽番組「夜のヒットスタジオ」の司会者・前田武彦さんにに「3日前のハンバーグ」というニックネームを名付けられた歌手、菅原洋一さんだ。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、菅原洋一さんで「知りたくないの」。











チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









  

Posted by ゆうちゃん at 06:29Comments(0)食べるの、大好き!

2022年03月08日

今日は、さき様が成人式の後撮りに来られました。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。







今日は、さき様が成人式の後撮りに来られました。



スタジオでの撮影の後、天気もよかったので、自然光でもお撮りしました。








さき様、そして、ご家族のみなさま、今日はどうもありがとうございました。


できあがりを楽しみにお待ち下さい。







カガワ写真館では、成人記念の後撮り撮影をやっています。

せっかくはたちになられたなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。

もちろん、男性もお撮りしています。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










  

Posted by ゆうちゃん at 17:30Comments(0)成人記念写真

2022年03月08日

サンポートに「青いイナズマ」を見た。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





2月末のお話。


「たそがれどき、サンポートで熱心に早歩きしている人を見かけた。


青い服を着ていたので、「青いイナズマ」と呼ぼう。」



と、facebookに書いたら、一人の友人からこんなコメントが返ってきた。


「今度出会ったら『ゲッチュー』とキムタク風に声掛けてみてください」


そこで、僕は、


「こんな顔で真剣に歩いているので、中居くん並みに声が上ずります。



(【モモウメ】モモちゃんなんやてステッカー)



さて、その人は3月6日までに2kg落とすと行ってたけど。できたのでしょうか。




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、みんなで『ゲッチュー』とキムタク風に言いたいので、SMAPの「青いイナズマ」。





それでは、みなさん、ご唱和を!


♪ 青いイナズマが僕を責める 炎カラダ焼き尽くす

ゲッチュー ♪













チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 06:40Comments(0)ウォーキング・ランニング

2022年03月07日

「ガーカガワ」さんに「ずっとともだち」キャンペーンが掲載されました!

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。







先日、「ガーカガワ」さんで、卒園・卒業記念として、「春の思い出に友達と写真を残そう!カガワ写真館でキャンペーン開催」という記事が掲載されました。


クラスのなかよしさんやスポ少の仲間といっしょに撮った思い出の一枚をカタチある写真で残しませんか。






3月30日(火)まで、キャンペーンをやっていますので、皆様のご参加をお待ちしています。



詳細はこちらです。

[撮影期間] 2022年3月1日(火)~3月30日(火)

[撮影場所] カガワ写真館スタジオ

[参加費]  通常撮影料金11,000円、2Lサイズ写真(127mm×178mm)1枚3,850円、合計14,850円(税込)が3人以上のお友達との撮影で    
      お一人様3,300円税込)!

[対象] 保育所・幼稚園・学生で、3名からのグループ撮影

[服装] 制服、部活ユニフォームに限ります。

[補足事項] 撮影した中からセレクトできます。        
  全員共通のお写真1枚分が参加費の中に含まれています。
      別カットの追加注文も個別にできます。


[ご予約・お問い合わせ先] 
カガワ写真館 Tel 0120-21-3590
       (毎週水・木曜定休日、営業時間午前10時~午後5時)







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 19:29Comments(0)卒園・卒業記念写真

2022年03月07日

朝、ぜんざいを作ったのには、理由がある。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






朝起きたばっかりで、特に疲れてないけど、家にレトルトぜんざいがあったから。


それに、冷凍してたもちがあったから。





と、facebookに記事と写真をアップした。



すると、これを見て、ある友人が、


「誰に言い訳……(笑)」





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、チューリップの「サボテンの花」。






♪ ほんの小さな でき心♪

いや、

♪ ほんの小さな 出来事に ♪












チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 06:23Comments(0)食べるの、大好き!

2022年03月06日

中央通りの陽光桜が咲くまで 2022-3/5

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





毎年、中央通りの陽光桜の動向を定点観測しています。


その対象となる木は、三菱UFJ銀行からちょっと南に寄った木です。



ところで、今年ですが、2月に寒い日が続いたせいか、去年より開花へのペースが少し遅いようです。







だいたいどの木も似たりよったりです。



ところが、寿町のJA前の木だけ咲いています。








周りの木は咲いてないのに、この木だけ咲きばしって、いや、先走っているようです。



さて、この木はおいといて、今年の中央通りの陽光桜はいつ満開になるのでしょう。


毎朝、中央通りを通るのが楽しみです。











チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










  

Posted by ゆうちゃん at 17:25Comments(0)観察日記

2022年03月03日

今日は楽しいひなまつり。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






今日は、三月三日、ひな祭りだ。



そして、うちの実家にも、手のひらに乗るくらいのおひなさまが飾られていた。










そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、沢田研二さんの「追憶」。





♪ おーひーな、忘れられない ♪

いや、

♪ オーニーナ 忘れられない ♪










チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 06:18Comments(0)日常

2022年03月02日

さぬきのバンクシーを兵庫町商店街で発見!

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







兵庫町商店街を歩いていたらふと目に入った。






なんか一見、バンクシーっぽい。



でも、どうやって書いたのだろう。




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、ZARDの「バン・ク・シー!」、いや、「Don't you see! 」。












チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。













そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→「ずっとともだち」キャンペーンのお知らせ


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 07:21Comments(0)日常