2022年09月30日
9月24日(土)、甥っ子の結婚式のあと二人を激写!
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
9月24日(土)、甥っ子の結婚式と披露宴があった。
式は、ホテル内のチャペルで行われた。
そして、式が終わり、恒例のフラワーシャワー。
普通は、これで式のセレモニーは終わるはずだ。
でも、このホテルは違った。
チャペル前に一台のクラッシクカーが停まっていた。
ホテルのHPによれば、「英国王室用達クラシックリムジン「デイムラー」を迎えおふたりの特別な結婚式をより華やかに彩るウエディングアフターセレモニーが誕生いたしました。」となっている。
要は、二人がその車に乗って、列席者に見送られながらホテルの外周をドライブするということらしい。
そこで、新郎新婦が車に乗り込んだところをすばやく車に入りこみ、スマホで激写!

満足な一枚が撮れてよかった。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
9月24日(土)、甥っ子の結婚式と披露宴があった。
式は、ホテル内のチャペルで行われた。
そして、式が終わり、恒例のフラワーシャワー。
普通は、これで式のセレモニーは終わるはずだ。
でも、このホテルは違った。
チャペル前に一台のクラッシクカーが停まっていた。
ホテルのHPによれば、「英国王室用達クラシックリムジン「デイムラー」を迎えおふたりの特別な結婚式をより華やかに彩るウエディングアフターセレモニーが誕生いたしました。」となっている。
要は、二人がその車に乗って、列席者に見送られながらホテルの外周をドライブするということらしい。
そこで、新郎新婦が車に乗り込んだところをすばやく車に入りこみ、スマホで激写!

満足な一枚が撮れてよかった。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年09月30日
ホテルの朝食バイキングに行ってみたら、なんと!
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞお楽しみください。
9月25日(日)、東京二日目。
甥っ子の結婚式、披露宴も無事終わり、二日目の朝の楽しみは朝食バイキングだ。
チェックインの時、朝7時オープンと知らされていた。
それに合わせて、レストランに行てみたら、なんと!

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、童謡「チューリップ」。
♬ ならんだ ならんだ ♬
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞお楽しみください。
9月25日(日)、東京二日目。
甥っ子の結婚式、披露宴も無事終わり、二日目の朝の楽しみは朝食バイキングだ。
チェックインの時、朝7時オープンと知らされていた。
それに合わせて、レストランに行てみたら、なんと!

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、童謡「チューリップ」。
♬ ならんだ ならんだ ♬
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年09月29日
ランチはハンブルグ・ステーキともうひとつ。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞお楽しみください。
9月24日(土)、東京初日。
お昼は、品川駅近くのつばめグリルに行った。
そこで、注文したのが、秋のハンブルグ・ステーキ。
名称こそ違えど、いわゆるハンバーグ・ステーキだ。

じゃがいもが丸々一個主張してる。
さて、食べ始めたころ、隣のテーブルに男女のカップルが入って来た。
その会話が、自然と耳に入ってくる。
女性が一方的にしゃべって、男性はほぼ聞き役に徹している。
うーん、このままずっと聞いていたい。
でも、次の予定が入っているから、出なくてはいけない。
この後、女性の口からどんな言葉が発せられたのだろう。
この時の僕の気持ちを一言で表した歌が、今日のエピソードがらみの一曲で、小林亜星CMソング・アンソロジーから「日立の樹 (この木なんの木)。
♬ 気になる 気になる ♬ 、いや、 ♬ 木になる 木になる ♬
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞお楽しみください。
9月24日(土)、東京初日。
お昼は、品川駅近くのつばめグリルに行った。
そこで、注文したのが、秋のハンブルグ・ステーキ。
名称こそ違えど、いわゆるハンバーグ・ステーキだ。

じゃがいもが丸々一個主張してる。
さて、食べ始めたころ、隣のテーブルに男女のカップルが入って来た。
その会話が、自然と耳に入ってくる。
女性が一方的にしゃべって、男性はほぼ聞き役に徹している。
うーん、このままずっと聞いていたい。
でも、次の予定が入っているから、出なくてはいけない。
この後、女性の口からどんな言葉が発せられたのだろう。
この時の僕の気持ちを一言で表した歌が、今日のエピソードがらみの一曲で、小林亜星CMソング・アンソロジーから「日立の樹 (この木なんの木)。
♬ 気になる 気になる ♬ 、いや、 ♬ 木になる 木になる ♬
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年09月28日
お昼時 ランチのために 並んでる (東京で詠める)
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
9月24日(土)、東京初日。
ホテルで荷物をチェックインまで預かってもらうことにして、お昼を食べに出かけた。
と言ってもあてがあるわけではない。
しかし、雨が降っているので、できるだけホテルの近場で済ませたい。
そこで、都内在住の息子が教えてくれたのが「つばめグリル」だった。
しかし、店に着いたらびっくり。
行列ができている。
おいおい、ここは有名なうどん屋か!
「検温、手指の消毒を済ませたら、こちらの階段を上がってお並びください」
スタッフさんの支持に従い、並ぶ。

さて、うどんなら回転が早いから、並んでいてもささっと進んで行ける気がする。
でも、ここは、ハンバーグメインの洋食屋さん。
いったいどれぐらいここに並ぶのだろうか。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、五木ひろしさんで「待っている男」、いや、「待っている女」。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
9月24日(土)、東京初日。
ホテルで荷物をチェックインまで預かってもらうことにして、お昼を食べに出かけた。
と言ってもあてがあるわけではない。
しかし、雨が降っているので、できるだけホテルの近場で済ませたい。
そこで、都内在住の息子が教えてくれたのが「つばめグリル」だった。
しかし、店に着いたらびっくり。
行列ができている。
おいおい、ここは有名なうどん屋か!
「検温、手指の消毒を済ませたら、こちらの階段を上がってお並びください」
スタッフさんの支持に従い、並ぶ。

さて、うどんなら回転が早いから、並んでいてもささっと進んで行ける気がする。
でも、ここは、ハンバーグメインの洋食屋さん。
いったいどれぐらいここに並ぶのだろうか。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、五木ひろしさんで「待っている男」、いや、「待っている女」。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年09月27日
9月24日(土)、甥っ子の結婚式で気づいたこと。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
9月24日(土)、甥っ子の結婚式と披露宴があった。
式は、ホテル内のチャペルで行われた。

式の流れはだいたいどこも似かよっている。
ただし、コロナ時代になった今、一つだけ、違うことがあった。
それは、賛美歌の斉唱だ。
以前は、列席者みんなで「♬いつくしみふかき ともなるイエスは♬」と歌ったものだ。
でも、今、歌うのは聖歌隊のみなさんに限られていた。
それでも、二人をお祝いする気持ちに代わりはない。
結婚、おめでとうございます。
いつまでも、お幸せに。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
9月24日(土)、甥っ子の結婚式と披露宴があった。
式は、ホテル内のチャペルで行われた。

式の流れはだいたいどこも似かよっている。
ただし、コロナ時代になった今、一つだけ、違うことがあった。
それは、賛美歌の斉唱だ。
以前は、列席者みんなで「♬いつくしみふかき ともなるイエスは♬」と歌ったものだ。
でも、今、歌うのは聖歌隊のみなさんに限られていた。
それでも、二人をお祝いする気持ちに代わりはない。
結婚、おめでとうございます。
いつまでも、お幸せに。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年09月27日
品川駅を出たら、また雨が降り出してきた。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
9月24日、甥っ子の結婚式と披露宴に出るため、はるばる高松から東京にやってきた。
さて、今回、披露宴はグランドプリンスホテル高輪で、宿泊は隣のグランドプリンスホテル新高輪だ。
「新」がつくかつかないかで、どっちがどっちか迷ってしまう。
ややこしさの極みだ。
いずれにしても、羽田空港から京急線を使って降りたのは品川駅だった。
駅を出たとき、雨はやんでいたが、ホテルに向かう途中、また降り出してきた。

そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、荒井由実さんの「雨のステイション」。
6月でなく、もう9月だけど。
☆9/30(金)まで、「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーンやっています!

おじいちゃん、おばあちゃんは
孫と写真が撮りた〜い!
でも、なかなか撮りたいと言えない、
いや、撮れないのが実情なのでは。
自撮りなんて慣れてないから
自撮りで撮っても
視線はバラバラ、笑顔もひきつる
せっかく撮った画像はブレてる!
そこはプロの写真館にお任せ✨
すっごく自然な、でも素敵な瞬間を
見逃さず撮ってもらえる
そう、後は、娘さんか、お嫁さんの、
「一緒に写真館行きませんか?」の一言。
(第一声は、とりあえず遠慮)の世代だから「いや〜いいわよ〜」と返事が来ても、
もう一度誘ってください。
内心はすごくうれしい☺️☺️
なかなか孫と写真を撮る機会ってありません。
スマホで撮っても、画像として埋もれるだけ。
でも、写真となることで、
この日の思い出は埋もれません✨
写真館だから、とびきりおしゃれしたくなるかもしれませんが、
「いつものおじいちゃん、おばあちゃんと孫」で、カジュアルな格好で写真館へgo❣️
「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーン、詳細は次のとおりです。
特別価格 2Lプリント(127X178 mm) 1ポーズ1枚 9,900円
(通常14,850円、ともに税込)
対象 祖父母様とお孫ちゃん
撮影期間 9月2日(金)~9月30日(金)まで
撮影場所 カガワ写真館
問い合わせ先 Tel.0120-21-3590(毎週水・木曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
9月24日、甥っ子の結婚式と披露宴に出るため、はるばる高松から東京にやってきた。
さて、今回、披露宴はグランドプリンスホテル高輪で、宿泊は隣のグランドプリンスホテル新高輪だ。
「新」がつくかつかないかで、どっちがどっちか迷ってしまう。
ややこしさの極みだ。
いずれにしても、羽田空港から京急線を使って降りたのは品川駅だった。
駅を出たとき、雨はやんでいたが、ホテルに向かう途中、また降り出してきた。

そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、荒井由実さんの「雨のステイション」。
6月でなく、もう9月だけど。
☆9/30(金)まで、「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーンやっています!

おじいちゃん、おばあちゃんは
孫と写真が撮りた〜い!
でも、なかなか撮りたいと言えない、
いや、撮れないのが実情なのでは。
自撮りなんて慣れてないから
自撮りで撮っても
視線はバラバラ、笑顔もひきつる
せっかく撮った画像はブレてる!
そこはプロの写真館にお任せ✨
すっごく自然な、でも素敵な瞬間を
見逃さず撮ってもらえる
そう、後は、娘さんか、お嫁さんの、
「一緒に写真館行きませんか?」の一言。
(第一声は、とりあえず遠慮)の世代だから「いや〜いいわよ〜」と返事が来ても、
もう一度誘ってください。
内心はすごくうれしい☺️☺️
なかなか孫と写真を撮る機会ってありません。
スマホで撮っても、画像として埋もれるだけ。
でも、写真となることで、
この日の思い出は埋もれません✨
写真館だから、とびきりおしゃれしたくなるかもしれませんが、
「いつものおじいちゃん、おばあちゃんと孫」で、カジュアルな格好で写真館へgo❣️
「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーン、詳細は次のとおりです。
特別価格 2Lプリント(127X178 mm) 1ポーズ1枚 9,900円
(通常14,850円、ともに税込)
対象 祖父母様とお孫ちゃん
撮影期間 9月2日(金)~9月30日(金)まで
撮影場所 カガワ写真館
問い合わせ先 Tel.0120-21-3590(毎週水・木曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年09月26日
ゆゆかちゃんの撮影模様をブログに書いていただきました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
もう二週間ほど前のことになりますが、ゆゆかちゃんを高松中央公園でお撮りしました。
その時の模様をゆゆかちゃんのおばあちゃまがブログに書かれています。→「高松市中央公園にて」。
今と違って、まだまだ夏でしたが、ゆゆかちゃん、よく頑張りました。

☆9/30(金)まで、「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーンやっています!

おじいちゃん、おばあちゃんは
孫と写真が撮りた〜い!
でも、なかなか撮りたいと言えない、
いや、撮れないのが実情なのでは。
自撮りなんて慣れてないから
自撮りで撮っても
視線はバラバラ、笑顔もひきつる
せっかく撮った画像はブレてる!
そこはプロの写真館にお任せ✨
すっごく自然な、でも素敵な瞬間を
見逃さず撮ってもらえる
そう、後は、娘さんか、お嫁さんの、
「一緒に写真館行きませんか?」の一言。
(第一声は、とりあえず遠慮)の世代だから「いや〜いいわよ〜」と返事が来ても、
もう一度誘ってください。
内心はすごくうれしい☺️☺️
なかなか孫と写真を撮る機会ってありません。
スマホで撮っても、画像として埋もれるだけ。
でも、写真となることで、
この日の思い出は埋もれません✨
写真館だから、とびきりおしゃれしたくなるかもしれませんが、
「いつものおじいちゃん、おばあちゃんと孫」で、カジュアルな格好で写真館へgo❣️
「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーン、詳細は次のとおりです。
特別価格 2Lプリント(127X178 mm) 1ポーズ1枚 9,900円
(通常14,850円、ともに税込)
対象 祖父母様とお孫ちゃん
撮影期間 9月2日(金)~9月30日(金)まで
撮影場所 カガワ写真館
問い合わせ先 Tel.0120-21-3590(毎週水・木曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
もう二週間ほど前のことになりますが、ゆゆかちゃんを高松中央公園でお撮りしました。
その時の模様をゆゆかちゃんのおばあちゃまがブログに書かれています。→「高松市中央公園にて」。
今と違って、まだまだ夏でしたが、ゆゆかちゃん、よく頑張りました。

☆9/30(金)まで、「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーンやっています!

おじいちゃん、おばあちゃんは
孫と写真が撮りた〜い!
でも、なかなか撮りたいと言えない、
いや、撮れないのが実情なのでは。
自撮りなんて慣れてないから
自撮りで撮っても
視線はバラバラ、笑顔もひきつる
せっかく撮った画像はブレてる!
そこはプロの写真館にお任せ✨
すっごく自然な、でも素敵な瞬間を
見逃さず撮ってもらえる
そう、後は、娘さんか、お嫁さんの、
「一緒に写真館行きませんか?」の一言。
(第一声は、とりあえず遠慮)の世代だから「いや〜いいわよ〜」と返事が来ても、
もう一度誘ってください。
内心はすごくうれしい☺️☺️
なかなか孫と写真を撮る機会ってありません。
スマホで撮っても、画像として埋もれるだけ。
でも、写真となることで、
この日の思い出は埋もれません✨
写真館だから、とびきりおしゃれしたくなるかもしれませんが、
「いつものおじいちゃん、おばあちゃんと孫」で、カジュアルな格好で写真館へgo❣️
「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーン、詳細は次のとおりです。
特別価格 2Lプリント(127X178 mm) 1ポーズ1枚 9,900円
(通常14,850円、ともに税込)
対象 祖父母様とお孫ちゃん
撮影期間 9月2日(金)~9月30日(金)まで
撮影場所 カガワ写真館
問い合わせ先 Tel.0120-21-3590(毎週水・木曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年09月26日
甥っ子の結婚式に出るため、三年半ぶりに東京に出かけた。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
9月24日(土)、甥っ子の結婚式に出るため、三年半ぶりに東京に出かけた。
朝一番の飛行機で行ったので、羽田に着いたのは午前9時ころだった。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、山本潤子さんで「土曜の朝は羽田に着くの」、いや、「土曜の夜は羽田に来るの」。
☆9/30(金)まで、「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーンやっています!
おじいちゃん、おばあちゃんは
孫と写真が撮りた〜い!
でも、なかなか撮りたいと言えない、
いや、撮れないのが実情なのでは。
自撮りなんて慣れてないから
自撮りで撮っても
視線はバラバラ、笑顔もひきつる
せっかく撮った画像はブレてる!
そこはプロの写真館にお任せ✨
すっごく自然な、でも素敵な瞬間を
見逃さず撮ってもらえる
そう、後は、娘さんか、お嫁さんの、
「一緒に写真館行きませんか?」の一言。
(第一声は、とりあえず遠慮)の世代だから「いや〜いいわよ〜」と返事が来ても、
もう一度誘ってください。
内心はすごくうれしい☺️☺️
なかなか孫と写真を撮る機会ってありません。
スマホで撮っても、画像として埋もれるだけ。
でも、写真となることで、
この日の思い出は埋もれません✨
写真館だから、とびきりおしゃれしたくなるかもしれませんが、
「いつものおじいちゃん、おばあちゃんと孫」で、カジュアルな格好で写真館へgo❣️
「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーン、詳細は次のとおりです。
特別価格 2Lプリント(127X178 mm) 1ポーズ1枚 9,900円
(通常14,850円、ともに税込)
対象 祖父母様とお孫ちゃん
撮影期間 9月2日(金)~9月30日(金)まで
撮影場所 カガワ写真館
問い合わせ先 Tel.0120-21-3590(毎週水・木曜定休日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
9月24日(土)、甥っ子の結婚式に出るため、三年半ぶりに東京に出かけた。
朝一番の飛行機で行ったので、羽田に着いたのは午前9時ころだった。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、山本潤子さんで「土曜の朝は羽田に着くの」、いや、「土曜の夜は羽田に来るの」。
☆9/30(金)まで、「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーンやっています!
おじいちゃん、おばあちゃんは
孫と写真が撮りた〜い!
でも、なかなか撮りたいと言えない、
いや、撮れないのが実情なのでは。
自撮りなんて慣れてないから
自撮りで撮っても
視線はバラバラ、笑顔もひきつる
せっかく撮った画像はブレてる!
そこはプロの写真館にお任せ✨
すっごく自然な、でも素敵な瞬間を
見逃さず撮ってもらえる
そう、後は、娘さんか、お嫁さんの、
「一緒に写真館行きませんか?」の一言。
(第一声は、とりあえず遠慮)の世代だから「いや〜いいわよ〜」と返事が来ても、
もう一度誘ってください。
内心はすごくうれしい☺️☺️
なかなか孫と写真を撮る機会ってありません。
スマホで撮っても、画像として埋もれるだけ。
でも、写真となることで、
この日の思い出は埋もれません✨
写真館だから、とびきりおしゃれしたくなるかもしれませんが、
「いつものおじいちゃん、おばあちゃんと孫」で、カジュアルな格好で写真館へgo❣️
「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーン、詳細は次のとおりです。
特別価格 2Lプリント(127X178 mm) 1ポーズ1枚 9,900円
(通常14,850円、ともに税込)
対象 祖父母様とお孫ちゃん
撮影期間 9月2日(金)~9月30日(金)まで
撮影場所 カガワ写真館
問い合わせ先 Tel.0120-21-3590(毎週水・木曜定休日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年09月24日
お気をつけください。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日は、一つ、お知らせがあります。

よろしくお願いいたします。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日は、一つ、お知らせがあります。

よろしくお願いいたします。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2022年09月23日
台湾まぜそばに、もっと辛味を!
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
休みの日のお昼に「日清爆裂まぜ麺 極太濃厚台湾まぜそば」(長い!)を作ってみた。

この爆裂シリースは、辛いのが好きな僕にとっては、実に的を得た商品で、まぜそばの前に、ラーメンと焼きそばを食べている。
その二つは、口にした途端、あまりの辛さにむせた。
そして、食べるにつれ、鼻が出て、ティッシュの箱を手元に寄せるほどだった。
ところが、今回のまぜそばの辛さは、それに比べると、ちょっとやさしい。
確かに、半熟の黄身を入れてまぜたのもマイルドになった一因かもしれない。
でも、食べたら飛び上がらんばかりのピリッとした辛さを醸し出してほしかった。
さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、オフコースの「愛を止めないで」。
♪ (辛さに)やさしくしないで ♪
☆9/30(金)まで、「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーンやっています!
おじいちゃん、おばあちゃんは
孫と写真が撮りた〜い!
でも、なかなか撮りたいと言えない、
いや、撮れないのが実情なのでは。
自撮りなんて慣れてないから
自撮りで撮っても
視線はバラバラ、笑顔もひきつる
せっかく撮った画像はブレてる!
そこはプロの写真館にお任せ✨
すっごく自然な、でも素敵な瞬間を
見逃さず撮ってもらえる
そう、後は、娘さんか、お嫁さんの、
「一緒に写真館行きませんか?」の一言。
(第一声は、とりあえず遠慮)の世代だから「いや〜いいわよ〜」と返事が来ても、
もう一度誘ってください。
内心はすごくうれしい☺️☺️
なかなか孫と写真を撮る機会ってありません。
スマホで撮っても、画像として埋もれるだけ。
でも、写真となることで、
この日の思い出は埋もれません✨
写真館だから、とびきりおしゃれしたくなるかもしれませんが、
「いつものおじいちゃん、おばあちゃんと孫」で、カジュアルな格好で写真館へgo❣️
「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーン、詳細は次のとおりです。
特別価格 2Lプリント(127X178 mm) 1ポーズ1枚 9,900円
(通常14,850円、ともに税込)
対象 祖父母様とお孫ちゃん
撮影期間 9月2日(金)~9月30日(金)まで
撮影場所 カガワ写真館
問い合わせ先 Tel.0120-21-3590(毎週水・木曜定休日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
休みの日のお昼に「日清爆裂まぜ麺 極太濃厚台湾まぜそば」(長い!)を作ってみた。

この爆裂シリースは、辛いのが好きな僕にとっては、実に的を得た商品で、まぜそばの前に、ラーメンと焼きそばを食べている。
その二つは、口にした途端、あまりの辛さにむせた。
そして、食べるにつれ、鼻が出て、ティッシュの箱を手元に寄せるほどだった。
ところが、今回のまぜそばの辛さは、それに比べると、ちょっとやさしい。
確かに、半熟の黄身を入れてまぜたのもマイルドになった一因かもしれない。
でも、食べたら飛び上がらんばかりのピリッとした辛さを醸し出してほしかった。
さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、オフコースの「愛を止めないで」。
♪ (辛さに)やさしくしないで ♪
☆9/30(金)まで、「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーンやっています!
おじいちゃん、おばあちゃんは
孫と写真が撮りた〜い!
でも、なかなか撮りたいと言えない、
いや、撮れないのが実情なのでは。
自撮りなんて慣れてないから
自撮りで撮っても
視線はバラバラ、笑顔もひきつる
せっかく撮った画像はブレてる!
そこはプロの写真館にお任せ✨
すっごく自然な、でも素敵な瞬間を
見逃さず撮ってもらえる
そう、後は、娘さんか、お嫁さんの、
「一緒に写真館行きませんか?」の一言。
(第一声は、とりあえず遠慮)の世代だから「いや〜いいわよ〜」と返事が来ても、
もう一度誘ってください。
内心はすごくうれしい☺️☺️
なかなか孫と写真を撮る機会ってありません。
スマホで撮っても、画像として埋もれるだけ。
でも、写真となることで、
この日の思い出は埋もれません✨
写真館だから、とびきりおしゃれしたくなるかもしれませんが、
「いつものおじいちゃん、おばあちゃんと孫」で、カジュアルな格好で写真館へgo❣️
「いとしのお孫ちゃんといっしょに撮りましょう」キャンペーン、詳細は次のとおりです。
特別価格 2Lプリント(127X178 mm) 1ポーズ1枚 9,900円
(通常14,850円、ともに税込)
対象 祖父母様とお孫ちゃん
撮影期間 9月2日(金)~9月30日(金)まで
撮影場所 カガワ写真館
問い合わせ先 Tel.0120-21-3590(毎週水・木曜定休日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/