2022年11月10日
東京二日目のランチはイタリアン。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞお楽しみください。
11月2日、東京二日目。
息子が住んでいるこのあたりは、マンションが立ち並び、あまり食べるところがない。
そんななか、息子が連れて行ってくれたのは、「イタリア食堂マンマ・パスタ」。
そこで、いっしょに来た一人目の孫には、お子様ランチを注文した。
そして、大人はと言えば、ピザとパスタ二種を頼んで、息子と僕ら夫婦で分け分けすることにした。
さて、そのメインが来る前に、スープか前菜どちらかを選ぶことになった。
僕は、スープを、後のふたりは前菜を選んだのだが、前菜のほうが凝っていて、ちょっとした敗北感を味わった。
でも、そのあと、次々と持ってきたピザとパスタの皿を見て、機嫌が直った。

まず、量が多い←ここ、大事。
そして、なによりおいしい。←ここ、さらに、大事。
いわゆるコスパのいい店だ。
高松にあれば、何度も行くこと間違いなしだ。(残念ながら関東圏にしかない)
さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、の一曲は、THE ALFEEの「イタリーアン」、いや、「メリーアン」。
七五三シーズンです。
お子様の成長の過程を、写真というカタチで残しませんか。
今年の七五三キャンペーンが始まりました。詳細はこちら→☆☆☆
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞお楽しみください。
11月2日、東京二日目。
息子が住んでいるこのあたりは、マンションが立ち並び、あまり食べるところがない。
そんななか、息子が連れて行ってくれたのは、「イタリア食堂マンマ・パスタ」。
そこで、いっしょに来た一人目の孫には、お子様ランチを注文した。
そして、大人はと言えば、ピザとパスタ二種を頼んで、息子と僕ら夫婦で分け分けすることにした。
さて、そのメインが来る前に、スープか前菜どちらかを選ぶことになった。
僕は、スープを、後のふたりは前菜を選んだのだが、前菜のほうが凝っていて、ちょっとした敗北感を味わった。
でも、そのあと、次々と持ってきたピザとパスタの皿を見て、機嫌が直った。

まず、量が多い←ここ、大事。
そして、なによりおいしい。←ここ、さらに、大事。
いわゆるコスパのいい店だ。
高松にあれば、何度も行くこと間違いなしだ。(残念ながら関東圏にしかない)
さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、の一曲は、THE ALFEEの「イタリーアン」、いや、「メリーアン」。
七五三シーズンです。
お子様の成長の過程を、写真というカタチで残しませんか。
今年の七五三キャンペーンが始まりました。詳細はこちら→☆☆☆
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/