2024年03月12日

無性にカーペンターズを聞きたくなる時がある。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






たまに、無性にカーペンターズを聞きたくなる時がある。









みなさん、ご存知のように、たくさん、ヒット曲がある。




そして、それぞれ思い出に残る曲があるだろう。






ところで、カーペンターは、日本では「大工」と訳される。




そして、独り立ちした「大工」は「親方」と呼ばれる。




そこで、今日のエピソード絡みの一曲?は、「親方」つながりで、「スネークマンショー」の「シンナーに気をつけろ!」。

















  

Posted by ゆうちゃん at 06:52Comments(0)いつだってMUSIC

2024年03月11日

ご婚礼の前撮りをさせていただきました。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。








先日、前撮りをさせていただきました。




栗林公園にロケ撮影に行ったのですが、その前に、昭和の時代から受け継がれている写し方でお嫁様をお撮りしました。










鬘がご自身の御髪に変わりましたが、こういった撮影も残していけたらと思います。


















  

Posted by ゆうちゃん at 19:32Comments(0)ブライダル写真

2024年03月11日

コーヒーフロートをめぐる謎。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








コーヒーフロートを注文した。










なんで、アイスクリームが浮かんでるなら、クリームソーダみたいに、クリームコーヒーって言わないんだろう。











そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、松任谷由実さんで【DESTINY】。





♫ どうしてなの ♫


















  

Posted by ゆうちゃん at 06:42Comments(0)食べるの、大好き!

2024年03月10日

薬を飲んだそのあとは・・・。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







風邪をひいた。




錠剤はともかく、漢方薬を飲んだあとは、チョコが必要。← こどもかっ!











そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、The BeatlesのAll I Need Is Choco 」、いや、「All You Need Is Love 」















  

Posted by ゆうちゃん at 07:38Comments(0)健康

2024年03月09日

「やせすぎは不調の原因」

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。









先日の四国新聞に「やせすぎは不調の原因」と言う記事が出ていた。




これは、このところ体重増加に悩んでいる僕には、うれしいニュースだった。




「食べてもいいんだよ、健康のためには」という免罪符を与えられた気がした。





ちなみに、これは、免罪符を与えられたあとの「鳥のピリ辛山椒炒め」。










そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、南野陽子さんの「気にしない気にしない」。














  

Posted by ゆうちゃん at 07:41Comments(0)ダイエット

2024年03月08日

持ち帰ったチャーハンは、そのあと、どうなったか。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








先日、近くの中華に食べに行ったとき、翌日のお昼用に、えびチャーハン大を持ち帰りした。










翌朝、うちの奥さんが、きれいに半々にして、自分の分はタッパに入れていた。




僕が分けると、ちょっとずるされるとでも思ったのだろうか。





ちぇっ、ばれてたか。







そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、大黒摩季さんで「分けましょう私から食べましょう半々で」、いや、「 別れましょう私から消えましょうあなたから」。


















  

Posted by ゆうちゃん at 06:37Comments(0)食べるの、大好き!

2024年03月07日

娘の名古屋みやげは「お抹茶ショコラ」。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








先日、名古屋にいる娘一家が、やってきた。




その時のお土産がこの二つだった。










なかでも、「お抹茶ショコラ」は、名古屋地区限定で、価値があるとか娘が言っていた。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、柴咲コウ さんで「かぎり あるもの」、いや、「かたち あるもの]。















  

Posted by ゆうちゃん at 06:59Comments(0)食べるの、大好き!

2024年03月06日

昨日は「啓蟄」だった。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








ひな祭りの日、中央通りの陽光桜には蕾がちらほら。








そして、昨日(3月5日)は、啓蟄。




啓蟄とは、「冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃」という意味で、春の気配を感じて、冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃を表している。




まだまだ、気温は、2月と変わらず、寒い日が続くが、春はもうすぐだ。





そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、キャンディーズの「春一番」。 






♫ もうすぐ 春ですね ♫












  

Posted by ゆうちゃん at 07:00Comments(0)観察日記日常

2024年03月05日

大学卒業記念撮影は、七五三の写真とごいっしょに。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。







それは、年が開けて二週間が過ぎた頃でした。



カガワ写真館のHPからこんなお問い合わせがありました。



「以前七五三の写真などでお世話になったものです。
家族写真の撮影をお願いしたいのですが、2/24の夕方は可能でしょうか。」




その後、夕方が午前10時に変更になりましたが、2月24日、無事撮影の運びとなりました。



その時、ご家族写真以外にもいくつか撮らせていただきました。



お問い合わせいただいたご本人様の大学卒業記念の写真もそのひとつでした。




その時、ご当人様の七五三のお写真とごいっしょの撮影もさせていただきました。









あの時、無邪気な笑顔を見せていたお子さんが、こんなに立派になられて!




ちょっと感慨深いものがありました。





でも、小首をかしげるくせは、何年たっても変わらないみたいです。













  

Posted by ゆうちゃん at 20:56Comments(0)

2024年03月05日

「お釣り、100円(玉)がないけん、50円(玉)でも、かまんかの」

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。











あるお店でのお話




「マスター、会計していた」



「お釣り、100円(玉)がないけん、50円(玉)でも、かまんかの」




「かまんで」と言ってお釣りをもらう。





次に、会計を済ませた人。




「うわあ、めっちゃおつりがある。なんか得した気分や」




「それ、50円(玉)やけんな、さいふ、重いで」






そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、H2Oの重いで、50円(玉)がいっぱい」、いや、「思い出がいっぱい」






写真はイメージです。













  

Posted by ゆうちゃん at 07:04Comments(0)日常