2018年09月13日

その日のにこにこ給食は静かだった。

おはようございます。


けさの体重は、67.4kg 。


昨日から0.2 ㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。


今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。





一昨日の火曜日は、四番丁コミセンで行われる月に一度のにこにこ給食(高齢者給食)の日だった。


先月は、お盆でお休みだったので二か月ぶりの開催となった。



さて、ここでは、食べ終わったあと、「みんなで歌おう」コーナーがある。


ご高齢者のみなさんに、ご存じの曲を大声で歌ってもらおうというものだ。


元々、友人二人が、歌とキーボードの伴奏をやっていた。


それに、僕はウクレレで、もう一人の女性は鍵盤ハモニカで参加している。




ところが、今回、彼女が来られなくなった。


先週、やってきた台風のせいだ。


「私、今日の台風のせいで、今日の午前中の予定が来週火曜に延期になってしまいました。

すみません。」


口から先に生まれてきたような彼女がいなかったせいか、いつになく静かなお昼だった。



そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ZARDの「君がいない」。






写真は、その時のメニュー。

美味しくて、毎回、楽しみにしている。






*カガワ写真館からのお知らせです。*



七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。



ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









同じカテゴリー(食べるの、大好き!)の記事画像
思い出がよみがえる。
謎に満ちたお好み焼き
歯が丈夫なうちに食べましょう。
内容量が135gから108gへ。
このカレーはうまかった。
ラスクにカレーはあっても、ハヤシはなかった。
同じカテゴリー(食べるの、大好き!)の記事
 思い出がよみがえる。 (2025-05-22 07:29)
 謎に満ちたお好み焼き (2025-05-21 11:46)
 歯が丈夫なうちに食べましょう。 (2025-05-16 07:16)
 内容量が135gから108gへ。 (2025-05-15 07:39)
 このカレーはうまかった。 (2025-05-14 07:06)
 ラスクにカレーはあっても、ハヤシはなかった。 (2025-05-13 07:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その日のにこにこ給食は静かだった。