2019年02月02日

じゃんけんの掛け声にしては・・・。

おはようございます。


今日の体重は66.4㎏。


昨日から0.4㎏減った「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。





木曜の夜、お寿司を食べに行った。


ここに来るのは、ちょうど一年ぶり。


前回は、とても楽しい集いだった。



さて、次から次と料理が出される。


刺身の盛り合わせが出てきた。


刺身はひとり一切れ、けんかも無しだ。



問題は、メインの握りずしだ。


食べる人の数と、出されるすしの数が合っていない。


ちなみに、一昨日は五人で行ったが一つのネタにつき二貫ずつだ。







そしたら、どうこの場を解決するか?


話し合いでは、虚々実々の駆け引きが続き朝になる。



そこで、じゃんけんで勝ったものから好きなのを二つ選べるという画期的なやり方を選んだ。




さあ、みんな、こぶしをにぎって、臨戦態勢だ。


体もおのずと前のめりになる。


そして掛け声に入ろうとしたそのときだ。


四人は「最初はグー」と言おうとしたはずだ。



ところが、その行為を止めるように、一人が言い出した。


「さあ、いくよ、♪えびえびじゃんけん、えびえびじゃんけん♫



なんじゃあ、それは!


♪えびえびじゃんけん、えびえびじゃんけん♫って聞いたことがない!



本人曰く、無意識に出たらしい。


オリジナリティにあふれすぎた掛け声であったが、当の本人は、そのおもしろさに気づいていない。


そして、その掛け声もむなしく、じゃんけんに負けていくのであった・・・。





さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、森高千里 の『私が変?』。







今でも、左の席から聞こえてきたイノセントな
♪えびえびじゃんけん、えびえびじゃんけん♫
のメロディーが耳にこびりついて離れない。





記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










同じカテゴリー(食べるの、大好き!)の記事画像
思い出がよみがえる。
謎に満ちたお好み焼き
歯が丈夫なうちに食べましょう。
内容量が135gから108gへ。
このカレーはうまかった。
ラスクにカレーはあっても、ハヤシはなかった。
同じカテゴリー(食べるの、大好き!)の記事
 思い出がよみがえる。 (2025-05-22 07:29)
 謎に満ちたお好み焼き (2025-05-21 11:46)
 歯が丈夫なうちに食べましょう。 (2025-05-16 07:16)
 内容量が135gから108gへ。 (2025-05-15 07:39)
 このカレーはうまかった。 (2025-05-14 07:06)
 ラスクにカレーはあっても、ハヤシはなかった。 (2025-05-13 07:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
じゃんけんの掛け声にしては・・・。