2019年03月09日

朝顔やひまわりを育てていた植木鉢は雑草だらけ。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



さて、三月も一週間過ぎて、春の気配が漂ってきました。


もう少ししたら、朝顔やひまわりの種まきの季節です。



ところで、去年の秋に、朝顔やひまわりを育てていた植木鉢を、雑草も抜いてきれいにしました。


それから、四ヶ月たった今、すごいことになっていました。






草ぼうぼうです。


おまけに、よく見れば、小さな白い花まで咲いています。




はて、この種はいったいどこからやってきたのでしょう。


どの鉢もまんべんなく、うっすらと緑に覆われています。




まあ、明日、朝顔やひまわりの種を植えると言うわけでもないので、当分そのままにししておきます。


そして、雑草を抜くのは、もう少し、ぬくくなってからにしましょう。


曇天の空の下、寒さに震えながら、一本一本抜いていくのは、寂しいから。


どうせ抜くなら、青い空の下、陽光を背中に感じながら、ぱあっと一網打尽に抜きたいです。




そして、今年も、朝顔とひまわりの観察日記が始まります。




カガワ写真館からのお知らせです。


☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!

「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。







ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









同じカテゴリー(観察日記)の記事画像
満開からひと月。
店頭のケヤキを切って解決したことがある。
ケヤキがスッキリ。
店頭のケヤキが、なぜか半分だけ枯れている。
今年も桜は咲き、散っていった。
チューリップと言えば、何を思い浮かべる?
同じカテゴリー(観察日記)の記事
 満開からひと月。 (2025-05-07 07:38)
 店頭のケヤキを切って解決したことがある。 (2025-04-28 07:22)
 ケヤキがスッキリ。 (2025-04-25 12:15)
 店頭のケヤキが、なぜか半分だけ枯れている。 (2025-04-23 06:40)
 今年も桜は咲き、散っていった。 (2025-04-17 07:39)
 チューリップと言えば、何を思い浮かべる? (2025-04-13 07:22)

Posted by ゆうちゃん at 17:20│Comments(0)観察日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝顔やひまわりを育てていた植木鉢は雑草だらけ。