2019年05月15日
「こいのぼり」という歌、歌うならどっち?
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
もう一週間か。
木太町のコミセンにお邪魔して、高齢者の皆様に歌っていただいたのが、先週の水曜日だったのだ。

このとき、季節に合った童謡を歌ってもらおうと思い、すぐに候補に出てきたのが「こいのぼり」だった。
ところが、この「こいのぼり」という童謡が実は二つあった!
それを今日のエピソードがらみの曲としたい。
一曲目は、♪ いらかの波と~♪で始まる「鯉のぼり」。
こちらは、1913年(大正2年)「尋常小学唱歌、第五学年用」に初出とされている。
そして、もう一つは、♪ 屋根より高い~♪で始まる「こいのぼり」。
こちらは、1931年(昭和6年)12月に刊行された『エホンショウカ ハルノマキ』が初出とされている。
さて、みなさんにとって「こいのぼり」という歌、歌うとすればどっちなんだろうか。
ひとつ、ご意見を伺いたいものだ。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
もう一週間か。
木太町のコミセンにお邪魔して、高齢者の皆様に歌っていただいたのが、先週の水曜日だったのだ。

このとき、季節に合った童謡を歌ってもらおうと思い、すぐに候補に出てきたのが「こいのぼり」だった。
ところが、この「こいのぼり」という童謡が実は二つあった!
それを今日のエピソードがらみの曲としたい。
一曲目は、♪ いらかの波と~♪で始まる「鯉のぼり」。
こちらは、1913年(大正2年)「尋常小学唱歌、第五学年用」に初出とされている。
そして、もう一つは、♪ 屋根より高い~♪で始まる「こいのぼり」。
こちらは、1931年(昭和6年)12月に刊行された『エホンショウカ ハルノマキ』が初出とされている。
さて、みなさんにとって「こいのぼり」という歌、歌うとすればどっちなんだろうか。
ひとつ、ご意見を伺いたいものだ。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
Posted by ゆうちゃん at 04:47│Comments(0)
│いつだってMUSIC