2019年05月26日

アフォガードを食するとき、注意することとは?

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。





先日、焼肉の後、ちょっとスィーツでもという流れになった。


お店に入ったとき、既に時刻は午後9時を回っていた。


もう夜も遅いのに、みんなは、フレンチトーストにアイス乗せやら、でっかいパフェやら注文していた。



でも、最近、健康管理に気をつけている僕としては、そこまでこってりしたのは遠慮したい。


というわけで、アフォガード(バニラアイスクリームやジェラートに、エスプレッソなどの飲み物をかけて食べるイタリア発祥のデザートのこと)に決めた。(これもカロリー高そうという説あり)




そして、待つことしばし。


「お待たせしました」


テーブルには、抹茶とバニラアイスの入った器と、コーヒーの入ったピッチャーが置かれた。



まずは、コーヒーをアイスにかけようとピッチャーに触ったら、めちゃ熱い。


とても、素手でさわれない。


そこで、紙ナプキンをピッチャーに巻いて、熱さを和らげ、アイスにコーヒーを注ごうとする。


まだ、注文したものが来ていない人の目が、僕に注がれる。



こんなとこで、下手は打てん。(どんくさいことはできん)


コーヒーをまかないようにしなければ。


慎重に、ピッチャーをアイスの上に持ってきて、狙いを定め入れ始めた。









そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ZARDの

「まかないで」、いや、「負けないで」








*カガワ写真館からのお知らせです。*

☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内






☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。

もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。





ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/













同じカテゴリー(食べるの、大好き!)の記事画像
ある朝、コーヒーサロン Nでモーニング。
思い出がよみがえる。
謎に満ちたお好み焼き
歯が丈夫なうちに食べましょう。
内容量が135gから108gへ。
このカレーはうまかった。
同じカテゴリー(食べるの、大好き!)の記事
 ある朝、コーヒーサロン Nでモーニング。 (2025-05-24 07:38)
 思い出がよみがえる。 (2025-05-22 07:29)
 謎に満ちたお好み焼き (2025-05-21 11:46)
 歯が丈夫なうちに食べましょう。 (2025-05-16 07:16)
 内容量が135gから108gへ。 (2025-05-15 07:39)
 このカレーはうまかった。 (2025-05-14 07:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アフォガードを食するとき、注意することとは?