2019年08月15日

枯れたと思っていたひまわりがまた咲いた。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。






毎年、ヒマワリの種を植え、育てている。


そして、今年も、花を咲かせてくれた。




でも、花の命は短い。


数日たてば、その面影はどこにもない。




それで、完全に枯れ切ってから抜こうとしていた。


そしたら、しぼみきっていたお隣からもうひとつ花が咲いた。


それも、ひとつじゃない。







もう終わったと思っていただけに、望外の喜びだった。




そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ひまわりへのエールをこめて、井上陽水の「東へ西へ」。






♪ がんばれ みんな がんばれ ♪





*カガワ写真館からのお知らせです。*


☆カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。


そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影していますが、
撮影期間を8月30日(金)までに延長しましたので、よろしくお願いします。



どうぞこの機会にご参加いただいて、お子様の今年の笑顔をお家に飾ってあげてください。


スタッフ一同心からお待ち申しあげています。




なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。







ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/














同じカテゴリー(観察日記)の記事画像
「ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心(しづごころ)なく 花の散るらむ」
夜桜と月。
いったい何がどうなっているのやら。
「夜桜無料開放」と言っても、素直に喜べない。
中央通りの陽光桜が満開となった。
朝顔にサヨナラした日。
同じカテゴリー(観察日記)の記事
 「ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心(しづごころ)なく 花の散るらむ」 (2025-04-09 14:50)
 夜桜と月。 (2025-04-08 07:13)
 いったい何がどうなっているのやら。 (2025-04-07 06:55)
 「夜桜無料開放」と言っても、素直に喜べない。 (2025-04-05 07:13)
 中央通りの陽光桜が満開となった。 (2025-03-28 12:19)
 朝顔にサヨナラした日。 (2024-12-01 18:18)

Posted by ゆうちゃん at 04:48│Comments(0)観察日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
枯れたと思っていたひまわりがまた咲いた。