2020年07月31日

おうちdeひまわりチャレンジ、第2回(7/6~7/31)

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





7月2日に、青くコーティングされたひまわりの種を植えて、四日たち、待望の芽が出ました!




おうちdeひまわりチャレンジ、第2回(7/6~7/31)






あとは、日にちを追って、成長ぶりを見ていただきましょう。



おうちdeひまわりチャレンジ、第2回(7/6~7/31)





おうちdeひまわりチャレンジ、第2回(7/6~7/31)





おうちdeひまわりチャレンジ、第2回(7/6~7/31)





おうちdeひまわりチャレンジ、第2回(7/6~7/31)








というわけで、種を植えてほぼひと月でここまで成長しました。



今後の成長にご期待ください。








さて、ひまわりの成長はひと月で十分わかりますが、身近にいるお子様の成長はわかりづらいものがあります。


でも、年に一度、夏に写真を撮って、比べてみれば、一年間の成長ぶりがわかりますのでおすすめです



ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。

「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。


おうちdeひまわりチャレンジ、第2回(7/6~7/31)





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜木曜定休日、営業時間10時~17時)








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/













同じカテゴリー(観察日記)の記事画像
満開からひと月。
店頭のケヤキを切って解決したことがある。
ケヤキがスッキリ。
店頭のケヤキが、なぜか半分だけ枯れている。
今年も桜は咲き、散っていった。
チューリップと言えば、何を思い浮かべる?
同じカテゴリー(観察日記)の記事
 満開からひと月。 (2025-05-07 07:38)
 店頭のケヤキを切って解決したことがある。 (2025-04-28 07:22)
 ケヤキがスッキリ。 (2025-04-25 12:15)
 店頭のケヤキが、なぜか半分だけ枯れている。 (2025-04-23 06:40)
 今年も桜は咲き、散っていった。 (2025-04-17 07:39)
 チューリップと言えば、何を思い浮かべる? (2025-04-13 07:22)

Posted by ゆうちゃん at 17:04│Comments(0)観察日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おうちdeひまわりチャレンジ、第2回(7/6~7/31)