2020年10月04日

秋になっても、朝顔は元気です。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





「暑さ寒さも彼岸まで」


本当に昔の人はよく言いました


あれだけ暑かった日々が嘘のような毎日が続いています。




でも、夏の花と思われている朝顔は今でも元気です。


毎朝、いくつか咲いてます。


秋になっても、朝顔は元気です。







確か、僕の記憶では、例年11月半ばあたりまで咲いていたように思います。


そこで、店頭のケヤキの下に種を蒔くことにしました。


多分、今の気候だと、4月上旬くらいだと思うのです。


そしたら、朝顔の種を蒔くのに、ぴったりだと思うのです。



さあ、果たして、これから冬に向かって、朝顔は花を咲かせるのでしょうか。


お楽しみが一つ増えました。





カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









同じカテゴリー(観察日記)の記事画像
「ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心(しづごころ)なく 花の散るらむ」
夜桜と月。
いったい何がどうなっているのやら。
「夜桜無料開放」と言っても、素直に喜べない。
中央通りの陽光桜が満開となった。
朝顔にサヨナラした日。
同じカテゴリー(観察日記)の記事
 「ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心(しづごころ)なく 花の散るらむ」 (2025-04-09 14:50)
 夜桜と月。 (2025-04-08 07:13)
 いったい何がどうなっているのやら。 (2025-04-07 06:55)
 「夜桜無料開放」と言っても、素直に喜べない。 (2025-04-05 07:13)
 中央通りの陽光桜が満開となった。 (2025-03-28 12:19)
 朝顔にサヨナラした日。 (2024-12-01 18:18)

Posted by ゆうちゃん at 19:10│Comments(0)観察日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋になっても、朝顔は元気です。