2022年04月02日
三回目のワクチン接種、副反応やいかに?
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
3月29日三回目のワクチン接種だった。
二回目の時は、、打った日は何事もなかった。
でも、翌朝から熱が出始め、37.8℃前後で一日半寝て過ごした。
解熱剤も6時間おきに飲んだが、なかなか効かなかった。
普段、平熱が35℃台の僕としては、大変つらい時間だった。
そこで、今回、また熱が出てもいいように、準備した。

このほかに、冷凍のなべ焼きうどんとヨーグルトも確保。
準備万端だ。
そして、どうなったかと言えば、やなり打った次の日、昼前から熱が出始めた。
ただし、37.0℃までしか行かず、夜には下がっていた。
どんでん返しのぶり返しを恐れていたが、それもなく、昨日は普通に仕事に行けた。
備えあれば患いなしを地で行く結果となってやれやれだ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、松任谷由実さんで「何もなかったように」。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
3月29日三回目のワクチン接種だった。
二回目の時は、、打った日は何事もなかった。
でも、翌朝から熱が出始め、37.8℃前後で一日半寝て過ごした。
解熱剤も6時間おきに飲んだが、なかなか効かなかった。
普段、平熱が35℃台の僕としては、大変つらい時間だった。
そこで、今回、また熱が出てもいいように、準備した。

このほかに、冷凍のなべ焼きうどんとヨーグルトも確保。
準備万端だ。
そして、どうなったかと言えば、やなり打った次の日、昼前から熱が出始めた。
ただし、37.0℃までしか行かず、夜には下がっていた。
どんでん返しのぶり返しを恐れていたが、それもなく、昨日は普通に仕事に行けた。
備えあれば患いなしを地で行く結果となってやれやれだ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、松任谷由実さんで「何もなかったように」。
*入園・入学キャンペーンのお知らせです。
入園・入学の季節がやってきました。


最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、一枚写真というカタチで残しておけば、家族みんなで入園・入学という思い出を共有できます。
カガワ写真館では、4月30日(土)まで、入園・入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
入園、入学という新しい門出の記念に、ぜひ、一枚、写真というカタチで残しませんか。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
入園・入学の季節がやってきました。


最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、一枚写真というカタチで残しておけば、家族みんなで入園・入学という思い出を共有できます。
カガワ写真館では、4月30日(土)まで、入園・入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
入園、入学という新しい門出の記念に、ぜひ、一枚、写真というカタチで残しませんか。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
Posted by ゆうちゃん at 06:48│Comments(0)
│健康