2022年08月18日

ほんの少しだけ違っていた。

みなさん、こんにちは。


カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。

どうぞお楽しみください。






冷凍庫から買い置きのフローズンヨーグルトを出してきた。


さあ、どっちを食べようかな。


ほんの少しだけ違っていた。





甲乙つけがたく、迷う。


さながら、王と長嶋。


さながら、猪木と馬場。


さながら、明星と平凡。


さながら、プレーボーイと平凡パンチ。


さながら、GOROとスコラ。


さながら、ポパイとホットドッグプレス。(全体にたとえが古い)



ところが、よく見たら違っていた。


味の問題じゃない。


量の問題だ。


左のプレーンが105mlに対し、右の白桃は95ml。


今までずっと同じだと思っていたが、こうしてじっくり見ると、10ml違っていた。



そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、夏木マリさんの「絹の靴下」。



♪(ま)違いはあのとき生まれた ♪








普段、スマホで撮られているお子様、お孫様の笑顔を一枚の大きなプリントにして残しませんか。


ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2022」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。


詳細は、次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費5,720円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月16日(月)~9月11日(日)まで

☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月18日(日)~19日(月・敬老の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)





ほんの少しだけ違っていた。







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










同じカテゴリー(食べるの、大好き!)の記事画像
思い出がよみがえる。
謎に満ちたお好み焼き
歯が丈夫なうちに食べましょう。
内容量が135gから108gへ。
このカレーはうまかった。
ラスクにカレーはあっても、ハヤシはなかった。
同じカテゴリー(食べるの、大好き!)の記事
 思い出がよみがえる。 (2025-05-22 07:29)
 謎に満ちたお好み焼き (2025-05-21 11:46)
 歯が丈夫なうちに食べましょう。 (2025-05-16 07:16)
 内容量が135gから108gへ。 (2025-05-15 07:39)
 このカレーはうまかった。 (2025-05-14 07:06)
 ラスクにカレーはあっても、ハヤシはなかった。 (2025-05-13 07:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほんの少しだけ違っていた。
    コメント(0)