2024年11月07日
10月25日、「ゆうちゃんと歌おう」ライブを終えて。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
2024年10月25日、亀井町ラ・フォンテーヌさんで、本邦初披露のリスナーさん参加型ライブ「ゆうちゃんと歌おう」が開催されました。
週末のお忙しい時期に足をお運びいただいたお客さま、本当にありがとうございました。おかげさまで、満席となり、一体感のあるライブになりました。
さて、多くのライブは、出演者が、歌い、演奏し、リスナーさんはそれを聞くという線引ができていますが、今回はその垣根をなくし、みんなで参加して一緒に歌おうという趣旨で行われました。
構成は一部と二部に分かれ、一部は、僕が、ギターとウクレレで弾き語って、二部は、鍵盤ハーモニカとカフォンが入って、歌詞をひとりひとりにお配りしたうえで、みんなで歌おうというものでした。
でも、実際、一部でもほとんどの歌で、リスナーさんに、コーラスや掛け声で入ってもらいました。
事前に、ご来場の皆様に鳴り物持参でとお願いして、いっぱい鳴らしてもらったので、にぎやかなライブになりました。
そして、一部が、予定より早く進み、時間稼ぎのため、いきなりのアンコールに応えた以外は、きっちり時間通りに終えることができました。
[セットリスト]
第一部(一人で弾き語り)19:00~19:40
ウクレレで
サントワマミー
コーヒールンバ
空に太陽がある限り(一番のみ)
夢で逢えたら
ギターで
風
冬の稲妻
長崎は今日も雨だった(一番のみ)
ランナウエイ
ろくでなし
予定になかったいきなりアンコール
硝子の少年(二番カット)
第二部(みんなで歌おう)(鍵盤ハモニカとカフォン、入る) 20:00~20:50
ギターで
瀬戸の花嫁
ブルー・シャトウ
「リスナーさんが歌うコーナー」
恋の季節
赤い風船
ルージュの伝言
カナダからの手紙
北酒場
涙のリクエスト
ジュリアに傷心
また会う日まで
「予定どおりのアンコール」20:55~21:05
ウクレレで
上を向いて歩こう
思い出の渚
今回も場当たりなMCや動きにたくさん笑っていただき、ありがとうございました。「聞かせる」ことより「わかせる」がモットーなので、うれしかったです。
また、多忙にも関わらず、第二部でやった12曲全部、鍵盤ハーモニカで主旋律を吹いて、みなさんが歌いやすくしてくれた紀代ちゃん、サウンドにカフォンでリズミカルな色を付けてくれたゆえたんのお二人には、感謝以外なんの言葉もありません。
お二人の存在がなかったら、ワイワイにぎやかな楽しいライブにはならなかったです。
そして、最後になりましたが、こういう機会を作ってくださったラ・フォンテーヌさんの田所マスター、どうもありがとうございました。ビギナーズライブに足を踏み入れて、来月でちょうど10年になります。僕としては、一足早い10周年記念ライブを迎えられて感慨深いものがあります。今後ともよろしくお願いいたします。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、Carpentersで「Sing (Japanese version)」。
♪ Sing, 歌おう 声を合わせ
悲しいこと 忘れるため
Sing, 歌おう 幸せが来るように
大きな声を出し 恥ずかしがらず
Just sing, sing a song ♪



「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
2024年10月25日、亀井町ラ・フォンテーヌさんで、本邦初披露のリスナーさん参加型ライブ「ゆうちゃんと歌おう」が開催されました。
週末のお忙しい時期に足をお運びいただいたお客さま、本当にありがとうございました。おかげさまで、満席となり、一体感のあるライブになりました。
さて、多くのライブは、出演者が、歌い、演奏し、リスナーさんはそれを聞くという線引ができていますが、今回はその垣根をなくし、みんなで参加して一緒に歌おうという趣旨で行われました。
構成は一部と二部に分かれ、一部は、僕が、ギターとウクレレで弾き語って、二部は、鍵盤ハーモニカとカフォンが入って、歌詞をひとりひとりにお配りしたうえで、みんなで歌おうというものでした。
でも、実際、一部でもほとんどの歌で、リスナーさんに、コーラスや掛け声で入ってもらいました。
事前に、ご来場の皆様に鳴り物持参でとお願いして、いっぱい鳴らしてもらったので、にぎやかなライブになりました。
そして、一部が、予定より早く進み、時間稼ぎのため、いきなりのアンコールに応えた以外は、きっちり時間通りに終えることができました。
[セットリスト]
第一部(一人で弾き語り)19:00~19:40
ウクレレで
サントワマミー
コーヒールンバ
空に太陽がある限り(一番のみ)
夢で逢えたら
ギターで
風
冬の稲妻
長崎は今日も雨だった(一番のみ)
ランナウエイ
ろくでなし
予定になかったいきなりアンコール
硝子の少年(二番カット)
第二部(みんなで歌おう)(鍵盤ハモニカとカフォン、入る) 20:00~20:50
ギターで
瀬戸の花嫁
ブルー・シャトウ
「リスナーさんが歌うコーナー」
恋の季節
赤い風船
ルージュの伝言
カナダからの手紙
北酒場
涙のリクエスト
ジュリアに傷心
また会う日まで
「予定どおりのアンコール」20:55~21:05
ウクレレで
上を向いて歩こう
思い出の渚
今回も場当たりなMCや動きにたくさん笑っていただき、ありがとうございました。「聞かせる」ことより「わかせる」がモットーなので、うれしかったです。
また、多忙にも関わらず、第二部でやった12曲全部、鍵盤ハーモニカで主旋律を吹いて、みなさんが歌いやすくしてくれた紀代ちゃん、サウンドにカフォンでリズミカルな色を付けてくれたゆえたんのお二人には、感謝以外なんの言葉もありません。
お二人の存在がなかったら、ワイワイにぎやかな楽しいライブにはならなかったです。
そして、最後になりましたが、こういう機会を作ってくださったラ・フォンテーヌさんの田所マスター、どうもありがとうございました。ビギナーズライブに足を踏み入れて、来月でちょうど10年になります。僕としては、一足早い10周年記念ライブを迎えられて感慨深いものがあります。今後ともよろしくお願いいたします。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、Carpentersで「Sing (Japanese version)」。
♪ Sing, 歌おう 声を合わせ
悲しいこと 忘れるため
Sing, 歌おう 幸せが来るように
大きな声を出し 恥ずかしがらず
Just sing, sing a song ♪



Posted by ゆうちゃん at 07:30│Comments(0)
│いつだってMUSIC