2025年03月09日

「まちマルシェきむら」の屋号がすっかり取り外されていた。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







知らないうちに、「まちマルシェきむら」の屋号がすっかり取り外されていた。











ちなみに、取り外される前。









もい、跡形もないって感じだ。








そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、浜田良美さんの「いつのまにか屋号は」、いや、『いつのまにか君は』。



















  

Posted by ゆうちゃん at 07:43Comments(0)日常

2025年03月03日

3月3日は、何の日?

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







今日、3月3日は「ひなまつり」だ。









女の子の健やかな成長と健康を願う年中行事として、古くから親しまれてきた。




また、3月3日は「耳の日」でもある。



こちらは、「3(み)3(み)」の語呂合わせからきている。





そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、山下達郎さんの「耳ー」、いや、「Minnie」












  

Posted by ゆうちゃん at 07:48Comments(0)日常

2025年03月02日

くしゃみ三回、四回、五回

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






以前だったら、くしゃみが出たら、三回で終わってたのに、最近は、四回が当たり前、下手すりゃ五回まで!




どこかで噂されてるのかな。









そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、内山田洋とクールファイブの「噂の男」、いや、「噂の女」
















  

Posted by ゆうちゃん at 07:16Comments(0)日常

2025年02月28日

「二月は逃げる」。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







「二月は逃げる」を実感する月末。








でも、誰も止めることはできない。



そう、この歌の主人公のように叫んでも。






そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、 欧陽菲菲さんで「恋の追跡」。




♫ にげるあなたを 止めて!  ♪













  

Posted by ゆうちゃん at 06:16Comments(0)日常

2025年02月26日

閉店した「まちマルシェきむら」の今。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







丸亀町グリーンの「まちマルシェきむら」が閉店になって、ひと月がすぎた。



そして、つい最近通ったら、勝手に駐輪させないようになっていた。










そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、米米クラブで「どこにも停まらせない」、いや、「どうにもとまらない」。















  

Posted by ゆうちゃん at 07:19Comments(0)日常

2025年02月22日

日の入りにぎりぎり間に合った。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。









今年初めてのサンポート。




ぎりぎり日の入りに間に合った。










そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、チューリップの「夕陽を追いかけて」。


















  

Posted by ゆうちゃん at 12:06Comments(0)日常

2025年02月20日

一見、似ているようで、実は、全然違うもの。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







一見、似ているようで、実は、全然違うもの。










そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、西城秀樹さんの「ギャランドゥ」とDead Kennedysの「Winnebago Warrior」。






















  

Posted by ゆうちゃん at 07:45Comments(0)日常

2025年02月18日

まるで他人事。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






「ビリー・ジョエル 生誕75周年」として、『ストリートライフ・セレナーデ』50周年デラックス ・エディションが2月19日発売決定!!



と、ソニーがfacebook で広告を出していた。










「そうか、もう75か。ビリー・ジョエルも、年、とったな(すっかり自分のことを忘れてる)」






そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、MAXで「一緒に、年とった」、いや、「一緒に・・・」





















  

Posted by ゆうちゃん at 07:18Comments(0)日常

2025年02月17日

閉店した丸亀町グリーンの「まちマルシェきむら」に新たな動きあり。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。










丸亀町グリーンのまちマルシェきむらが閉店したのは、1月19日のことだった。



そして、一週間たたないうちに、中のものはすっかり撤去されていた。




しかし、その後、大きな動きはなかった。



それが、2月13日の朝、覗いたら、蛍光灯が点いていた。








これは、いったいどういうことなのか!




そう思って、2月15日に通ったら、曇りガラス状になって、外から見えないようになっていた。









これは、いよいよ原状回復に向けて、工事が始まるのか。







そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、寺尾聡さんの「ルビーの指輪」。






♪ くもり硝子の向こうは 見えないよ ♪

いや 

♪ くもり硝子の向こうは 風の街 ♪


















  

Posted by ゆうちゃん at 07:39Comments(0)日常

2025年02月11日

スーパーマンのあのフレーズを知らないなんて!

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。












先日、facebookに下記のフレーズと一緒に、この写真を出した。










「上を見ろ!」



「鳥だ!」


「飛行機だ!」


「いや、スーパーマンだ!」





これは、スーパーマンのキャッチフレーズをもじったものだが、このフレーズを知らない人がいて、びっくりだった。




その人は、40代前半、ジェネレーションギャップを感じたなあ。








そこで、今日の一曲は、曲間に上のフレーズが出てくるモップスの「月光仮面 」。





「鳥だ!」


「飛行機だ!」


「月光仮面だ!」


















  

Posted by ゆうちゃん at 10:21Comments(0)日常