2018年08月31日
バイキング、大好き!
おはようございます。
けさの体重は、68.8kg !
昨日から1.4kg大増量な「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
ホテルのバイキングは楽しい。
お盆にお皿を乗せて料理を盛っていくのが楽しい。
そして、料理が逃げるわけないのに、ちょっと気ぜわしくなるのが、貧乏性のなせるワザだ。
がつがつ食べて、第二陣、第三陣の出発となる。
この日の朝は、何回テーブルと料理の間を往復しただろうか。
とにかく、「ダイエット」ということばが、この世から消えた時間だったことは、間違いない。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、西城秀樹の「ベルトをゆるめて朝食を」、いや、「ブーツをぬいで朝食を」。
9月8日(土)、9日(日)の2日に渡って、カガワ写真館の2F特設会場にて、「まちなかフェスタandマルシェ」を開催します。
これは、歌あり、ダンスあり、お子様向けコンサートあり、美容、健康、飲食のブースありとお楽しみコーナー満載のイベントなので、ぜひとも、たくさんのみなさんにお越しいただきたいです。
もちろん、入場は無料です。
たくさんのみなさんのご来場をお待ちしています。
詳しい内容はこちらを御覧ください。
9月8日(土)

9月9日(日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
けさの体重は、68.8kg !
昨日から1.4kg大増量な「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
ホテルのバイキングは楽しい。
お盆にお皿を乗せて料理を盛っていくのが楽しい。
そして、料理が逃げるわけないのに、ちょっと気ぜわしくなるのが、貧乏性のなせるワザだ。
がつがつ食べて、第二陣、第三陣の出発となる。
この日の朝は、何回テーブルと料理の間を往復しただろうか。
とにかく、「ダイエット」ということばが、この世から消えた時間だったことは、間違いない。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、西城秀樹の「ベルトをゆるめて朝食を」、いや、「ブーツをぬいで朝食を」。
9月8日(土)、9日(日)の2日に渡って、カガワ写真館の2F特設会場にて、「まちなかフェスタandマルシェ」を開催します。
これは、歌あり、ダンスあり、お子様向けコンサートあり、美容、健康、飲食のブースありとお楽しみコーナー満載のイベントなので、ぜひとも、たくさんのみなさんにお越しいただきたいです。
もちろん、入場は無料です。
たくさんのみなさんのご来場をお待ちしています。
詳しい内容はこちらを御覧ください。
9月8日(土)

9月9日(日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年08月30日
りゅうくん、りくくん兄弟と過ごした楽しい時間(「ベビー&キッズ写真展2018」)
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
8月28日、「ベビー&キッズ写真展2018」のちびっこモデル撮影に、りゅうくん・りくくん兄弟が来られました。
そのときの模様を撮影者の女子カメラマン「ことちゃん」がうまくまとめていますので、ご覧ください。
"ベストマッチング賞"
同じ髪型(パッツン前髪)に、同じファッション...
仲良し兄弟が、ベビー&キッズに初参加です!
りゅうくんと、りくくん

やんちゃなお兄ちゃんと
かなりゲラな弟の2人の撮影は、パワフルでした
上記にもありますが、パッツン前髪な2人
私もパッツン前髪ということで初っ端から親近感を
勝手に感じていました
さて、お兄ちゃんは、本当に元気
大きな枝を見つけては、
いろんなポーズを決め、走り回り...

この場面では、ちょっと高いところに座っています。
登るとき、真剣な顔で
「ちょっと待ってちょっと待って。」
と言うりゅうくんに、パパが
「ビビってるんやろ?」
と一言。
本人は、断固否定でしたけどね。(笑)
そして、弟の、りくくん
最初は、ちょっと緊張したようでした。
が、ここで、やんちゃな兄りゅうくんが本領発揮

持ちギャグを連発し、
最高にりくくんを笑わせてくれました(笑)
そしてりくくんの、ゲラの本領も発揮です

この笑顔も、りゅうくんの渾身のギャグから。
いろいろあるギャグの中でも
「ゴリラのモノマネ
」は、リアルに再現されていて
私の中では、ツボでした(笑)

笑わせたがり と 相当なゲラ の2人には
ベストマッチング賞!
見ていて、私も楽しかったです(笑)
帰るときは、2人で両手を振ってくれ
「またココ来れるの?」なんて可愛いことを言ってくれました
いつでもお待ちしています
おつかれさまでした!
ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。
そのちびっこモデルの撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。
この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。
飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。
こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。
募集詳細はこちらを御覧ください。

もうそんなに日がありません。
お急ぎください
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
8月28日、「ベビー&キッズ写真展2018」のちびっこモデル撮影に、りゅうくん・りくくん兄弟が来られました。
そのときの模様を撮影者の女子カメラマン「ことちゃん」がうまくまとめていますので、ご覧ください。
"ベストマッチング賞"
同じ髪型(パッツン前髪)に、同じファッション...
仲良し兄弟が、ベビー&キッズに初参加です!
りゅうくんと、りくくん


やんちゃなお兄ちゃんと
かなりゲラな弟の2人の撮影は、パワフルでした

上記にもありますが、パッツン前髪な2人
私もパッツン前髪ということで初っ端から親近感を
勝手に感じていました

さて、お兄ちゃんは、本当に元気

大きな枝を見つけては、
いろんなポーズを決め、走り回り...

この場面では、ちょっと高いところに座っています。
登るとき、真剣な顔で
「ちょっと待ってちょっと待って。」
と言うりゅうくんに、パパが
「ビビってるんやろ?」
と一言。
本人は、断固否定でしたけどね。(笑)
そして、弟の、りくくん
最初は、ちょっと緊張したようでした。
が、ここで、やんちゃな兄りゅうくんが本領発揮


持ちギャグを連発し、
最高にりくくんを笑わせてくれました(笑)
そしてりくくんの、ゲラの本領も発揮です


この笑顔も、りゅうくんの渾身のギャグから。
いろいろあるギャグの中でも
「ゴリラのモノマネ

私の中では、ツボでした(笑)

笑わせたがり と 相当なゲラ の2人には
ベストマッチング賞!
見ていて、私も楽しかったです(笑)
帰るときは、2人で両手を振ってくれ
「またココ来れるの?」なんて可愛いことを言ってくれました

いつでもお待ちしています

おつかれさまでした!
ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。
そのちびっこモデルの撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。
この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。
飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。
こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。
募集詳細はこちらを御覧ください。

もうそんなに日がありません。
お急ぎください
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年08月30日
またしても盗撮されてしまった話
おはようございます。
けさの体重は、67.4kg 。
昨日から0.4kg減った「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
昨日の朝、「よく盗撮されている話」と書いたばかりなのに、またやってしまった。
昨日、フリーライブに行ったとき、他の人の演奏を聞いてるうちに、ついつい寝てしまったのだ。
そして、それを、ご丁寧に撮られてしまった。

壁に耳あり、背中にカメラありのご時世だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、高橋真梨子の「背中から撮らないで」、いや、「背中から撃たないで」。
9月8日(土)、9日(日)の2日に渡って、カガワ写真館の2F特設会場にて、「まちなかフェスタandマルシェ」を開催します。
これは、歌あり、ダンスあり、お子様向けコンサートあり、美容、健康、飲食のブースありとお楽しみコーナー満載のイベントなので、ぜひとも、たくさんのみなさんにお越しいただきたいです。
もちろん、入場は無料です。
たくさんのみなさんのご来場をお待ちしています。
詳しい内容はこちらを御覧ください。
9月8日(土)

9月9日(日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
けさの体重は、67.4kg 。
昨日から0.4kg減った「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
昨日の朝、「よく盗撮されている話」と書いたばかりなのに、またやってしまった。
昨日、フリーライブに行ったとき、他の人の演奏を聞いてるうちに、ついつい寝てしまったのだ。
そして、それを、ご丁寧に撮られてしまった。

壁に耳あり、背中にカメラありのご時世だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、高橋真梨子の「背中から撮らないで」、いや、「背中から撃たないで」。
9月8日(土)、9日(日)の2日に渡って、カガワ写真館の2F特設会場にて、「まちなかフェスタandマルシェ」を開催します。
これは、歌あり、ダンスあり、お子様向けコンサートあり、美容、健康、飲食のブースありとお楽しみコーナー満載のイベントなので、ぜひとも、たくさんのみなさんにお越しいただきたいです。
もちろん、入場は無料です。
たくさんのみなさんのご来場をお待ちしています。
詳しい内容はこちらを御覧ください。
9月8日(土)

9月9日(日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年08月29日
高松中央公園でのお子様の撮影は9月3日が最終となります。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
5月の連休明けから子どもたちを、高松中央公園で写してきました。
ですが、とうとう、撮影最終日である9月3日が近づいてきました。

ちなみに、8月29日、午後6時現在、写せる時間は、次のとおりです。
8月30日(木) 10時 13時 16時
8月31日(金) 10時 13時
9月1日(土) 14時 16時半
9月2日(日) 12時半 16時
9月3日(月) 9時半 12時半
まだまだ暑さが残っていますが、撮影は木陰で、30分程度を予定しています。
ぜひ、この機会に、お子様の自然な笑顔を残してあげていただけたらと思います。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
9月8日(土)、9日(日)の2日に渡って、カガワ写真館の2F特設会場にて、「まちなかフェスタandマルシェ」を開催します。
これは、歌あり、ダンスあり、お子様向けコンサートあり、美容、健康、飲食のブースありとお楽しみコーナー満載のイベントなので、ぜひとも、たくさんのみなさんにお越しいただきたいです。
もちろん、入場は無料です。
たくさんのみなさんのご来場をお待ちしています。
詳しい内容はこちらを御覧ください。
9月8日(土)

9月9日(日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
5月の連休明けから子どもたちを、高松中央公園で写してきました。
ですが、とうとう、撮影最終日である9月3日が近づいてきました。

ちなみに、8月29日、午後6時現在、写せる時間は、次のとおりです。
8月30日(木) 10時 13時 16時
8月31日(金) 10時 13時
9月1日(土) 14時 16時半
9月2日(日) 12時半 16時
9月3日(月) 9時半 12時半
まだまだ暑さが残っていますが、撮影は木陰で、30分程度を予定しています。
ぜひ、この機会に、お子様の自然な笑顔を残してあげていただけたらと思います。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
9月8日(土)、9日(日)の2日に渡って、カガワ写真館の2F特設会場にて、「まちなかフェスタandマルシェ」を開催します。
これは、歌あり、ダンスあり、お子様向けコンサートあり、美容、健康、飲食のブースありとお楽しみコーナー満載のイベントなので、ぜひとも、たくさんのみなさんにお越しいただきたいです。
もちろん、入場は無料です。
たくさんのみなさんのご来場をお待ちしています。
詳しい内容はこちらを御覧ください。
9月8日(土)

9月9日(日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年08月29日
よく盗撮されている話
おはようございます。
けさの体重は、67.8kg 。
昨日から0.4kg増えた「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
facebookには、「思い出」という過去に挙げた記事を振り返るコーナーがある。
一年前の8月27日、こんな写真を出していた。

「葡萄塾」というお店で、熟睡しているところを撮られていた。
そういえば、先日、似たような写真があった。

こちらは丸亀町ドーム広場での1カットだが、負けないくらいよく寝ている。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、アンディ・ウイリアムスが歌う味の素のCMソングで「いつでもどこでも」。
ノイズが凄いけど、我慢して聞いてほしい。
ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。
そのため、お子様を中央公園で写していますが、撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。
この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。
飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。
こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。
募集詳細はこちらを御覧ください。

もうそんなに日がありません。
お急ぎください。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
けさの体重は、67.8kg 。
昨日から0.4kg増えた「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
facebookには、「思い出」という過去に挙げた記事を振り返るコーナーがある。
一年前の8月27日、こんな写真を出していた。

「葡萄塾」というお店で、熟睡しているところを撮られていた。
そういえば、先日、似たような写真があった。

こちらは丸亀町ドーム広場での1カットだが、負けないくらいよく寝ている。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、アンディ・ウイリアムスが歌う味の素のCMソングで「いつでもどこでも」。
ノイズが凄いけど、我慢して聞いてほしい。
ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。
そのため、お子様を中央公園で写していますが、撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。
この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。
飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。
こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。
募集詳細はこちらを御覧ください。

もうそんなに日がありません。
お急ぎください。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年08月28日
お宮参りの撮影に来られた「さくらちゃん」が見せたいい笑顔。
8月26日、さくらちゃんがお宮参りの撮影に来られました。
以前、お兄ちゃんが七五三の撮影に来られたとき以来です。
さて、最初は、さくらちゃんのお祝い着での撮影です。
お店に来られてからずっとごきげんだったさくらちゃん。
大きくお口をあけてにっこり。

次に、お兄ちゃんといっしょに。

最後は、お兄ちゃんひとりで入学記念。

お兄ちゃんも妹さんに負けず劣らずのにっこり笑顔を見せていただきました。
おふたりさま、どうもお疲れ様でした。
ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。
そのため、お子様を中央公園で写していますが、撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。
この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。
飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。
こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。
募集詳細はこちらを御覧ください。

もうそんなに日がありません。
お急ぎください。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
以前、お兄ちゃんが七五三の撮影に来られたとき以来です。
さて、最初は、さくらちゃんのお祝い着での撮影です。
お店に来られてからずっとごきげんだったさくらちゃん。
大きくお口をあけてにっこり。

次に、お兄ちゃんといっしょに。

最後は、お兄ちゃんひとりで入学記念。

お兄ちゃんも妹さんに負けず劣らずのにっこり笑顔を見せていただきました。
おふたりさま、どうもお疲れ様でした。
ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。
そのため、お子様を中央公園で写していますが、撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。
この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。
飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。
こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。
募集詳細はこちらを御覧ください。

もうそんなに日がありません。
お急ぎください。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年08月28日
家族がそろって、楽しい時間を過ごせた話
おはようございます。
けさの体重は、67.4kg 。
昨日と変わらない「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
今月初めに結婚した息子夫婦が、先週の土曜日に高松に帰ってきた。
そして、それに合わせて、娘も帰ってきた。
家族がみんなそろって、楽しい時間を過ごせた。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、「8月だョ!全員集合!」いや、「8時だョ!全員集合!」のオープニング。
ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。
そのため、お子様を中央公園で写していますが、撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。
この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。
飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。
こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。
募集詳細はこちらを御覧ください。

もうそんなに日がありません。
お急ぎください。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
けさの体重は、67.4kg 。
昨日と変わらない「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
今月初めに結婚した息子夫婦が、先週の土曜日に高松に帰ってきた。
そして、それに合わせて、娘も帰ってきた。
家族がみんなそろって、楽しい時間を過ごせた。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、「8月だョ!全員集合!」いや、「8時だョ!全員集合!」のオープニング。
ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。
そのため、お子様を中央公園で写していますが、撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。
この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。
飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。
こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。
募集詳細はこちらを御覧ください。

もうそんなに日がありません。
お急ぎください。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年08月27日
しょうくんと過ごした楽しい時間。(「ベビー&キッズ写真展2018」)
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
8月25日、「ベビー&キッズ写真展2018」のちびっこモデル撮影に、しょうくんが来られました。
そのときの模様を撮影者の女子カメラマン「ことちゃん」がうまくまとめていますので、ご覧ください。
"ピンチ脱出!"
久しぶりに暑さ復活。のような感じですね...
そんな中、しょうくんがご来店
ベビー&キッズの撮影以外にも
ちょくちょくご来店してくれている
しょうくんは、もちろんベテランさんです

いつも、おふざけをしながら、大笑いしての繰り返し
今日もスムーズにいい笑顔で撮影させてくれるだろう
と期待に胸を膨らませていたのですが...
まず、お母さんがご入店
「今、寝てしまっていて...
今日お泊り保育から帰ってきたばかりで...」
と。
それでも大したことはないと思っていました
が!まさかの超がつくほど
ご機嫌斜めな状態
あんな、しょうくんの顔を見たのは初めてです。(笑)
誰が何を言っても、瞬きもせず一点を見つめたまま
いわゆる、放心状態でした
覗き込む大人の8つもの視線すらも
なにも感じていない様子で、不安になっちゃうほど
(こりゃ、参ったなぁ...)
と、粘りに粘ること約20分
涙を拭き、決心がついた しょうくん!
なんとか、中央公園へ着くまでに
機嫌は直ってくれていました
いつもの しょうくんの様子に、ひと安心ですっ
さて撮影に入りますが
今回の しょうくんは甚平を着ての演出です

いつの日か作った、祭うちわ
割と、きれいに作れたと思っているのですが(自画自賛)
なかなか使う場面はなく...
今回しょうくんのおかげで、大活躍しました

ありがとう!!
さっきまでの、不機嫌さはどこへやら
遊具でも"ひょっこりはん"の連続で
たくさん笑顔をみせてくれました!

やはり、しょうくんを見ていると元気になれます。
お泊り保育でお疲れのところ
よくがんばりました
おつかれさまでした!!
ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。
そのちびっこモデルの撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。
この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。
飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。
こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。
募集詳細はこちらを御覧ください。

もうそんなに日がありません。
お急ぎください
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
8月25日、「ベビー&キッズ写真展2018」のちびっこモデル撮影に、しょうくんが来られました。
そのときの模様を撮影者の女子カメラマン「ことちゃん」がうまくまとめていますので、ご覧ください。
"ピンチ脱出!"
久しぶりに暑さ復活。のような感じですね...
そんな中、しょうくんがご来店

ベビー&キッズの撮影以外にも
ちょくちょくご来店してくれている
しょうくんは、もちろんベテランさんです


いつも、おふざけをしながら、大笑いしての繰り返し

今日もスムーズにいい笑顔で撮影させてくれるだろう
と期待に胸を膨らませていたのですが...
まず、お母さんがご入店
「今、寝てしまっていて...
今日お泊り保育から帰ってきたばかりで...」
と。
それでも大したことはないと思っていました
が!まさかの超がつくほど
ご機嫌斜めな状態

あんな、しょうくんの顔を見たのは初めてです。(笑)
誰が何を言っても、瞬きもせず一点を見つめたまま
いわゆる、放心状態でした

覗き込む大人の8つもの視線すらも
なにも感じていない様子で、不安になっちゃうほど
(こりゃ、参ったなぁ...)
と、粘りに粘ること約20分
涙を拭き、決心がついた しょうくん!
なんとか、中央公園へ着くまでに
機嫌は直ってくれていました

いつもの しょうくんの様子に、ひと安心ですっ
さて撮影に入りますが
今回の しょうくんは甚平を着ての演出です


いつの日か作った、祭うちわ

割と、きれいに作れたと思っているのですが(自画自賛)
なかなか使う場面はなく...
今回しょうくんのおかげで、大活躍しました


ありがとう!!
さっきまでの、不機嫌さはどこへやら

遊具でも"ひょっこりはん"の連続で
たくさん笑顔をみせてくれました!

やはり、しょうくんを見ていると元気になれます。
お泊り保育でお疲れのところ
よくがんばりました

おつかれさまでした!!
ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。
そのちびっこモデルの撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。
この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。
飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。
こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。
募集詳細はこちらを御覧ください。

もうそんなに日がありません。
お急ぎください
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年08月27日
「かがわ経済レポート」8月25日号に「まちなかフェスタ&マルシェ」の案内記事が掲載されました!!
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
「かがわ経済レポート」誌、8月25日号に、9月8日(土)、9日(日)開催予定の「ベビー&キッズ写真展2018」と「まちなかフェスタ&マルシェ」の案内記事が、掲載されました!

入場無料で、両日とも、10時から17時までやっています。
内容については、上の記事では、文字が小さくて読みにくいので、こちらのフライヤーをそれぞれ御覧くださいませ。
いろいろ盛り沢山な内容でお送りしますので、ぜひとも、みなさま、お越しくださいませ。
9月8日(土)

9月9日(日)

なお、両日開催予定の「ちびっこフラメンコレッスン」については、フラメンコの衣装を実際にお子様に着てもらい踊ってもらう企画です。
なので、両日、先着10名様のちびっこ(3歳から12歳)の応募をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
「かがわ経済レポート」誌、8月25日号に、9月8日(土)、9日(日)開催予定の「ベビー&キッズ写真展2018」と「まちなかフェスタ&マルシェ」の案内記事が、掲載されました!

入場無料で、両日とも、10時から17時までやっています。
内容については、上の記事では、文字が小さくて読みにくいので、こちらのフライヤーをそれぞれ御覧くださいませ。
いろいろ盛り沢山な内容でお送りしますので、ぜひとも、みなさま、お越しくださいませ。
9月8日(土)

9月9日(日)

なお、両日開催予定の「ちびっこフラメンコレッスン」については、フラメンコの衣装を実際にお子様に着てもらい踊ってもらう企画です。
なので、両日、先着10名様のちびっこ(3歳から12歳)の応募をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年08月27日
一足早い秋
おはようございます。
けさの体重は、67.4kg 。
昨日から0.4㎏減った「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
一昨日、土曜日の夜、娘と息子夫婦が高松に帰ってきたので、食事に出かけた。
コースを頼んだので、何が出てくるかお楽しみだ。
「お待たせしました」

へえ、もう、さんまか。
いい塩梅で焼けている。
ここでは、一足早く、秋だった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、斉藤哲夫の「さんま焼けたか」。
ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。
そのため、お子様を中央公園で写していますが、撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。
この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。
飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。
こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。
募集詳細はこちらを御覧ください。

もうそんなに日がありません。
お急ぎください。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
けさの体重は、67.4kg 。
昨日から0.4㎏減った「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
一昨日、土曜日の夜、娘と息子夫婦が高松に帰ってきたので、食事に出かけた。
コースを頼んだので、何が出てくるかお楽しみだ。
「お待たせしました」

へえ、もう、さんまか。
いい塩梅で焼けている。
ここでは、一足早く、秋だった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、斉藤哲夫の「さんま焼けたか」。
ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。
そのため、お子様を中央公園で写していますが、撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。
この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。
飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。
こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。
募集詳細はこちらを御覧ください。

もうそんなに日がありません。
お急ぎください。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/