2018年08月26日

懐かしいお店で注文したのは・・・。

おはようございます。


けさの体重は、67.8kg 。


昨日から0.8㎏増えた「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。


今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。





先日、晩ごはんを食べようとある店に入った。


「しるの店 おふくろ」だ。


僕が、30代前半だったころ、よく通った店だ。



そこで、今回、頼んだのは、ぶた汁。





お店の屋号からして、いろんなおしるがあるが、最終的にぶた汁になるのは以前と変わらない。


次に、カウンターの上のおかずをいくつかチョイスして、あと、サバを焼いてもらう。


そして、おひつで出されるぬくぬくごはん。


懐かしさに浸りながら、食べ過ぎに注意だ。





さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、「おふくろ」、いや、コブクロの「しーる」、いや、「YELL~エール~」










ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。



そのため、お子様を中央公園で写していますが、撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。


この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。


飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。


こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。


募集詳細はこちらを御覧ください。



もうそんなに日がありません。


お急ぎください。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









  

Posted by ゆうちゃん at 04:49Comments(0)食べるの、大好き!

2018年08月25日

月刊香川こまち9月号に「まちなかフェスタ&マルシェ」の案内記事が、掲載されました!!

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





只今、書店、コンビニで絶賛発売中の月刊香川こまち9月号、16Pに、9月8日(土)、9日(日)開催予定の「ベビー&キッズ写真展2018」と「まちなかフェスタ&マルシェ」の案内記事が、掲載されました!





入場無料で、両日とも、10時から17時までやっています。


内容については、こちらのフライヤーをそれぞれ御覧くださいませ。


いろいろ盛り沢山な内容でお送りしますので、ぜひとも、みなさま、お越しくださいませ。










なお、両日開催予定の「ちびっこフラメンコレッスン」については、フラメンコの衣装を実際にお子様に着てもらい踊ってもらう企画です。

なので、両日、先着10名様のちびっこ(3歳から12歳)の応募をお待ちしています。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590





カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

2018年08月25日

これならピッタリだ!

おはようございます。


けさの体重は、67.0kg 。


昨日から1㎏マイナスな「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。


今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。





昨日の「この秋は懐かしの映画音楽で」の続きです。



リストアップされた曲を、次々にやってみた。


けれど、似たようなテンポで、つまらない。


なにか軽快なメロディの曲、アップテンポの曲が必要だ。



何かないかな。



三人でない知恵を絞る。


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


『明日に向って撃て!』から「雨にぬれても」が浮かんだ。








早速、三人でやってみた。


そしたら、リコーダーが軽快なメロディによく合っている。


これならピッタリだ。




というわけで、今日のエピソードがらみの一曲は、B・J・トーマスの「雨にぬれても(Raindrops Keep Fallin' on My Head)」。









ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。



そのちびっこモデルの撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。


この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。

飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。


こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。

募集詳細はこちらを御覧ください。



もうそんなに日がありません。

お急ぎください


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






読者登録してね





  

Posted by ゆうちゃん at 05:44Comments(0)いつだってMUSIC

2018年08月24日

しゅうとくんと過ごした楽しい時間(「ベビー&キッズ写真展2018」)

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。

8月16日、「ベビー&キッズ写真展2018」のちびっこモデル撮影に、しゅうとくんが来られました。

そのときの模様を撮影者の女子カメラマン「ことちゃん」がうまくまとめていますので、ご覧ください。




"実は..."



さて今日撮影したのは、、しゅうとくん

ベビー&キッズ初参加の男の子ですスマイリー






受付を済ませ、中央公園へ向かっているとき
ジーッと見つめてきた しゅうとくん。

ニコッとしても、微動だにしない表情で


こりゃもしかすると...

と"人見知り"の予感


1つ目の撮影場所へ着き、ベンチに座った瞬間
左斜め下を向いたまま硬直状態でした...衝撃

やはり、

人見知りなんだそうで、それにしても
白目を剥くくらい下を向いてしまっていて
さてどうしよう


と、思ったのも束の間。



ボールを手渡すと、目つきが変わりました太陽



さっきまで、あんなに警戒心むき出しだったのに...(笑)







とってもとっても可愛い笑顔ウインク

モデルさんみたいっきらきら







それにしても、ボール大好きの しゅうとくん。

マブシイ笑顔連発で、あっという間に撮影終了ですゲ吹き出し



実は、とても優秀くんでした。



おつかれさまでした!!






ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。



そのちびっこモデルの撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。


この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。

飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。


こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。

募集詳細はこちらを御覧ください。



もうそんなに日がありません。

お急ぎください


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









  

Posted by ゆうちゃん at 09:46Comments(0)ベビー&キッズ写真展2018

2018年08月24日

この秋は懐かしの映画音楽で

おはようございます。


けさの体重は、68.0kg 。


昨日といっしょな「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。


今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。







一昨日の水曜日は、僕が同級生とやっているバンド「ボンネ」の月に一度の練習日だった。


この秋は、懐かしの映画音楽をやってみようと、前回のとき決めていた。


そのとき、上がった曲の楽譜を用意して、音合わせをした。



この四曲に、「パピヨン」と「犬神家の一族」も追加して、やってみた。


リコーダーが主旋律を弾き、ピアノとウクレレが合わしていく。


が、なんだかやってみたら同じような感じだ。




そこで、一部の曲のメロディパートを、リコーダーから鍵盤ハモニカに変えてやってみた。


すると、なんだか雰囲気が出てきた。


でも、曲のテンポがスローで似ているから、このままライブとなるとメリハリがつかない。


聞いてくれる人が寝てしまいそうだ。




これはなにか軽快なメロディの曲、アップテンポの曲が必要だ。


そして、決まったのが・・・!


あしたに続く。




さて、そこで今日のエピソードがらみの一曲は、千賀かほるの「真夜中のギター」。





♫ 似たものどうしなのね ♪







ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。



そのため、お子様を中央公園で写していますが、撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。


この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。


飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。


こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。


募集詳細はこちらを御覧ください。



もうそんなに日がありません。


お急ぎください。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 05:11Comments(0)いつだってMUSIC

2018年08月23日

ボードの中の金魚

おはようございます。


けさの体重は、68.0kg 。


昨日からさらに、0.4㎏増えた「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。


今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。






うちのお店、カガワ写真館は、毎週水曜日が定休日だ。


そのとき、店頭に「今日は定休日お知らせボード」が出される。


それは、女子スタッフ「ことちゃん」が。、毎回絵柄を変えて書いている。



さて、昨日は水曜日。


そして、ボードがこれだった。







ビニル袋の中の金魚



そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、一青窈の「金魚すくい」。










ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。



そのため、お子様を中央公園で写していますが、撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。


この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。


飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。


こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。


募集詳細はこちらを御覧ください。



もうそんなに日がありません。


お急ぎください。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 04:54Comments(0)ブラックボード

2018年08月22日

今日は定休日だったので、「お休みお知らせボード」はこれでした!八月第四週

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。




さて、今日は水曜日で、カガワ写真館は定休日でした。


なので、お店の女子スタッフ「ことちゃん」の手による「お休みお知らせボード」が、店頭に出ました。












ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。



そのためのちびっこモデルの撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。


この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。


飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。


こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。


募集詳細はこちらを御覧ください。



もうそんなに日がありません。


お急ぎください。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/



  

Posted by ゆうちゃん at 19:27Comments(0)ブラックボード

2018年08月22日

ひとりでできるもん。

おはようございます。


けさの体重は、67.6kg 。


昨日の夜のバイキングでカレーとパスタをおかわりしたせいか、0.4㎏増えた「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。


今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。





先日、友人たちとビアガーデンに行った。


そこで、ビールを飲まずに、メロンソーダにアイスクリームをボックスからほじくっては入れほじくっては入れて、オリジナルのクリームソーダを自分ひとりで作った。






達成感のある夜だった。



そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、Céline Dionで「All By Myself」。









ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。



そのため、お子様を中央公園で写していますが、撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。


この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。


飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。


こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。


募集詳細はこちらを御覧ください。



もうそんなに日がありません。


お急ぎください。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









  

Posted by ゆうちゃん at 05:18Comments(0)食べるの、大好き!

2018年08月21日

さゆみちゃんと過ごした楽しい時間(「ベビー&キッズ写真展2018」)

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。

8月16日、「ベビー&キッズ写真展2018」のちびっこモデル撮影に、さゆみちゃんが来られました。


そのときの模様を撮影者の女子カメラマン「ことちゃん」がうまくまとめていますので、ご覧ください。



"都会のムスメ"



8月16日、雨の予報が外れて、急遽撮影したのは
小学4年生の、さゆみちゃん

お住まい(TOKYO)からの帰省の時期に合わせて、
毎年撮影していますカメラ


いつものように、中央公園で集合

また今年もひとつお姉さんになっていました。ムスメハート




撮影もスムーズ!なんてレベルじゃありません。

自らちゃんとポージングしてくれますgood!












さすが東京ガール!

ひと味、ふた味違いますお顔sozai




撮りたい場所だって、指定してくれました。サーカス 




(まさかの電話ボックス!!!!)

そして何て言ったって、
スタイルがいいので絵になりますジョジョ立ちフキダシ-ハート








まるでアイドルのような、さゆみちゃん
パーフェクトですはなまる









笑顔も、おすましも
さまになっていますキラキラ



キラッキラの
さゆみちゃんが今年も見られて良かったです!!!



お疲れさまでした!!




ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。



そのちびっこモデルの撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。


この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。

飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。


こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。

募集詳細はこちらを御覧ください。



もうそんなに日がありません。

お急ぎください


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









  

Posted by ゆうちゃん at 22:04Comments(0)ベビー&キッズ写真展2018

2018年08月21日

まさか、他にも撮られていたとは!

おはようございます。


けさの体重は、67.2kg 。


昨日といっしょの「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。


今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。



初めに、8月19日に書いた「誰より、目立ってる!」を見てほしい。


そこには、演奏者の写真とともに、僕が、演奏のあまりの心地よさに熟睡中の写真が掲載されている。


しかし、そのお寝んね中の写真は、それだけではなかった。


そのあと、撮影者からご丁寧に2枚送られてきた。








何の根拠もないが、多分、これですべてだろう。


いや、もしかしたら、まだ秘蔵のカットがあるかもしれない。


とにかく、何回となく、写している。



さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、青山テルマの「何度も」。











ところで、9月8日、9日の両日、「ベビー&キッズ写真展2018」を開催します。



そのためのちびっこモデルの撮影期間の締め切りが、9月3日と迫ってきました。


この夏のお子様の笑顔を一枚の写真に収めて、額に入れて展示しませんか。


飾った写真は、写真展終了後、お渡ししますので、おうちに飾れます。


こちらでは、ちびっこモデルをただいま募集しています。


募集詳細はこちらを御覧ください。



もうそんなに日がありません。


お急ぎください。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










  

Posted by ゆうちゃん at 04:57Comments(0)観察日記