2018年11月27日
昨日は、高松市内の同業者(写真館、スタジオ経営者)の、一足早い忘年会でした。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
昨日は、高松市内の同業者(写真館。スタジオ経営者)の、一足早い忘年会でした。
毎回、どこでするかを決めるのは、僕の仕事です。
以前は、市内のホテルでやっていましたが、ここ数年は、いろんなところでやるようにしています。
ただし、大きな制約が一つあります。
それは、日本酒が飲める店でなければいけないことです。
ふたりほど、そう言う人がいて、以前、日本酒が飲めないところで一回やったら、一人からは、未だに「あそこは日本酒なかったの」と言われる始末です。
本当は、イタリアやスペインあたりに行きたいのですが、永遠に見果てぬ夢です。
いいとこ、中国、韓国が関の山です。
さて、そこで、今回決めたのは「そば酒房緒川」さんです。
ここなら、屋号の通り、日本酒があります。
そして、なにより、料理がおいしい!








ごちそうさまでした。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
昨日は、高松市内の同業者(写真館。スタジオ経営者)の、一足早い忘年会でした。
毎回、どこでするかを決めるのは、僕の仕事です。
以前は、市内のホテルでやっていましたが、ここ数年は、いろんなところでやるようにしています。
ただし、大きな制約が一つあります。
それは、日本酒が飲める店でなければいけないことです。
ふたりほど、そう言う人がいて、以前、日本酒が飲めないところで一回やったら、一人からは、未だに「あそこは日本酒なかったの」と言われる始末です。
本当は、イタリアやスペインあたりに行きたいのですが、永遠に見果てぬ夢です。
いいとこ、中国、韓国が関の山です。
さて、そこで、今回決めたのは「そば酒房緒川」さんです。
ここなら、屋号の通り、日本酒があります。
そして、なにより、料理がおいしい!








ごちそうさまでした。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年11月27日
素麺、食べたかった!
おはようございます。
けさの体重は、67.6㎏ 。
昨日から0.6㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
一昨日の日曜の朝、facebookを開いたら、友人がこんな投稿をしていた。
「今日、小豆島の仲間たちが、JR高松駅で10時半〜11時頃から無料で温かい素麺を振舞います!
皆さんぜひ召し上がってくださーい!」
そういえば、去年は、丸亀町ドームでやっていたはず。
店から歩いて5分だったので、さっと行けて食べれた。
それが、また、すごくおいしかったのを今でも舌が覚えている。
でも、今回はJR高松駅。
古馬場から行くには、遠すぎる。
だから、来年するとしたら、また、ドームに戻ってほしい。
素麺好きとして、切実なお願いだ。
いや、単なる試食好きとしてもだ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、水越恵子の「Too far away」。
♪ Too far away 素麺への道はfar away ♪
写真は、今回の現場の様子。
今回行って、食べてきた人による。

*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
こちらの「成人記念のアルバム」で、今までお撮りしたお客様のお写真がご覧になれます。→ 「成人記念のアルバム」
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
けさの体重は、67.6㎏ 。
昨日から0.6㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
一昨日の日曜の朝、facebookを開いたら、友人がこんな投稿をしていた。
「今日、小豆島の仲間たちが、JR高松駅で10時半〜11時頃から無料で温かい素麺を振舞います!
皆さんぜひ召し上がってくださーい!」
そういえば、去年は、丸亀町ドームでやっていたはず。
店から歩いて5分だったので、さっと行けて食べれた。
それが、また、すごくおいしかったのを今でも舌が覚えている。
でも、今回はJR高松駅。
古馬場から行くには、遠すぎる。
だから、来年するとしたら、また、ドームに戻ってほしい。
素麺好きとして、切実なお願いだ。
いや、単なる試食好きとしてもだ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、水越恵子の「Too far away」。
♪ Too far away 素麺への道はfar away ♪
写真は、今回の現場の様子。
今回行って、食べてきた人による。

*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
こちらの「成人記念のアルバム」で、今までお撮りしたお客様のお写真がご覧になれます。→ 「成人記念のアルバム」
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/