2021年01月17日
一週間前、東浜恵美須神社であった「十日えびす」に行って来ました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、もう一週間前のことになりますが、1月10日、商売繁盛の神様として親しまれている高松市城東町の東浜恵美須神社であった「十日えびす」に行って来ました。
今年は、コロナの影響で、福ザサや福をかき集める熊手などの縁起物が並んだ境内の特設テントには、飛沫(ひまつ)防止のビニールシートが張られていました。
そして、例年行われている福餅まきもなく、いつもとは違う寂しい雰囲気の中、今年一年の商売繁盛と、新型コロナウイルス禍の早期収束を祈願してきました。
来年は、いつもの風景が見られますように。
写真は、この時買った福ザサ。

さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っていますので、みなさまのご用命をお待ちしています。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、もう一週間前のことになりますが、1月10日、商売繁盛の神様として親しまれている高松市城東町の東浜恵美須神社であった「十日えびす」に行って来ました。
今年は、コロナの影響で、福ザサや福をかき集める熊手などの縁起物が並んだ境内の特設テントには、飛沫(ひまつ)防止のビニールシートが張られていました。
そして、例年行われている福餅まきもなく、いつもとは違う寂しい雰囲気の中、今年一年の商売繁盛と、新型コロナウイルス禍の早期収束を祈願してきました。
来年は、いつもの風景が見られますように。
写真は、この時買った福ザサ。

さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っていますので、みなさまのご用命をお待ちしています。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2021年01月17日
行き交う船を見て思い出すのは・・・。
おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
毎朝、サンポートを赤灯台まで歩いていると、船の往来に出くわすことがある。
たとえば、この朝がそうだった。

時刻を見れば、午前6時30分、高松港を出る船と着く船が交錯した。
そして、この写真をfacebookに上げたら、こんなコメントをいただいた。
「連絡船や関西汽船を思い出します。今はあんまり聞かない霧笛が懐かしい」
「連絡船のうどんを思い出します。」
女性は、ロマンに、男性は食い気に走っているが、二人の思い出の共通項は連絡船。
瀬戸大橋ができるまで、高松と岡山県宇野を結んでいた宇高連絡船のことだ。
もう30年以上昔の話だ。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、都はるみさんの「涙の連絡船」。
♪ 連絡船の 着く港 ♪
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っていますので、みなさまのご用命をお待ちしています。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
毎朝、サンポートを赤灯台まで歩いていると、船の往来に出くわすことがある。
たとえば、この朝がそうだった。

時刻を見れば、午前6時30分、高松港を出る船と着く船が交錯した。
そして、この写真をfacebookに上げたら、こんなコメントをいただいた。
「連絡船や関西汽船を思い出します。今はあんまり聞かない霧笛が懐かしい」
「連絡船のうどんを思い出します。」
女性は、ロマンに、男性は食い気に走っているが、二人の思い出の共通項は連絡船。
瀬戸大橋ができるまで、高松と岡山県宇野を結んでいた宇高連絡船のことだ。
もう30年以上昔の話だ。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、都はるみさんの「涙の連絡船」。
♪ 連絡船の 着く港 ♪
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っていますので、みなさまのご用命をお待ちしています。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/