2021年10月15日

残念ながら、このことは、まだまだ知られてないようです。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







先日、免許証の持ち込み写真を撮りに来られたお客様がいらっしゃいます。


「ほら、あそこで撮った写真って、あんまりでしょ。あれを5年間、ずっと持ち歩きたくなかったのよ」



でも、まだまだ免許証の写真は免許センターで更新の時に撮られるものだと思われてる方が多いみたいです。



現に、facebookで、お二人そんな方をお見受けしました。



残念ながら、運転免許証の写真が持ち込みできるってこと、まだまだ知られてないんですね。


もう十年になるっていうのに・・・。








一度更新されたら、何年も身分証明代わりにずっと使い続ける免許証です。


ご自身の気に入ったお顔で残すほうがいいですよね。




「カガワ写真館」で撮れば、撮影後、パソコンのモニタで、どの表情がいいか、しっかり、チェックできます。


間違っても、ご本人が思ってもいなかったようなお顔が、免許証に使われることはありません。





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時









カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 18:14Comments(0)証明写真

2021年10月15日

もうクリスマスケーキの予約!!

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






昨日、兵庫町のコンビニに寄ろうとして、目に入った。







昼間は半袖でもいいくらいなのに、もうクリスマス!!



そして、パブロフの犬的に、脳内を流れてきたのは、おなじみ、この曲のイントロだった。



それが、今日のエピソードがらみの一曲で、山下達郎さんの「クリスマス・イブ」。














七五三キャンペーンが始まりました。







キャンペーンの内容ですが、

特典として、

ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!







ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!


平日割引として、

 1ポーズご注文・・・500円引き

 2ポーズご注文・・・1,000円引き

 3ポーズご注文・・・1,500円引き


ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)



そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!



衣装は、和装・洋装とご用意しています。





お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時









カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 07:13Comments(0)日常

2021年10月14日

「後ろに歩いているんじゃないですか?」

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





昨日の朝、サンポートを歩いていたら、久しぶりに盗撮された。







そして、この写真をacebookにアップしたら、こんなコメントが返ってきた。


「またまた後ろに歩いているんじゃないですか?
峰山でもバックで歩いてる人いますよ〜」



なるほど。


そういう見方もできるんだ。




さて、後ろに歩くと言えば、あの人・・・。





そこで、今日のエピソードがらみの一曲?は小梅太夫さんの「ムーンウォーク」。






こうやって、サンポートを後ろ向きに歩けたらどんなにいいいだろう。(けっして、白塗りという意味ではない)







七五三キャンペーンが始まりました。







キャンペーンの内容ですが、

特典として、

ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!







ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!


平日割引として、

 1ポーズご注文・・・500円引き

 2ポーズご注文・・・1,000円引き

 3ポーズご注文・・・1,500円引き


ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)



そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!



衣装は、和装・洋装とご用意しています。





お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時









カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/















  

Posted by ゆうちゃん at 06:41Comments(0)ウォーキング・ランニング

2021年10月13日

「いとしのお孫ちゃんと一緒に写真を撮りましょう」キャンペーンの撮影をしました。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





先日、「いとしのお孫ちゃんと一緒に写真を撮りましょう」キャンペーンで、撮らせていただきました。







最初、弟くんのご機嫌が悪く、ママに抱かれたままで離れようとせず、暗雲が漂っていました。


でも、ひょんなことから、次男くんのご機嫌が戻り、きちんと撮影できました。



みなさん、お使れ様でした。


この一枚が、おじいちゃん、おばあちゃんにとって宝物になりますように。








七五三キャンペーンが始まりました。







キャンペーンの内容ですが、

特典として、

ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!







ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!


平日割引として、

 1ポーズご注文・・・500円引き

 2ポーズご注文・・・1,000円引き

 3ポーズご注文・・・1,500円引き


ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)



そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!



衣装は、和装・洋装とご用意しています。





お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時









カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/












  

Posted by ゆうちゃん at 19:27Comments(0)家族写真

2021年10月13日

みなさん、ナース姿がお似合いで。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







先日、「Nomad Music School 秋の発表会」を途中からですが、見に行きました。


みなさん、この半年の成果を見せようとすばらしいパフォーマンス。


この木曜日にウクレレのクラス発表会を控えている僕にとって、たいへんいい刺激になりました。


行ってよかった。


ある種マニアウケするものも見られたし。








さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、このとき、ナースのコスプレでみなさんが演られた椎名林檎さんの「本能」。






この「本能」を弾きたいがために、半年前にエレキバースを初めたと聞きました。




念ずれば通ず、すばらしい。










七五三キャンペーンが始まりました。







キャンペーンの内容ですが、

特典として、

ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!







ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!


平日割引として、

 1ポーズご注文・・・500円引き

 2ポーズご注文・・・1,000円引き

 3ポーズご注文・・・1,500円引き


ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)



そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!



衣装は、和装・洋装とご用意しています。





お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時









カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










  

Posted by ゆうちゃん at 07:12Comments(0)いつだってMUSIC

2021年10月12日

ベビードレスがお似合いのそうちゃんです。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








先日、お宮参りのあと、そうちゃんがご両親様に連れられやってこられました。


そして、ベビードレスに着替えて、お撮りしました。







えくぼがチャームポイントのそらちゃんでした。




カガワ写真館では、お祝い着、ベビードレスをご用意して、お宮参りの記念撮影のお手伝いをさせていただいています。





ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時









カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 20:05Comments(0)ベビー

2021年10月12日

浅草寺で、みんなやることって言えば・・・。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





4年前、はとバスに乗って、浅草寺に行った。


ここには、「常香炉(じょうこうろ)」と呼ばれる煙を頭や体にかけようとする場所がある。




この煙を浴びると、体の悪いところが良くなるという言い伝えがあり、ここに来る人は自ずとみなやってしまうのだ。



もちろん、僕もやった。











そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、原田知世さんの「煙をかける老若男女」、いや、「時をかける少女」











七五三キャンペーンが始まりました。







キャンペーンの内容ですが、

特典として、

ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!







ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!


平日割引として、

 1ポーズご注文・・・500円引き

 2ポーズご注文・・・1,000円引き

 3ポーズご注文・・・1,500円引き


ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)



そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!



衣装は、和装・洋装とご用意しています。





お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時









カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 07:08Comments(0)日常

2021年10月11日

今日、10月11日は、祝日でなく、平日。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






10月の第2月曜日は例年、「スポーツの日」として祝日となる。


けれど、今年は東京オリンピックがあった関係から、「スポーツの日」は7月に入れられ、10月11日は平日になった。


ただし、壁のカレンダーでは、「11は赤く塗られ、祝日扱いとなっているから、厄介だ。







このカレンダーを見たら、カン違いする人もいるだろう。



これは、一刻も早く、対処しなければならない。




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、ザ・ローリング・ストーンズ (The Rolling Stones)の「 黒くぬれ!( Paint It Black )」。














七五三キャンペーンが始まりました。







キャンペーンの内容ですが、

特典として、

ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!







ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!


平日割引として、

 1ポーズご注文・・・500円引き

 2ポーズご注文・・・1,000円引き

 3ポーズご注文・・・1,500円引き


ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)



そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!



衣装は、和装・洋装とご用意しています。





お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時









カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 07:14Comments(0)日常

2021年10月10日

献血に行った目的はあくまでも献血のはず・・・だけど!

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







9月6日、朝、献血に行った。


そして、facebookに一枚写真を添えて投稿した。


「七ヶ月ぶりの献血。

目的はあくまでも献血、それ以外、何もない。はず。

ちなみに、今日のアイスはチョコチップ。」








そしたら、ある人からこんなコメントが返ってきた。


「いいえ!

きっとアイスクリームの為

きっと飲み物飲み放題の為

キャンディ掴み取りする為」



うーん、やけに自信満々な気がする。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、チューリップの「心の旅」。






♪ 献血に行く僕の心を 知っていたのか ♪

いや、

♪ 旅立つ僕の心を 知っていたのか ♪










七五三キャンペーンが始まりました。







キャンペーンの内容ですが、

特典として、

ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!







ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!


平日割引として、

 1ポーズご注文・・・500円引き

 2ポーズご注文・・・1,000円引き

 3ポーズご注文・・・1,500円引き


ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)



そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!



衣装は、和装・洋装とご用意しています。





お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時









カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 07:08Comments(0)健康

2021年10月09日

店頭の桐の木の枝葉をすっきり切りました。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。










今日(10月9日)、店頭の桐の木の伸びていた枝葉を切って、スッキリさせました。









これで、葉っぱで隠されていた一方通行の「←」も丸見えです。






ちなみに、昨日はこんな感じでした。








さて、今度切るのは年が明けて二月頃でしょうか。


まあ冬場になるので、これまでよりは、少し成長が鈍ると思うのですが・・・。












七五三キャンペーンが始まりました。







キャンペーンの内容ですが、

特典として、

ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!







ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!


平日割引として、

 1ポーズご注文・・・500円引き

 2ポーズご注文・・・1,000円引き

 3ポーズご注文・・・1,500円引き


ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)



そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!



衣装は、和装・洋装とご用意しています。





お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時









カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 19:19Comments(0)観察日記