2021年12月14日

枯れ葉の季節がやってきた。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







ああ、またこの季節がやってきた。






店頭のケヤキの枯れ葉だ。



朝、店を開けるときにまず掃く。


日によっては、ちりとり一回では終わらないくらいのときもある。


何度となくゴミ箱と行ったり来たり。


そして、お昼時になれば、またしても枯れ葉・・・。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、曲でなくて、映画の予告編。


「ちりとり来りて枯れ葉掃く」、いや、「悪魔が来りて笛を吹く」。











成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 06:20Comments(0)日常

2021年12月13日

三越の南にあった駐輪場がいつのまにか撤去されていていた。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





先日通ったら、三越の南にあった駐輪場がいつのまにか撤去されていて、更地になっていた。






いったい、何ができるのか、興味津々だった。


最近の流れで、マンションができるのではと思っていたが、はずれた。


できたのは、平面の駐車場だった。






そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、ザ・スパイダースの「恋のドクター」。




♪ ジョッジョッ 駐車場ジョッ♪ 

いや、♪ ピュッピュッ 注射ピュッピュッ  ♪








成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 07:12Comments(0)日常

2021年12月12日

今年の「ベビー&キッズ写真展2021」はめでたくお開きとなりました。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。







今年の9月19日、20日の二日間に渡って、「ベビー&キッズ写真展2021」が、カガワ写真館1Fロビーにて行われたのは、まだ記憶に新しいところです。







その後、展示していた写真額の受け取りをお願いしていました。



そして、昨日(12月10日)、今年撮影したお写真が、皆、それぞれのおうちに帰っていきました。


これで、今年の「ベビー&キッズ写真展2021」はめでたくお開きとなりました。





さて、来年は、「ベビー&キッズ写真展2022」の開催を予定しています。


今年参加されたお子様は、この一年の成長ぶりを間近に見させてください。


まだ、参加されてないお子様は、ぜひ一度お越しください。


お待ちしています。



なお、詳細につきましては、来年の春頃、お知らせさせていただきます。



どうぞよろしくお願いいたします。







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 19:31Comments(0)2021ベビー&キッズ写真展

2021年12月12日

トリコロールと言えばフランス!

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








先日、中央公園を歩いていた。


その日は雲一つない青空が広がっていた。


その青空を背景に、一台のクレーンが止まっていた。







クレーンの赤と白、そして、空の青。


これって、「トリコロール」って言うんじゃなかったけ?


そして、この三色の組み合わせは、フランス国旗だ。










そこで、今日のエピソードがらみの一曲はフランス語の歌にしようと思う。


それでは、どうぞ。


清水ミチコさんで「イェル・ケ・クク」。














成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










  

Posted by ゆうちゃん at 06:38Comments(0)日常

2021年12月11日

涙の連絡船うどん店再び

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。










11月末でJR高松駅構内にある連絡船うどんが閉店したことを、先日、ブログに書いた。



「11月30日、JR高松駅構内にある「連絡船うどん」が惜しまれつつ閉店した。」



そして、facebookにアップした。


そしたら、ある友人から、こんなコメントが来た。


「ここって、なんのことはない、JR関連の「めりけんや」だったんですね(^◇^;)」



せっかく感傷的にまとめたのに、現実に引き戻されてしまった。




そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、、宇崎竜童さん・玉置浩二さんの「身も蓋も(ない)」、いや、「身も心も」。















成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 06:41Comments(0)日常

2021年12月10日

お歳暮を贈りに三越詣でツーデイズ。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







昨日、生まれて初めて、三越開店前に並んだ。



というのは、昨日夕方5時にお歳暮を贈ろうと思ってギフトセンターにやってきたら、なんと待ち人19人!



これはいかん、朝一で出直そうと思ってやってきたのだ。



それでも、品物を選んでいたら、4番目だった。



惜しくもメダルに届かず!(←なんのメダル?)




(『てがきですのβ』より)


上には上がいるものだ。




そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、桑名正博さんの「四番目の男」ならぬ「サード・レデイ」










成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 06:48Comments(0)日常

2021年12月09日

丸亀町壱番街前ドーム広場とクリスマスツリー。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







ああ、今年もなかったか・・・。



ここは、丸亀町壱番街前ドーム広場。



クリスマスの風物詩ともいえる巨大クリスマスツリーの姿は何処にも見えない。




でも、一昨年はあった。







その前の年も。






ところが、去年は、コロナの影響でなかった。






そして、今年もなかった・・・。




来年こそありますように。





そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、松田聖子さんの
「あなた(ツリー)に逢いたくて ~Missing You~ 」











成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 07:09Comments(0)日常

2021年12月08日

「天使の誘惑」に過剰反応する63歳男性グループ。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







12月5日の土曜日、志度にあるガードランドのフリーライブに行ってきた。







この日は、昭和歌謡ばかり歌った。



そして、最後に黛ジュンさんの「天使の誘惑」を歌おうとした。


まず、曲紹介をと思い、話を進めていく。


そしたら、客席の一角から思った以上(実は狙いどおり)に反応がある。


63歳男性グループだ。


そこだけやけに熱い。


その昔、いったい何があったのだろう。


「天使の誘惑」に身を任せ過ぎたのかもしtれない




そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、 H2Oで、「天使の誘惑」の「想い出がいっぱい」。












成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









  

Posted by ゆうちゃん at 06:38Comments(0)いつだってMUSIC

2021年12月07日

発券機にお金を入れても切符が買えないのには、理由(わけ)がある。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






一昨日、琴電に乗ろうとして、500円玉を発券機に入れた。



ところが、何度やっても、目的地までの「410円」が押せない。



当然切符は出てこない。



もしかしたらと、発券機から出てきた500円玉を手にすると、今年出たばかりのニューフェイスだった。







今までのと比べたら、ちょっと違う。




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、岡田有希子 さんの「コインはじめまして」、いや、「恋はじめまして」











成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









  

Posted by ゆうちゃん at 06:41Comments(0)日常

2021年12月06日

バードランドの新しいメニューはカレードリア。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






2ヶ月ぶりに、志度のバードランドに行ったら、新しいメニューが出ていたので、早速、注文した。








カレードリアだ。


横に、ローストビーフが添えられてるのがうれしい。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は松田聖子さんの「野ばらのエチュード」。







♪ ドーリアー ドリアア ♪、 いや、♪トゥルリラー トゥルリラー  風に吹かれて ♪








成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 07:04Comments(0)食べるの、大好き!