2021年12月23日

嘔吐下痢はさぞかしつらかっただろう。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






友人が嘔吐下痢になったらしい。


僕も昔一度なったことがあるが、あれはつらかった。


もう、ふとんとトイレの往復を何度繰り返したことか。


いっそこのままトイレで暮らそうか。


そこまで思いつめたもんだ。


彼もさぞかしつらかっただろう。



そこで、教のエピソードがらみの一曲は、James Ingram With Michael McDonaldで「Yah Mo B There(いやん、もうピーじゃん)」







写真はイメージですー認定証児保育スペシャリストより)









成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 06:49Comments(0)健康

2021年12月22日

年末年始の営業日と時間についてのお知らせです。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






冬至を迎えた今日、今年も残すところあとわずかとなりました。


毎年思うことですが、改めて、この一年も早かったと痛感します。




さて、この時期ならではの年末年始の営業日と時間についてのお知らせです。






なお、お休み期間中でも、撮影に応じられるときがございますので、お気軽にお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/











  

Posted by ゆうちゃん at 19:22Comments(0)写真館

2021年12月22日

いちかばちか歌ったその結果・・・。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





月に一度のジャズセッションが、先日あった。


実はこの場で歌いたい歌がひとつあった。


そのために、この一週間、ひたすら歌詞を覚えようとしていた。



さて、当日がやってきた。


自分の出番に備えて、この歌の歌詞と譜面を出そうとした。


ところが、見あたらない!


なんと家に置き忘れてきたのだ!


痛恨の極み!




ああ、もうこれやめてほかの歌にしようか。


いや、ある程度覚えているはずだから、いちかばちか歌ってみよう。


幸い、曲は有名で、譜面なしでもみなさん演奏してくれるはず。





そこで、教のエピソードがらみの一曲は、古井戸の「何とかなれ」。







そして、歌った「The nearness of you 」。






なんとかなるもんだ。


つまらずとちらず歌えてよかった。









成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 06:55Comments(0)いつだってMUSIC

2021年12月21日

寒くてアイスを食べる気がない。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








夏の間、毎日のように食べていたアイスクリーム。








ところが、日毎に寒さがつのる今日このごろ、めっきり食べなくなった。



食べる気がしないのだ。






そこで、今日のエピソーど絡みの一曲は、食う気がない」→「空気がない」→「真空」→シーナ&ロケッツのアルバム「真空パック」から「YOU MAY DREAM」。












成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 07:06Comments(0)食べるの、大好き!

2021年12月20日

「トイストーリー」でなくて「トイレストーリー」。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






午後1時過ぎ、ある病院に面会に行っての帰り道、自然が呼んできた。



さっと済ませよう、そう思って1F男子トイレに入った。




そしたら、二つともふさがって現在進行形。



しかも、その二人は顔見知りで、なかよくご歓談中で、なかなか終わりそうにない。



ハートフルな時間が、洗面所で待っている僕の前を通り過ぎていく。




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、久宝留理子さんで「早くしてよ」。





♪ 早くしてよ 何してるのよ 何様のつもりなの ♪




でもって、終わるときはほとんど同着。



そこまで合わさんでええんよ。












成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 06:11Comments(0)日常

2021年12月19日

夕方、コトデンの踏切が一時「開かずの踏切」状態だった。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






12月17日、午後5時半過ぎ、琴電片原町駅近くの踏切は、5分以上開かずの踏切状態だった。







普通、遮断器が降りれば、1分以内に電車はくるもの。



それがなかなか来ないものだから、強風の中、待ちきれず、踏切をかいくぐって線路を渡る人も数名いた。



いったい何があったのだろうか?





このとき、みんなが思った一言。


それが、矢沢永吉さんのアルバムタイトル「遮断器をあげろ」、いや、「ドアを開けろ」


そして、今日のエピソード絡みの一曲は「ドアを開けろ」から「世話がやけるぜ」。












成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 06:30Comments(0)日常

2021年12月18日

食べ放題、飲み放題コースを堪能。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







今宵は、食べ放題、飲み放題コース。



たらふく食べ、しこたま飲んだ。



そして、最後のデザートも欲どおしげに二つ頼んだ。









もう、えらい(おなかが苦しい)。


そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、クイーンの「食い意地という名の欲望」、いや、「愛と言う名の欲望」。














成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 06:57Comments(0)食べるの、大好き!

2021年12月17日

三越のライオン、二年前と今年で何が違いますか。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






2年前、まだコロナのなかった時代、高松三越のライオンは、クリスマスシーズンになると、サンタクロースの衣装を身にまとい、行きかう人々の目を楽しませてくれた。








それは、今年も変わらない。




でも、決定的に違うものがある。


ライオンの台座に注目だ。









それで、今日のエピソードがらみの一曲は、中森明菜さんの「飾りがないのよ台座に」、いや、「飾りじゃないのよ涙は」。











成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 07:10Comments(0)日常

2021年12月16日

このグラスに立ってるのは、ストローですか、それとも、マドラーですか。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








さて、いきなりですが、質問です。



このグラスに立ってるのは、ストローですか、それとも、マドラーですか。







そこで、教のエピソードがらみの一曲は、米米クラブで「ハイハイハイ(それは)マドラーさん」、いや、「オイオイオイマドロスさん」。







わかっていても、口に入れることがびたびあるマドラーさんです。









成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 06:38Comments(0)日常

2021年12月15日

ただいま、丸亀町グリーンけやき広場では、「クリスマスマーケット」というイベントをやっています。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








ただいま、丸亀町グリーンけやき広場では、「クリスマスマーケット」というイベントをやっている。



土曜の夜ともなれば、イルミネーションがキラキラと輝き、広場は多くの人でにぎわっていた。










そして翌朝はどうかと言えば、こんな感じ。






人形はすっぽり布に包まれ、眠りについていた。



この繰り返しは25日まで続く。





さて、そこで、教のエピソードがらみの一曲は、浜田省吾さんの「土曜の夜と日曜の朝」。













成人式の記念写真、撮影受付中。




カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/











  

Posted by ゆうちゃん at 06:35Comments(0)日常