2021年12月05日
路地でまだ咲いているヒマワリを見つけた。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
12月に入った朝、路地でまだ咲いているヒマワリを見つけた。

8月のころに比べたら、花自体の大きさは小さい。
でも、黄色の鮮やかさはそのままだった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、リリイさんの「私は咲いています」、いや、「私は泣いています」。
成人式の記念写真、撮影受付中。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
12月に入った朝、路地でまだ咲いているヒマワリを見つけた。

8月のころに比べたら、花自体の大きさは小さい。
でも、黄色の鮮やかさはそのままだった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、リリイさんの「私は咲いています」、いや、「私は泣いています」。
成人式の記念写真、撮影受付中。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2021年12月04日
「おついたちまいり」に行ってきた。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
いつ以来か、「おついたちまいり」に行ってきた。

そこで、いきなり、今日のエピソードがらみの一曲は、乃木坂46で「まいった」→「まあいった」→ 『まあいいか?』Short Ver.。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
いつ以来か、「おついたちまいり」に行ってきた。

そこで、いきなり、今日のエピソードがらみの一曲は、乃木坂46で「まいった」→「まあいった」→ 『まあいいか?』Short Ver.。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2021年12月03日
こたつは人間をダメにします。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
夜寝る前ふと思い、facebookにこう書いた。
「我が家からこたつがなくなって四半世紀。よく手放せたものだ。」
そしたら、ある友人からこんなコメントが返ってきた。
「こたつは人間をダメにします笑」
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、夏木マリさんの「絹の靴下」。
♬ もういや 冬のこたつは 私を駄目にする ♪
いや、♬ もういや 絹の靴下は 私を駄目にする ♪

(プリ画像より)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
夜寝る前ふと思い、facebookにこう書いた。
「我が家からこたつがなくなって四半世紀。よく手放せたものだ。」
そしたら、ある友人からこんなコメントが返ってきた。
「こたつは人間をダメにします笑」
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、夏木マリさんの「絹の靴下」。
♬ もういや 冬のこたつは 私を駄目にする ♪
いや、♬ もういや 絹の靴下は 私を駄目にする ♪

(
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2021年12月02日
11月30日、JR高松駅構内にある「連絡船うどん」が惜しまれつつ閉店した。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
11月30日、JR高松駅構内にある「連絡船うどん」が惜しまれつつ閉店した。
駅舎に隣接して新たな駅ビルの建設が決まり、うどん店も建設用地に含まれることから閉店することになった。

(四国新聞)
かつて瀬戸大橋のなかった時代、宇野と高松を結ぶ宇高連絡船が主な交通手段だった。
そして、連絡船の中で食べるうどんほどうまいものはなかった。
そんな時代だった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、都はるみさんの「涙の連絡船うどん」、いや、「涙の連絡船」。
12月になっても、七五三キャンペーンをやっています。

キャンペーンの内容ですが、
特典として、
☆ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!

☆ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!
☆平日割引として、
1ポーズご注文・・・500円引き
2ポーズご注文・・・1,000円引き
3ポーズご注文・・・1,500円引き
ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)
そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!
衣装は、和装・洋装とご用意しています。

お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
11月30日、JR高松駅構内にある「連絡船うどん」が惜しまれつつ閉店した。
駅舎に隣接して新たな駅ビルの建設が決まり、うどん店も建設用地に含まれることから閉店することになった。

(四国新聞)
かつて瀬戸大橋のなかった時代、宇野と高松を結ぶ宇高連絡船が主な交通手段だった。
そして、連絡船の中で食べるうどんほどうまいものはなかった。
そんな時代だった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、都はるみさんの「涙の連絡船うどん」、いや、「涙の連絡船」。
12月になっても、七五三キャンペーンをやっています。

キャンペーンの内容ですが、
特典として、
☆ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!

☆ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!
☆平日割引として、
1ポーズご注文・・・500円引き
2ポーズご注文・・・1,000円引き
3ポーズご注文・・・1,500円引き
ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)
そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!
衣装は、和装・洋装とご用意しています。

お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2021年12月01日
栗林公園のライトアップに行きました。後半
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
昨日の「栗林公園のライトアップに行きました。前半」の続きです。
引き続きライトアップの様子をご覧ください。






そういえば、コロナ前のライトアップでは、週末音楽ライブがあり、うどんやぜんざいの店も出ていました。
来年の春、花見ライトアップの時は、以前のにぎわいに戻ってほしいですが、新しいコロナ株が心配です。
12月になっても、七五三キャンペーンをやっています。

キャンペーンの内容ですが、
特典として、
☆ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!

☆ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!
☆平日割引として、
1ポーズご注文・・・500円引き
2ポーズご注文・・・1,000円引き
3ポーズご注文・・・1,500円引き
ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)
そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!
衣装は、和装・洋装とご用意しています。

お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
昨日の「栗林公園のライトアップに行きました。前半」の続きです。
引き続きライトアップの様子をご覧ください。






そういえば、コロナ前のライトアップでは、週末音楽ライブがあり、うどんやぜんざいの店も出ていました。
来年の春、花見ライトアップの時は、以前のにぎわいに戻ってほしいですが、新しいコロナ株が心配です。
12月になっても、七五三キャンペーンをやっています。

キャンペーンの内容ですが、
特典として、
☆ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!

☆ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!
☆平日割引として、
1ポーズご注文・・・500円引き
2ポーズご注文・・・1,000円引き
3ポーズご注文・・・1,500円引き
ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)
そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!
衣装は、和装・洋装とご用意しています。

お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2021年12月01日
確か、東急REIホテルは、昔、東急インと呼ばれていたはずだ。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
まもなく午後11時。
早く家に帰らねば。
信号が青に変わるのを待っていた僕の目の前にはふたつのホテルがそびえている。

東急REIホテルと東横インだ。
確か、東急REIホテルは、昔、東急インと呼ばれていたはずだ。
いつの間に変わったのだろう。
僕としては、東急インのほうが馴染みがあるのだが、あまり細かいことは気にしないことにしよう。
そこで、今日のエピソード絡みのコマーシャルは、ともさかりえさん出演の「富士フィルム AXIA どっちでもイン 」。
七五三キャンペーンをやっています。

キャンペーンの内容ですが、
特典として、
☆ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!

☆ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!
☆平日割引として、
1ポーズご注文・・・500円引き
2ポーズご注文・・・1,000円引き
3ポーズご注文・・・1,500円引き
ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)
そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!
衣装は、和装・洋装とご用意しています。

お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
まもなく午後11時。
早く家に帰らねば。
信号が青に変わるのを待っていた僕の目の前にはふたつのホテルがそびえている。

東急REIホテルと東横インだ。
確か、東急REIホテルは、昔、東急インと呼ばれていたはずだ。
いつの間に変わったのだろう。
僕としては、東急インのほうが馴染みがあるのだが、あまり細かいことは気にしないことにしよう。
そこで、今日のエピソード絡みのコマーシャルは、ともさかりえさん出演の「富士フィルム AXIA どっちでもイン 」。
七五三キャンペーンをやっています。

キャンペーンの内容ですが、
特典として、
☆ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント(127x178mm)1枚プレゼント!

☆ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!
☆平日割引として、
1ポーズご注文・・・500円引き
2ポーズご注文・・・1,000円引き
3ポーズご注文・・・1,500円引き
ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ30,030円(税込価格)
A4相当サイズ 2ポーズ34,430円(税込価格)
そして、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!
衣装は、和装・洋装とご用意しています。

お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/