2024年01月31日
タンバリンで入ってもらって、本当によかった。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
1月20日(土)、去年の9月以来のバードランド・フリーライブに参加した。
二番手で登場したのは、リスナーとして楽しみにしていたコヨーテシックスさんだ。
このバンドのヴォーカルの女の子とは旧知の間柄で、以前はキーボードを弾きつつ歌ってたのに、今日は、タンバリン片手に歌に徹してる。
演奏後、右手を怪我したため、キーボードが弾けず、歌に専念したと聞く。
でも、その歌いっぷりは堂に入ったもので、タンバリン片手に歌う姿がすごくかっこいい。←ここ、ポイント。
さて、自分の番がやってきた。
今日は、ギタリストと一緒だ。
そこで、出番前に、先程、タンバリンをかっこよく叩いていた彼女に「『君の瞳に恋してる』って曲、知ってる?」と声をかけたら「知ってる」と言うので、急遽、タンバリンで入ってもらうことにした。
このときは、遠慮気味にステージ下でたたいていたが、彼女にお願いして、本当に良かった。
リズムが入ると、ノリが全然違う。
このあと、「モニカ(吉川晃司)」で、もう一度、彼女に入ってもらう。
「モニカ」は、耳なじみのある曲だし、曲中ブレイクもないので、彼女ならぶっつけ本番でも、うまくやってくれると思ったのだ。
そして、今回は、ステージに上がって、叩いてくれた。

すごく楽しい時間だった。
ためらうことなく、タンバリンをたたいてくれてどうもありがとう。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、タンバリン主役のこの歌、水前寺清子さんの「真実一路のマーチ」だ。
♪ タンバリンリン タンバリン
タンバリンリン タンバリン ♪

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
1月20日(土)、去年の9月以来のバードランド・フリーライブに参加した。
二番手で登場したのは、リスナーとして楽しみにしていたコヨーテシックスさんだ。
このバンドのヴォーカルの女の子とは旧知の間柄で、以前はキーボードを弾きつつ歌ってたのに、今日は、タンバリン片手に歌に徹してる。
演奏後、右手を怪我したため、キーボードが弾けず、歌に専念したと聞く。
でも、その歌いっぷりは堂に入ったもので、タンバリン片手に歌う姿がすごくかっこいい。←ここ、ポイント。
さて、自分の番がやってきた。
今日は、ギタリストと一緒だ。
そこで、出番前に、先程、タンバリンをかっこよく叩いていた彼女に「『君の瞳に恋してる』って曲、知ってる?」と声をかけたら「知ってる」と言うので、急遽、タンバリンで入ってもらうことにした。
このときは、遠慮気味にステージ下でたたいていたが、彼女にお願いして、本当に良かった。
リズムが入ると、ノリが全然違う。
このあと、「モニカ(吉川晃司)」で、もう一度、彼女に入ってもらう。
「モニカ」は、耳なじみのある曲だし、曲中ブレイクもないので、彼女ならぶっつけ本番でも、うまくやってくれると思ったのだ。
そして、今回は、ステージに上がって、叩いてくれた。

すごく楽しい時間だった。
ためらうことなく、タンバリンをたたいてくれてどうもありがとう。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、タンバリン主役のこの歌、水前寺清子さんの「真実一路のマーチ」だ。
♪ タンバリンリン タンバリン
タンバリンリン タンバリン ♪
