2024年04月30日
いちご狩りは、落ち着かない。
先日、人生で初めて「いちご狩り」というものをやった。

各自、いちごのへたを入れる小さなビニル袋を持たされ、いちごが栽培されている温室に入る。
さあ30分間でどれだけ食べられるか。
かくて、戦いの火蓋が切られた!
これは、個人の戦いだ。
制限時間内にどれだけ食べられるか、急き立てられる。
手頃に熟れてるのを見つけては口に入れ、見つけては口に入れる。
もう味わう状況を超えている。
さて、そこで、結論。
もういちご狩りは一回でこりごり。
この体験は貴重だけど、落ち着かない。
普通に1パック、まるまる食べるほうがいい。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、中山美穂さんの 「PAKU PAKU させて」、いや、「WAKU WAKU させて」。


各自、いちごのへたを入れる小さなビニル袋を持たされ、いちごが栽培されている温室に入る。
さあ30分間でどれだけ食べられるか。
かくて、戦いの火蓋が切られた!
これは、個人の戦いだ。
制限時間内にどれだけ食べられるか、急き立てられる。
手頃に熟れてるのを見つけては口に入れ、見つけては口に入れる。
もう味わう状況を超えている。
さて、そこで、結論。
もういちご狩りは一回でこりごり。
この体験は貴重だけど、落ち着かない。
普通に1パック、まるまる食べるほうがいい。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、中山美穂さんの 「PAKU PAKU させて」、いや、「WAKU WAKU させて」。

2024年04月29日
ココアには、マシュマロが二つ。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
休みの日の昼下がり、花園ムーミー近くの「coffee salon N-kobe-」に行った。
ここに来るのは、年が明けてすぐ以来だから、ほぼ四ヶ月ぶりだ。
普段は、コーヒーを注文するのが、この日は、ココアにしてみた。
ココアにマシュマロがぷかぷか浮いている。

さて、通常は、マシュマロはひとつらしいが、この日は二つ浮いていた。
そのわけを、オーナーは、facebookで、こう語っている。
「本当は一個でございますが、お久しぶりで歓迎の意味を込めて2個になりました」
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、守屋 浩さんの「有難や節」。
♪ 有難や 有難や 有難や 有難や ♪

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
休みの日の昼下がり、花園ムーミー近くの「coffee salon N-kobe-」に行った。
ここに来るのは、年が明けてすぐ以来だから、ほぼ四ヶ月ぶりだ。
普段は、コーヒーを注文するのが、この日は、ココアにしてみた。
ココアにマシュマロがぷかぷか浮いている。

さて、通常は、マシュマロはひとつらしいが、この日は二つ浮いていた。
そのわけを、オーナーは、facebookで、こう語っている。
「本当は一個でございますが、お久しぶりで歓迎の意味を込めて2個になりました」
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、守屋 浩さんの「有難や節」。
♪ 有難や 有難や 有難や 有難や ♪

2024年04月28日
シュークリームにまつわる物語。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
テーブルの上に、並べられたシュークリーム。

幸いにも、この中に、ワサビやからしが入ってることはなかった。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、大瀧詠一さんで、「幸せな結末 」。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
テーブルの上に、並べられたシュークリーム。

幸いにも、この中に、ワサビやからしが入ってることはなかった。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、大瀧詠一さんで、「幸せな結末 」。
*2024入学キャンペーンのお知らせです。
入学の季節がやってきました。
最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、写真というカタチで残しておけば、家族みんなでお子様の卒業・入学という思い出を共有できます。


カガワ写真館では、5月7日(日)まで、入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
写真料金(税込み)
41,250円( 3ポーズ撮影料+六切プリント 3枚+三面台紙一冊)
30,030円(2ポーズ撮影料+六切プリント2枚+ニ面台紙一冊)
17,820円(1ポーズ撮影料+六切プリント1枚+一面台紙一冊)
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
入学の季節がやってきました。
最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、写真というカタチで残しておけば、家族みんなでお子様の卒業・入学という思い出を共有できます。


カガワ写真館では、5月7日(日)まで、入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
写真料金(税込み)
41,250円( 3ポーズ撮影料+六切プリント 3枚+三面台紙一冊)
30,030円(2ポーズ撮影料+六切プリント2枚+ニ面台紙一冊)
17,820円(1ポーズ撮影料+六切プリント1枚+一面台紙一冊)
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2024年04月27日
5月のお休みをお知らせします。
カガワ写真館は、通常、毎週水曜日と木曜日が定休日となっています。
なので、5月の営業カレンダーは、下記のようになります。
どうぞよろしくお願いします。


なので、5月の営業カレンダーは、下記のようになります。
どうぞよろしくお願いします。


Posted by ゆうちゃん at
21:30
│Comments(0)
2024年04月26日
パッションかと思ったら・・・。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、Music&Live Ruffhouseにライブを見に行った。
ここで注文するのは、ミックスジュースが相場だった。
でも、この日は違うものにしようと、カクテルのメニューを見た。
そして、決めた。
僕「マスター、パッション・オレンジをひとつ」
マスター「えっ?パッション・オレンジ?そんなん、あったかな」
僕「ほら、ここに」

マスター「うん?どれどれ。こりゃ、Passoa Orangeや、パッション・オレンジでない」
僕「えっ!?どれどれ。あっ、ほんまや。パッション・オレンジちゃう」
そこで、今日の、エピソードがらみの一曲は、野口五郎さんの「オレンジの雨」。
♪ そんなこと どうでもいいじゃない ♪
写真は紆余曲折を経て出された「Passoa Orange」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、Music&Live Ruffhouseにライブを見に行った。
ここで注文するのは、ミックスジュースが相場だった。
でも、この日は違うものにしようと、カクテルのメニューを見た。
そして、決めた。
僕「マスター、パッション・オレンジをひとつ」
マスター「えっ?パッション・オレンジ?そんなん、あったかな」
僕「ほら、ここに」

マスター「うん?どれどれ。こりゃ、Passoa Orangeや、パッション・オレンジでない」
僕「えっ!?どれどれ。あっ、ほんまや。パッション・オレンジちゃう」
そこで、今日の、エピソードがらみの一曲は、野口五郎さんの「オレンジの雨」。
♪ そんなこと どうでもいいじゃない ♪
写真は紆余曲折を経て出された「Passoa Orange」。

*2024入学キャンペーンのお知らせです。
入学の季節がやってきました。
最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、写真というカタチで残しておけば、家族みんなでお子様の卒業・入学という思い出を共有できます。


カガワ写真館では、5月7日(日)まで、入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
写真料金(税込み)
41,250円( 3ポーズ撮影料+六切プリント 3枚+三面台紙一冊)
30,030円(2ポーズ撮影料+六切プリント2枚+ニ面台紙一冊)
17,820円(1ポーズ撮影料+六切プリント1枚+一面台紙一冊)
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
入学の季節がやってきました。
最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、写真というカタチで残しておけば、家族みんなでお子様の卒業・入学という思い出を共有できます。


カガワ写真館では、5月7日(日)まで、入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
写真料金(税込み)
41,250円( 3ポーズ撮影料+六切プリント 3枚+三面台紙一冊)
30,030円(2ポーズ撮影料+六切プリント2枚+ニ面台紙一冊)
17,820円(1ポーズ撮影料+六切プリント1枚+一面台紙一冊)
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2024年04月25日
2024年04月25日
カヌレとラスク、たくさん食べたのは?
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、家に帰ったら、うちの奥さんが、三越でカヌレとラスクを買ってきていた。

それぞれ、二つ三つ食べて、一夜明けた。
そしたら、残っていたのが、それぞれ二つ三つだった。
今回は、奥さんの圧勝だった。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、海援隊の「あんたが大勝」、いや、「あんたが大将」。
s
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、家に帰ったら、うちの奥さんが、三越でカヌレとラスクを買ってきていた。

それぞれ、二つ三つ食べて、一夜明けた。
そしたら、残っていたのが、それぞれ二つ三つだった。
今回は、奥さんの圧勝だった。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、海援隊の「あんたが大勝」、いや、「あんたが大将」。
s
*2024入学キャンペーンのお知らせです。
入学の季節がやってきました。
最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、写真というカタチで残しておけば、家族みんなでお子様の卒業・入学という思い出を共有できます。


カガワ写真館では、5月7日(日)まで、入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
写真料金(税込み)
41,250円( 3ポーズ撮影料+六切プリント 3枚+三面台紙一冊)
30,030円(2ポーズ撮影料+六切プリント2枚+ニ面台紙一冊)
17,820円(1ポーズ撮影料+六切プリント1枚+一面台紙一冊)
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
入学の季節がやってきました。
最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、写真というカタチで残しておけば、家族みんなでお子様の卒業・入学という思い出を共有できます。


カガワ写真館では、5月7日(日)まで、入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
写真料金(税込み)
41,250円( 3ポーズ撮影料+六切プリント 3枚+三面台紙一冊)
30,030円(2ポーズ撮影料+六切プリント2枚+ニ面台紙一冊)
17,820円(1ポーズ撮影料+六切プリント1枚+一面台紙一冊)
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2024年04月24日
「プッタネスカ娼婦風スパゲティ」って、何?
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、「プッタネスカ娼婦風スパゲティ」という聞いたことないものを注文した。

食べた後、家に帰って、「プッタネスカ」を検索したらこう出ていた。
「イタリア語で「娼婦風」という意味だそうで、なぜ「娼婦風」と呼ばれるかというと
・忙しい娼婦が昼食にあり合わせの食材で簡単に作ったから
・娼婦が客引きに使うほど美味しいから
・娼婦が客をもてなすためのパスタだから
・激務の娼婦が体力を回復するために食べたから
などと、諸説あるようです。」
と、このように、由来はいろいろあるようだけど「娼婦」と言えば、黒沢年男さんのあの歌しかないだろう。
それが、今日のエピソード絡みの一曲で、黒沢年男さんで「ときには娼婦のように」。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、「プッタネスカ娼婦風スパゲティ」という聞いたことないものを注文した。

食べた後、家に帰って、「プッタネスカ」を検索したらこう出ていた。
「イタリア語で「娼婦風」という意味だそうで、なぜ「娼婦風」と呼ばれるかというと
・忙しい娼婦が昼食にあり合わせの食材で簡単に作ったから
・娼婦が客引きに使うほど美味しいから
・娼婦が客をもてなすためのパスタだから
・激務の娼婦が体力を回復するために食べたから
などと、諸説あるようです。」
と、このように、由来はいろいろあるようだけど「娼婦」と言えば、黒沢年男さんのあの歌しかないだろう。
それが、今日のエピソード絡みの一曲で、黒沢年男さんで「ときには娼婦のように」。
*2024入学キャンペーンのお知らせです。
入学の季節がやってきました。
最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、写真というカタチで残しておけば、家族みんなでお子様の卒業・入学という思い出を共有できます。


カガワ写真館では、5月7日(日)まで、入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
写真料金(税込み)
41,250円( 3ポーズ撮影料+六切プリント 3枚+三面台紙一冊)
30,030円(2ポーズ撮影料+六切プリント2枚+ニ面台紙一冊)
17,820円(1ポーズ撮影料+六切プリント1枚+一面台紙一冊)
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
入学の季節がやってきました。
最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、写真というカタチで残しておけば、家族みんなでお子様の卒業・入学という思い出を共有できます。


カガワ写真館では、5月7日(日)まで、入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
写真料金(税込み)
41,250円( 3ポーズ撮影料+六切プリント 3枚+三面台紙一冊)
30,030円(2ポーズ撮影料+六切プリント2枚+ニ面台紙一冊)
17,820円(1ポーズ撮影料+六切プリント1枚+一面台紙一冊)
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2024年04月23日
4月24日(水)、サービス付き高齢者向け住宅「瀬戸雅」さんにて、 演奏するので、お越しください。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
この度、サンメッセの近くにあるサービス付き高齢者向け住宅「瀬戸雅」さんにて、4月24日(水)13時30分から、80代の元気な皆さんの前で、演奏せていただくことになりました。
久しぶりに、ウクレレだけで、得意の「昭和歌謡」をご参加のみなさんといっしょに、10曲あまり歌おうと思っています。
外部観覧自由とお聞きしましたので、80代に負けない50代、60代、70代のヤングピーポー、おヒマならお越しください。
「瀬戸雅」
香川県高松市上林町495番地
TEL. 087-813-8200
https://aoba-naika.jp/setomiyabi/
写真は、6年前、施設のオープニングイベントに出演した時のもの。
蝶ネクタイは「瀬戸雅」さんが意してくれました。今回は、どうでしょうか。

そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、Eaglesの「Hotel California 」。
♪Welcome to the Seto Miyabi
Such a lovely place
Such a lovely face ♪
いや、
♪Welcome to the Hotel California
Such a lovely place
Such a lovely face ♪
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
この度、サンメッセの近くにあるサービス付き高齢者向け住宅「瀬戸雅」さんにて、4月24日(水)13時30分から、80代の元気な皆さんの前で、演奏せていただくことになりました。
久しぶりに、ウクレレだけで、得意の「昭和歌謡」をご参加のみなさんといっしょに、10曲あまり歌おうと思っています。
外部観覧自由とお聞きしましたので、80代に負けない50代、60代、70代のヤングピーポー、おヒマならお越しください。
「瀬戸雅」
香川県高松市上林町495番地
TEL. 087-813-8200
https://aoba-naika.jp/setomiyabi/
写真は、6年前、施設のオープニングイベントに出演した時のもの。
蝶ネクタイは「瀬戸雅」さんが意してくれました。今回は、どうでしょうか。

そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、Eaglesの「Hotel California 」。
♪Welcome to the Seto Miyabi
Such a lovely place
Such a lovely face ♪
いや、
♪Welcome to the Hotel California
Such a lovely place
Such a lovely face ♪
*2024入学キャンペーンのお知らせです。
入学の季節がやってきました。
最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、写真というカタチで残しておけば、家族みんなでお子様の卒業・入学という思い出を共有できます。


カガワ写真館では、5月7日(日)まで、入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
写真料金(税込み)
41,250円( 3ポーズ撮影料+六切プリント 3枚+三面台紙一冊)
30,030円(2ポーズ撮影料+六切プリント2枚+ニ面台紙一冊)
17,820円(1ポーズ撮影料+六切プリント1枚+一面台紙一冊)
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
入学の季節がやってきました。
最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、写真というカタチで残しておけば、家族みんなでお子様の卒業・入学という思い出を共有できます。


カガワ写真館では、5月7日(日)まで、入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
写真料金(税込み)
41,250円( 3ポーズ撮影料+六切プリント 3枚+三面台紙一冊)
30,030円(2ポーズ撮影料+六切プリント2枚+ニ面台紙一冊)
17,820円(1ポーズ撮影料+六切プリント1枚+一面台紙一冊)
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2024年04月22日
路地裏にも、春がやってきた。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
多くの人が、桜に魅了されている頃、路地裏にも春が、ひっそり来ていた。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、リリイさんの「私は咲いています」、いや、「私は泣いています」。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
多くの人が、桜に魅了されている頃、路地裏にも春が、ひっそり来ていた。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、リリイさんの「私は咲いています」、いや、「私は泣いています」。
*2024入学キャンペーンのお知らせです。
入学の季節がやってきました。
最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、写真というカタチで残しておけば、家族みんなでお子様の卒業・入学という思い出を共有できます。


カガワ写真館では、5月7日(日)まで、入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
写真料金(税込み)
41,250円( 3ポーズ撮影料+六切プリント 3枚+三面台紙一冊)
30,030円(2ポーズ撮影料+六切プリント2枚+ニ面台紙一冊)
17,820円(1ポーズ撮影料+六切プリント1枚+一面台紙一冊)
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
入学の季節がやってきました。
最近は、なんでもスマホでささっと撮って終わりがちですが、写真というカタチで残しておけば、家族みんなでお子様の卒業・入学という思い出を共有できます。


カガワ写真館では、5月7日(日)まで、入学おめでとうキャンペーンをやっています。
[キャンペーン特典]
① オリジナルプリント(127x178mm)を1枚プレゼント!
(ご購入のカットからお選びいただけます)

② 携帯の待受画面用に画像を1枚無料配信!
(一家族につき、一回限り。 ご購入のカットからお選びいただけます)
③ 高松中央公園でのロケ撮影無料。
写真料金(税込み)
41,250円( 3ポーズ撮影料+六切プリント 3枚+三面台紙一冊)
30,030円(2ポーズ撮影料+六切プリント2枚+ニ面台紙一冊)
17,820円(1ポーズ撮影料+六切プリント1枚+一面台紙一冊)
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/