2018年11月24日

カガワ写真館スタッフ「ことちゃん」制作の”ペーパークラフト”、すごいでしょ。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



今日は、カガワ写真館女子スタッフ「ことちゃん」がブログを書いていますので、それを見ていきましょう。


リンク先に飛ぶのが面倒な人のために、そのまま引用しますね。





”paper craft”


最近こまごまと、手を汚しながら
制作していたものがありました。


それは、社長の一言から


「トイレに飾るものを、作ってほしい。」


絵を描くことよりも
ものづくりの方が好きなんですよ実はうさぎらしきもの


で、そうなると無駄に気合が入っちゃうんですよねー(笑)



さあ制作に入ります。そして最初の難関かつ基本的なこと

《何を作るか。》


これだ!というものに引っかかるものは
私の場合、狭き門なんですよ。

ここに3分の1の時間はとられますね。。
でも私にとっては重要な過程、
かけるべき時間なんです。

制作意欲の沸くものしか、満足できるものが作れない
のは学生時代に痛いほど実感しているので(笑)

(わがまま思想です)


で、まず自分の中で、縛りを決めました。


”ペーパークラフト”




材料費もさほど要らないし
意外と何とでもなります。(笑)

というのも、学生時代に紙の扱い方については学んでいて
紙であらゆるものを作った経験もあるので!


いろんなアイデアを調べていると
トイレットペーパーの芯を使ったオブジェで
素敵なデザインを見つけました
ゆき

「これだ!」と、早速ダイソーで購入したのは

・金のアクリル絵の具
・筆
・ボンド

DIYには、万能なダイソー様ですgood!

トイレットペーパーの芯を輪切りにし
それを、金+茶+黒をバランスを見ながら整えた色で着色
筆でとある質感を出しつつ
最後はそれらをボンドでくっつける!


それだけでは寂しかったので
少し厚めの紙で切り絵をし、アクセントに。


そうしてなんとか出来上がったのは









トイレのオブジェを気にしてくれるのって
女性だなーと思い、アンティーク調に仕上げました!

金属の感じも、白い壁に映え
邪魔をしない、おしゃれさにハート


1枚目は鏡に映りこむことも想定して
複雑なデザインにしました。

手がかかってそうでしょ?(笑)



2枚目は、写真で撮ると
設置面に写りこむ切り絵が素敵でニヤリにこにこ
広さもありながらただの白い壁だったので
サイズ感は重要視しました。

今の時期なんでツリーっぽく星

時期が過ぎれば、○を増やして
また形を変えるつもりです!



細かい作業は好きなので
指を切りながらも、切り絵がんばりました(笑)


手抜きさは感じさせず
でも良く見ると手作りなんだ!と思ってもらえるくらいが
作ったかいがありますよね!


出来上がりは、「売るならいくらで売ろう...」

なんて、いやらしいことを考えていたのは内緒ですが
我ながら、90点の作品です。星







実物をしげしげと眺めれば、とにかく、質感がすごいです。


とても、紙でできているとは思えません。





*カガワ写真館からのお知らせです。*


☆ 只今、成人記念の前撮り中。

女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。

特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。



☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。









ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/











同じカテゴリー(日常)の記事画像
昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。
「半ドン」ってわかりますか。
イチゴの実は緑から赤へ。
すずめが寄ってきた。
月と自分を比べてみれば。
ある日、商店街で。
同じカテゴリー(日常)の記事
 昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。 (2025-05-23 07:05)
 「半ドン」ってわかりますか。 (2025-05-20 07:17)
 イチゴの実は緑から赤へ。 (2025-05-19 06:54)
 すずめが寄ってきた。 (2025-05-18 17:11)
 月と自分を比べてみれば。 (2025-05-11 09:58)
 ある日、商店街で。 (2025-05-06 07:18)

Posted by ゆうちゃん at 17:28│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カガワ写真館スタッフ「ことちゃん」制作の”ペーパークラフト”、すごいでしょ。