2019年10月17日

五か月たてば、日の出の時間も場所も変わります。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






けさは、いつもより20分遅く、家を出ました。


サンポートで、朝日を撮ろうと思ったのです。


新聞によれば、日の出は、6時10分となっています。


ただし、屋島に隠れてなので、10分ほど遅れて太陽が出てきました。








さて、それでは、五か月前はどうだったでしょうか。


ちなみに、これは、今年の5月16日に写したものです。






今、ネットで調べたら、日の出は5時でした。



1時間10分遅くなっています。



さらには、太陽が出る位置も大きく南に移っています。


これから冬至までの二か月、日の出は、さらに遅くなり、さらに南に移動します。


そして、その頃には、一年が終わろうとしています。



毎年、一年があっという間に過ぎていくことに、恐れおののきます。




カガワ写真館からのお知らせです。

○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。



その七五三撮影の二大特典として、

① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)


写真はイメージです。





② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信




ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







同じカテゴリー(日常)の記事画像
昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。
「半ドン」ってわかりますか。
イチゴの実は緑から赤へ。
すずめが寄ってきた。
月と自分を比べてみれば。
ある日、商店街で。
同じカテゴリー(日常)の記事
 昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。 (2025-05-23 07:05)
 「半ドン」ってわかりますか。 (2025-05-20 07:17)
 イチゴの実は緑から赤へ。 (2025-05-19 06:54)
 すずめが寄ってきた。 (2025-05-18 17:11)
 月と自分を比べてみれば。 (2025-05-11 09:58)
 ある日、商店街で。 (2025-05-06 07:18)

Posted by ゆうちゃん at 20:09│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五か月たてば、日の出の時間も場所も変わります。