2020年01月14日

「十日えびす」に行って来た。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







1月10日、商売繁盛の神様として親しまれている高松市城東町の東浜恵美須神社(三好克彦宮司)であった「十日えびす」に行って来た。




(写真はネットから拝借)



前に来たときは、雨が降っていてとても寒かった。



でも、今年は、晴れててぬくかった。




さて、僕が行ったのは、午前10時過ぎだったが、既に何人もの人がお参りしようと並んでいた。



僕もその列に並んだ。



そして、お賽銭を入れて、二礼二拍手一礼。





そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ザ・テンプターズの「神様お願い」。














*カガワ写真館からのお知らせです。*

七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。



ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/












同じカテゴリー(日常)の記事画像
昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。
「半ドン」ってわかりますか。
イチゴの実は緑から赤へ。
すずめが寄ってきた。
月と自分を比べてみれば。
ある日、商店街で。
同じカテゴリー(日常)の記事
 昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。 (2025-05-23 07:05)
 「半ドン」ってわかりますか。 (2025-05-20 07:17)
 イチゴの実は緑から赤へ。 (2025-05-19 06:54)
 すずめが寄ってきた。 (2025-05-18 17:11)
 月と自分を比べてみれば。 (2025-05-11 09:58)
 ある日、商店街で。 (2025-05-06 07:18)

Posted by ゆうちゃん at 06:58│Comments(1)日常
この記事へのコメント
こんにちは~♪

僕が中学生の時には

西宮の十日戎はガラが悪いから

絶対に行くなとのお達しがありました。

そんな訳で、余り良い印象はありません(笑)

十日戎が商売繁盛の神様って

今日 初めて知りました(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2020年01月14日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「十日えびす」に行って来た。
    コメント(1)