2020年06月15日

およそ二週間のご無沙汰でした。ーひまわり日記-6.15

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



ひまわりの観察については、前回が5月30日アップだったので、およそ二週間ぶりの投稿となります。


いっとき、全部の葉がだらんとしてたのが、少し、回復してきた。


それが、前回の状況でした。




ところが、6月に入って、事態は、再び、悪化したのでした。


翼をたたむように、また、葉っぱがだらりんと下がってきたのです。



およそ二週間のご無沙汰でした。ーひまわり日記-6.15







ちなみに、これは、6月3日撮影分です。




このあと、さらに悪くなり、もうダメだ、引っこ抜こうと思っていた矢先のことでした。


復活の兆しが見え始めたのです。




およそ二週間のご無沙汰でした。ーひまわり日記-6.15





下の方は、枯れていますが、上半身は、往年の勢いを取り戻しています。


そして、全体に少し伸びたように思うのは気のせいでしょうか。




さあ、はたして、これで治ったのか。


はたまた一時のぬか喜びで終わるのか。


予断を許さない状況です。



なので、毎朝、カーテンを開けてひまわりを見るのが怖いです。






*カガワ写真館からのお知らせです。*

「ベビー&キッズ写真展2020」ちびっこモデル募集を始めます!たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










同じカテゴリー(観察日記)の記事画像
満開からひと月。
店頭のケヤキを切って解決したことがある。
ケヤキがスッキリ。
店頭のケヤキが、なぜか半分だけ枯れている。
今年も桜は咲き、散っていった。
チューリップと言えば、何を思い浮かべる?
同じカテゴリー(観察日記)の記事
 満開からひと月。 (2025-05-07 07:38)
 店頭のケヤキを切って解決したことがある。 (2025-04-28 07:22)
 ケヤキがスッキリ。 (2025-04-25 12:15)
 店頭のケヤキが、なぜか半分だけ枯れている。 (2025-04-23 06:40)
 今年も桜は咲き、散っていった。 (2025-04-17 07:39)
 チューリップと言えば、何を思い浮かべる? (2025-04-13 07:22)

Posted by ゆうちゃん at 20:01│Comments(0)観察日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
およそ二週間のご無沙汰でした。ーひまわり日記-6.15
    コメント(0)