2020年11月13日

ああ、日が沈んで行く。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






11月12日、この日はお休みでした。


そして、天気も良かったので、サンポートに、日が沈む様子を見に行きました。


新聞で日の入りを確認すると、午後5時2分と出ていました。


でも、それは海に沈む時刻で、今では海より陸地で沈んでいる分、早くなります。



それでは、日没のシーンを見ていきましょう。


午後4時38分
ああ、日が沈んで行く。




午後4時41分
ああ、日が沈んで行く。





午後4時44分、沈み始めました。
ああ、日が沈んで行く。





午後4時45分
ああ、日が沈んで行く。




午後4時45分、沈み始めたら、あっという間に見えなくなりました。
ああ、日が沈んで行く。




午後4時55分
ああ、日が沈んで行く。




冬至まで、あと四十日残して、この日の落ち方です。


一体どれくらい早く日が暮れるのでしょうか。








七五三キャンペーン、始まりました。

ああ、日が沈んで行く。



キャンペーンの内容ですが、

特典として、

ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!


ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!


平日割引として、

 1ポーズご注文・・・500円引き

 2ポーズご注文・・・1,000円引き

 3ポーズご注文・・・1,500円引き


ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ27,300円(税抜価格)
A4相当サイズ 2ポーズ31,300円(税抜価格)



なお、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!



衣装は、和装・洋装とご用意しています。

ああ、日が沈んで行く。






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









同じカテゴリー(日常)の記事画像
昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。
「半ドン」ってわかりますか。
イチゴの実は緑から赤へ。
すずめが寄ってきた。
月と自分を比べてみれば。
ある日、商店街で。
同じカテゴリー(日常)の記事
 昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。 (2025-05-23 07:05)
 「半ドン」ってわかりますか。 (2025-05-20 07:17)
 イチゴの実は緑から赤へ。 (2025-05-19 06:54)
 すずめが寄ってきた。 (2025-05-18 17:11)
 月と自分を比べてみれば。 (2025-05-11 09:58)
 ある日、商店街で。 (2025-05-06 07:18)

Posted by ゆうちゃん at 19:16│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ああ、日が沈んで行く。