2020年11月20日
高松シンボルタワーがオレンジにライトアップされていた意味って何?
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
11月15日の夜、サンポートの赤灯台まで、ウォーキングに行きました。
午後6時を過ぎたら、もう真っ暗です。
さて、JR高松駅まで来ると、シンボルタワーがオレンジにライトアップされていました。

その意味を調べてみると、11月の「児童虐待防止推進月間」に合わせて、児童虐待防止のシンボルマークとしてのオレンジリボンにちなみ、オレンジ色にライトアップするキャンペーンを実施しているということでした。
そう言えば、6月の初めには、新型コロナウイルスの感染者の治療にあたる医療従事者たちへ感謝の気持ちを表そうと青くライトアップされていました。

また、「女性に対する暴力をなくす運動」の期間(11月12~25日)に合わせ、高松市の高松丸亀町壱番街前ドームなど県内7カ所で12日から、イメージカラーの紫色の夜間ライトアップが始まってぃます。

普段、何気なく見ているライトアップに、意味深いものを感じる今日このごろです。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
11月15日の夜、サンポートの赤灯台まで、ウォーキングに行きました。
午後6時を過ぎたら、もう真っ暗です。
さて、JR高松駅まで来ると、シンボルタワーがオレンジにライトアップされていました。

その意味を調べてみると、11月の「児童虐待防止推進月間」に合わせて、児童虐待防止のシンボルマークとしてのオレンジリボンにちなみ、オレンジ色にライトアップするキャンペーンを実施しているということでした。
そう言えば、6月の初めには、新型コロナウイルスの感染者の治療にあたる医療従事者たちへ感謝の気持ちを表そうと青くライトアップされていました。

また、「女性に対する暴力をなくす運動」の期間(11月12~25日)に合わせ、高松市の高松丸亀町壱番街前ドームなど県内7カ所で12日から、イメージカラーの紫色の夜間ライトアップが始まってぃます。

普段、何気なく見ているライトアップに、意味深いものを感じる今日このごろです。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
Posted by ゆうちゃん at 18:09│Comments(0)
│日常