2021年05月23日

サンポートの西で見る夕日。東で見る朝日。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






5月22日、梅雨の一休みという晴れた日の夕方、海を見に行きました。


サンポートのメインストリートであるバラ園、ミケイラ、赤灯台付近でのウォーキングは、コロナの事情で16日以降控えています。



なので、サンポートをはずして、海に沿って西にやってきました。


マルナカサンポート店から北に行ったところです。




ちょうど今、夕日が沈んでいこうとしています。


サンポートの西で見る夕日。東で見る朝日。





ミケイラあたりから日頃見ている夕日とは、角度が微妙に違って見え方も新鮮です。


おまけに、たまたまですが、釣り人も写り込んでいて、我ながらいい感じに撮れました。


ちなみに、5月3日、いつものミケイラ付近から。
サンポートの西で見る夕日。東で見る朝日。






そして、翌日。


つまり、今日、5月23日のことですが、日の出を見ることができました。


サンポートの西で見る夕日。東で見る朝日。






こちらは、サンポートの東にある第二桟橋から。




とにかく、今日はこの日の出に象徴されるようないいお天気でした。



ただし、これが、そもそも本来の5月のお天気じゃないでしょうか。


もう、梅雨に入ってるなんて信じられません。



明日も、晴れますように。






ただいま、9月の「ベビー&キッズ写真展2021」に向けて、高松中央公園でのちびっこモデルを募集しています。


詳細は、次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 6月1日(火)~9月12日(日)まで
(5月31日まで「香川県コロナ非常事態宣言」が発令され、高松中央公園での利用自粛が要請されていますので、撮影は6月1日からになります)

☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月19日(日)~20日(月・敬老の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)






サンポートの西で見る夕日。東で見る朝日。







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










同じカテゴリー(ウォーキング・ランニング)の記事画像
寒空の夜、思いがけず長歩きをするはめになった。
ここを歩くのは、いつ以来だろう。
1月19日はいいことと悪いことが重なった。
一万歩のためにやったこととは?
今日(8月4日)のサンセットは、見ごたえありました。
6月最初にサンポートで見る夕日。
同じカテゴリー(ウォーキング・ランニング)の記事
 寒空の夜、思いがけず長歩きをするはめになった。 (2023-11-29 06:54)
 ここを歩くのは、いつ以来だろう。 (2023-11-26 07:46)
 1月19日はいいことと悪いことが重なった。 (2023-01-23 06:51)
 一万歩のためにやったこととは? (2022-08-12 07:20)
 今日(8月4日)のサンセットは、見ごたえありました。 (2022-08-04 21:01)
 6月最初にサンポートで見る夕日。 (2022-06-02 05:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サンポートの西で見る夕日。東で見る朝日。