2021年08月08日

読み飛ばしは「のり」のせい?

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日常起こったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






菅義偉首相が6日、広島市の平和記念公園で開催された「広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式」のあいさつで事前に用意した原稿の一部を読み飛ばした。(日刊スポーツ)


読み飛ばしは「のり」のせい?






それに対して、政府関係者は6日、菅義偉首相が広島の原爆死没者慰霊式・平和祈念式でのあいさつの一部を読み飛ばした原因について、原稿を貼り合わせる際に使ったのりが予定外の場所に付着し、めくれない状態になっていたためだと明らかにした。「完全に事務方のミスだ」と釈明した。(共同通信)




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、尾藤イサオさんの「悲しき願い」。







♪ 誰のせいでも ありゃしない みんな「のり」が悪いのか ♪、
いや、
♪ 誰のせいでも ありゃしない みんなおいらが悪いのか ♪









同じカテゴリー(日常)の記事画像
昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。
「半ドン」ってわかりますか。
イチゴの実は緑から赤へ。
すずめが寄ってきた。
月と自分を比べてみれば。
ある日、商店街で。
同じカテゴリー(日常)の記事
 昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。 (2025-05-23 07:05)
 「半ドン」ってわかりますか。 (2025-05-20 07:17)
 イチゴの実は緑から赤へ。 (2025-05-19 06:54)
 すずめが寄ってきた。 (2025-05-18 17:11)
 月と自分を比べてみれば。 (2025-05-11 09:58)
 ある日、商店街で。 (2025-05-06 07:18)

Posted by ゆうちゃん at 07:08│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
読み飛ばしは「のり」のせい?
    コメント(0)